ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

前期・児童会総会―その4

画像1 画像1
画像2 画像2
各委員会の活動計画と委員の紹介の後は、いよいよ質疑応答です。

今年は、それぞれの委員会に4年生から6年生まで多くの質問がありました。代表で質問をする児童だけでなく、聞いている児童も真剣そのもので、体育館は次第に熱気を帯びてきました。

各委員会の委員長も、この時とばかりに活動内容を詳しく説明し、みんなに協力を求めていました。

表土除去作業「吹きつけ作業」

除去土の飛散防止のための吹きつけ作業が行われました。
午前中に1回、乾くのを待って午後にももう一度吹きつけられました。

何を吹き付けているのか聞いてみると、「木材の皮」などをチップにしたものを、つなぎ剤と一緒に吹きつけているそうです。道路の法面などの土砂崩れ防止などに吹き付ける物と同じで、作業内容も同様だそうです。

2日くらいで乾くので、来週初めには、この上に凝固剤を吹き付ける予定です。
最後に上からブルーシートをかけて、しばらくの間、仮置きすることになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

募金を呼びかけています!

ボランティア委員会では、東日本大震災で被災した人たちへ向けて募金活動を行っています。

初日の5月25日だけでも一万円近くの募金が集まりました。中には千円札を募金箱に入れてくれる子もいて、担当した子供たちは「赤木小学校のみんなの思いが伝わってきて感動した!」と話していました。これもご家庭の協力があればこそです。ご協力ありがとうございました。

募金は来週6月1日まで呼びかけ、集まった金額は民報新聞社を通じて福島県の被災地に送られます。

画像1 画像1

あさがおの種を植えました

1年生は、あさがおの種を植えました。

こんなに小さな種があさがおの種なんだ・・・と、みんな不思議そうでした。
何色のあさがおが咲くかな?楽しみだね。みんな一生懸命に植えました。

教室の中で行ったので、土だらけになってしまい・・・結局、終わってからお掃除をしました。

みんなの植木鉢は、廊下に並んでいます。
早く芽が出るといいなあ♪
画像1 画像1
画像2 画像2

「元気にがんばっています。」

5月23日から、葛尾小学校の主査の先生が赤木小学校に勤務されることになりました。

2校時の体育の学習のあと、4月に葛尾小学校から転校してきた5年生の2人の友だちが、事務室をたずねて先生にごあいさつをしました。2人の元気な様子に、先生の目には涙が光っていました。

画像1 画像1

表土除去作業後

画像1 画像1
校庭南側に、仮置きされた校庭などの表土です。
花壇や畑・砂場の土も除去してくださいました。

作業員の方々、ありがとうございました!!

26日の作業終了後には、集めた土砂が風で飛ばないようにブルーシートがかけられました。

クラスみんなでお別れ会 その1

2組の子が仙台に転校します。5/20(金)は、クラスのお別れ会でした。みんなで、楽しい思い出をつくりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校探検 1

2年生に学校を案内してもらった後に、クラスごとの「ぞろぞろ探検」をしました。そして、いよいよ「1年生だけの学校探検」が行われました。

自分たちだけで探検するので、うれしさと緊張が半々だったようです。

校長室のソファに座って一言・・・
「う〜〜ん、ふかふか、幸せ。」
そうですよね。お客さん用のソファはふかふかで大きかったです。

たくさんの発見をした1年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて その5

会津磐梯山を坂下町側から猪苗代町に向かってぐっるっと半周しました。麓は一面田んぼが広がっていました。今年も、お米がたくさん獲れそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

跳び箱発表会 その2

評価のポイントは、踏み切り、空中の姿勢、着地。特に、着地をしっかり決めるとポイントが高くなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期・児童会総会―その3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運営委員会代表の挨拶と校長先生のお話の後は、いよいよ話し合いです。6年生の議長の進行に従って、ボランティア委員会、環境委員会、放送・情報委員会、集会委員会、体育委員会、図書委員会、保健委員会、給食委員会の順番で、委員長から前期の活動計画の発表と、4年生から6年生までの委員の紹介がありました。

委員長に紹介された委員はその場に起立しますが、その際、大きな声で「はいっ」と返事をしていた6年生が多く、頼もしく感じられました。

テレビ放送のお知らせです

画像1 画像1
本日実施されました、校庭表土除去の様子がテレビで放送されます。

 17:10〜17:36、テレビ朝日系列「スーパーJチャンネル」で全国版のニュースとしてながされます。
 チャンネルはKFBで6、7分程度の放送になるそうです。

 お時間のある方は、ご覧ください。

表土除去作業 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
花壇や畑の土も、ていねいに除去してくださっています。

作業日の今日、風もなく、暑くもなくてよかったです。


表土除去作業 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業風景です。

みなさん、作業が素早いです!

表土除去作業 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
作業風景です。
水をまいて、砂ぼこりが舞い上がるのをふせぎます。

表土除去作業中

現在、赤木小で表土除去作業を進めています。
作業員の方々は今日で3日目だそうです。
ありがとうございます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校外学習に向けて その4

県農業総合センター会津地域研究所では、「米作りと自然環境(気候や地形など)の関係」「消費者の願いに応える工夫」「これからの米づくり」についての講義を聴いたり、関係施設の見学・体験学習をしたりします。
ひとりひとり事前に下調べをして、今年の総合学習のテーマ「食のふしぎ」に迫ります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

教室の中は自然がいっぱい

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科で、モンシロチョウの成長の様子を学習します。

今日はアオムシの観察。
「うわ〜・・・・」「イモムシだ〜」と最初は遠巻きに見ていた子も、虫めがねでじっくり観察して葉っぱを食べたりフンをしたりする姿を見るうちに、「かわいいね〜」に変わっていきましたよ。
アゲハの幼虫もいます。どんなふうに成長していくか楽しみです。
 

初めての英語 1

5月24日の2校時目に、AET(英語指導助手)の先生と一緒に楽しく英語の学習をしました。

小学校で初めての英語の学習に、みんなどきどきわくわく・・・そして緊張していました。
その緊張が吹き飛ぶほど、みんな大はしゃぎでした。

最初に、ABCクイズをしました。
AETの先生の出身地や好きな色、動物などをクイズ形式で紹介していただきました。みんなは、AかBかCか選び移動します。正解だったときの喜びは、とてもとても・・・!!
詳しくは写真をご覧ください!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期・児童会総会―その2

5月16日(月)の6校時は、4年生以上の児童が体育館に集まって、児童会総会を行いました。
はじめに、6年生の運営委員会代表が「すばらしい児童会をつくり上げるために、8つの委員会から出される常時計画や月ごとの計画をしっかり検討しましょう。」と挨拶すると、出席者から大きな拍手がおこりました。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 美化活動5校時
3/16 卒業式予行 同窓会入会式
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269