季節の変わり目です。体調管理に気をつけて、毎日を過ごしましょう!
TOP

3月14日 立会演説会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 来年度前期生徒会役員を決める立会演説会と投票が行われました。今回の立候補者は13名です。選挙管理委員会の皆さんの司会で、会は流れていきました。立候補の皆さんは、それぞれに今伊勢中学校をよくするための方策を具体的に考えて披露してくれました。あいさつ運動、体育祭、エコキャップ運動など本年度を踏襲する案もあれば、新しい案も提案されました。誰が選ばれても、この今中のために活躍してくれるに違いありません。

3月14日 調理完成

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 見事に「ピザ」と「みかんゼリー」が完成しました。ピザは焼くのが難しく、写真のように途中で何度も何度も底をめくって、焦げすぎていないかを確認しながらになりました。しかし、火が弱すぎては、中まで焼き上げることができません。ちょうどよい火加減を保つことが今回の調理のコツのようです。みかんゼリーは分量さえ間違えずに溶かして冷やせば・・・・
 いざ、会食です。ピザは大好評でした。「チーズの溶け具合が絶妙〜」「具材が多いのがよかった」「ぱりぱりな部分ともちもち部分があって最高!」こんな声がいっぱい聞かれました。みかんゼリーについても、おいしいの声が多いのですが一部「水のようにやわらかくておいしい」って感想も言ってくれました。少し、ゼラチンが足りなかったかな?皆さんおいしくいただいて片付けです。

3月14日 調理実習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生2回目の調理実習が行われています。今回の料理は「ピザ」と「みかんゼリー」です。「ピザ」は、強力粉から生地まで作っていることに驚きました。しっかりとこねて、イースト菌を使って発酵させ、フライパンを使って焼き上げます。お店で買ってくるようなおいしいピザができるのでしょうか?「みかんゼリー」は缶詰のみかんとゼラチンから作ります。こちらも、市販のものとは趣の違うゼリーになるのでしょうね。さて、どんな仕上がりになるのでしょうか。楽しみです。

3月13日 2年生保護者全体会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日に引き続き、今日は2年生の保護者全体会が開かれました。
 あいさつに引き続き、今年一年間の歩みをスライドで振り返りました。スライドが出るたびに、懐かしい歓声が上がっていました。キャンプや職場体験、伊吹山登山・・・一年が過ぎるのは早いものだと思わされました。合唱コンクールは、動画で振り返りました。全体合唱も学級の合唱もダイジェストではありますが、音声とともに振り返ることができました。
 職業調べでは、カメラで発表者の顔を大きく映し出しながら、高等学校のホームページも映し出すという、技術を駆使した発表となりました。高等学校の特徴を捉えながら、来年度の希望等を述べました。
 学年合唱は、「空高く」と「あとひとつ」の2曲を発表しました。学年とともに歌い続けている「あとひとつ」は斉唱でありながらも、心を打つ歌声となっていました。
 最後に、代表2名による一年間の反省とこれからの決意表明でした。共に助け合いながら、けじめのある学年にしていきたい。今やるべきことを一生懸命やれる最高学年にしていく。「みんなでやる」「仲間を大切にする」「みんなで作る」このポイントが心に響く発表でした。
 2年生の皆さんは、この一年間で大きく成長できました。特にこの3月、三送会と卒業式を転機に、全員の顔つきが変わりました。今中を支える大黒柱として、ますます活躍してくれるに違いない。そんな安心感を伝えてくれる保護者全体会でした。

3月13日 今朝の今中

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生が行っていた朝の水遣りボランティアが、2年生に見事に引き継がれています。今朝も、ビオラに愛情を注いでいてくれました。
 その隣では、公立高校A面接検査に出掛ける3年生の皆さんです。昨日と比べると、格段に余裕のある顔をしていますが、大丈夫ですか?自己採点の結果もよかったのでしょうか?
 屋内運動場では、来年度の生徒会役員選挙に立候補する生徒の皆さんが、立会演説会の打合せを行っていました。次の今中を支えていくことになる皆さんです。今日のお昼の応援演説もよく聞き、立会演説会に備えましょう。

3月12日 1年生保護者全体会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1年生1年間のまとめの発表が、屋内運動場で行われました。屋内運動場の壁には、職業調べで作った壁新聞が貼ってあり、始まる前の時間や終わってから、保護者の方に見ていただきました。
 会は1年間の思い出を振り返るスライドから始まりました。桜が咲き誇る中を入学したこと、クラスマッチや美浜の宿泊学習。体育祭など、過ぎ去った1年間をなつかしく思い出していました。その後、代表者が、プレゼンテーションソフトを使って職業調べの内容を説明しました。保育士や公認会計士、水族館のスタッフなど多岐に渡った発表がなされました。「ありがとうの」の合唱の後、来年度へ向けての決意表明をして会が終わりました。
 1年生に別れを告げ、心はもう2年生に成長したでしょうか。明日からの生活が楽しみです。

3月12日 公立A学力検査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 思いもよらない、雪の朝となりました。しかし、季節柄道路に積もらなかったことが安心させられました。
 3年生の皆さんが、公立高等学校A日程の入学試験に出掛けていきます。早いところは7時前に集合がかかっていました。緊張した面持ちの人が多いのですが、中には余裕か空元気か、笑い声もあります。これから、それぞれの高等学校で学力検査が始まります。全力を出し切ってほしいと思います。朗報を待っています。

3月11日 東日本大震災発生から1年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月11日の今日、東日本大震災発生から1年を迎えました。1万5千人超が死亡し、未だ3千人を超える方の行方が分かっていません。また、原発事故による放射能汚染の影響で34万人余りが仮設住宅などで避難生活を送っています。震災で犠牲になられた方に追悼の意を表するために、今伊勢中学校でも半旗を掲げました。震災を教訓に、私たちの生活を見つめていきたいものです。
 日曜日のグランドでは、ソフトテニス部、野球部、ハンドボール部が元気な掛け声とともに活動を行っていました。屋内運動場では、バレー部、バスケットボール部が活動していました。4月の選手権大会まで約1ケ月。練習にも熱が入ってきました。今を大切に、がんばれ今中生。

3月10日 今日の今中

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨は上がりましたが、運動場のコンディションが悪く、外での部活動は室内での筋力トレーニング等に変更されています。ハンドボール部は、剣道部が対外試合で出掛けていますので、運よく武道場で練習です。屋内運動場では、バスケットボール部男女の皆さんがコート狭しと走り回っていました。
 校舎に目を向けると3年生の姿がありました。今日は、明後日からのテストに備え、リスニングの練習会を行うのだそうです。開始前の時間帯でしたのでまだ参加者は多くありませんでしたが、これから集まってくる予定になっています。明後日のテストで、1点でも多く取れるよう、3年生の皆さん今日も頑張りましょう。

3月9日 突然の卒業証書

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日卒業式を終えましたが、3年生の公立高校の一般入試を受検する皆さんが、武道場に集まり受検の指導を受けました。その指導後、5名の生徒が職員室にやってきました。
 3月いっぱいで定年退職を迎えられる用務員のGさんに、卒業証書を手渡すという突然でしたが心温まる光景が見られました。毎日昇降口を開けていただいたり、給食の準備や片づけをしていただいたりと、たいへんお世話になっているGさんを思いやるすばらしい卒業生だと思いました。

3月9日 交通立ち番

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 PTA役員の皆様による、交通立ち番指導及びあいさつ運動が行われました。小雨の降る中ですが、元気なあいさつが飛び交っていました。3年生が卒業したため、生徒の数が減りましたが、大きな声でのあいさつを続けましょう。
 今日からは、1・2年生中心の学校生活。新しい気持ちで再スタートです。 

3月8日 卒業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 感動的な卒業式が行われました。296名の大きな返事が響いた卒業証書授与。「5つの心」「あきらめない心」を教えていただいた校長先生の式辞。別れを惜しむ送辞に答辞。歌いきった「旅立ちの日に」と「大地讃頌」、そして人生最後になるかもしれない「校歌」。歌が歌える学年になっていました。
 今年の卒業式は特別。その意味を、卒業生の皆さんは心に秘めて参加しました。屋内運動場には座っていないけど、みんなと一緒に卒業していかれました。今後の進路はそれぞれ違いますが、私たちはいつまでも今中の仲間です。卒業おめでとう。
 

3月8日 おめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2
 3年生の皆さん、ご卒業おめでとうございます。夕べはよく眠れましたか?今日は、思い出に残る一日になりそうですね。
 保護者の皆様、お子さまのご卒業、誠におめでとうございます。卒業式の受付は、南館の玄関で行います。9時10分までに受付を済ませて、屋内運動場へお入りください。スリッパのご用意をお願いいたします。また、自転車は屋内運動場南側におとめください。駐車場はありませんので、お車でのご来校は絶対におやめください。
 本日は、よろしくお願いいたします。

3月7日 予行練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 3限4限と、明日の卒業式の予行練習が通して行われました。中学生ですから、1回か2回の練習で形を仕上げることができました。一通り練習を行うことで、明日の流れを知ることになり、心に余裕を持って卒業式が迎えられます。
 午後から3年生は、卒業アルバムをもらいました。過去を振り返りながらも、未来への希望を語り合っていたようです。明日がよい天気になり、3年生にとって心に残る式になることを心から祈っています。

3月7日 同窓会入会式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式を直前にした今日、同窓会入会式が行われました。同窓会長様を始め、役員の皆様。PTAからも役員の皆様を来賓としてお迎えし、厳粛に式が行われました。
 会長様のお話より。
 今年の新入会員を含め、全体で16,968人の同窓会員になった。皆さんも、同窓会の一員として、今伊勢中学校発展の礎となってほしい。皆さんは、あいさつ運動やごみゼロ運動などを通し、地域に貢献することができた。また、学校の環境もとてもよくしてくれた。嬉しく思う。今後も、OBとして、中学校を見守ってほしい。
 東北の大震災を受け、皆さんの学業や行事にも大きな変化のあった一年であった。中でも、修学旅行は楽しみにしていたディズニーランドに行けず、淋しい思いをしたかもしれない。しかし、それに代えて余りあるほどすばらしい大阪修学旅行が組まれたと校長先生から伺い、うらやましく思った。神戸でのディナークルーズや、超一流ホテルでの宿泊など、これも校長先生からのお土産かもしれない。
 次々と後輩が育っていくが、皆さんが作った伝統と環境を今後も継続できるよう、皆さんの力をお借りしたい。
 その後、代表生徒に同窓会記念品が授与されました。最後に、同窓会入会誓いの言葉を代表生徒が述べて会は終わりました。同窓会メンバーとしての、卒業生の皆さんの活躍に期待をします。

3月6日 三送会4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会も佳境に入り、次は3年生の歌のお返しです。まさに歌わんとしたとき指揮者がやめます。「僕たち以外にも、卒業する人がいます。その人に、卒業証書を贈りたいと思います。」3年生によるサプライズ演出です。校長先生が中央に呼ばれ、代表生徒の皆さんから、卒業証書と花を贈られました。そしてそのまま、中央で歌を聞いていただきました。曲は、「証」「あなたへ」歌が歌えなくて困った学年。その汚名をすすぐ以上の歌声が響きました。生徒の心に、先生の心に、そしてここにいないK先生の心に届きました。ありがとう。

3月6日 三送会3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 続いて、3年生の先生方からトークショーが開かれました。担任としての思い出や自分の中学校時代のこと。担任のクラスの生徒への一言メッセージなどが続きました。思い出のスライド(後半)をはさんで、メッセージカードや合唱の贈り物が後輩の皆さんからありました。後輩の「ありがとう」の合唱は、屋内運動を揺るがすほどの迫力がありました。歌詞や曲のすばらしさもありますが、歌う生徒の皆さんの熱意や思いが、屋内運動場と私たちの心を動かしたに違いありません。

3月6日 三送会2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
会は生徒会役員さんによる「ドラえもん」から始まりました。時を戻してほしいと願うのび太君にドラえもんが「過ぎた時間は戻らないんだ。これからの未来を頑張るんだ。」このメッセージに深いものがありました。
 その後1年生のクイズ、思い出のスライド(前半)、2年生の劇と続きました。

3月6日 三送会1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生を送る会が、屋内運動場で盛大に行われました。拍手で3年生が迎えられた後、校長先生と生徒会長さんからあいさつがありました。校長先生のお話。
 好むと好まざるとにかかわらず、時は流れている。3年間は早い。今年の三送会のテーマ「感謝」をもとに、皆さんには心のキャッチボールをしてほしい。1・2年生が投げてくれる「感謝」を3年生は「感動」で返してほしい。心の交流を有意義に。
 そして会は、盛大に始まりました。

3月6日 学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 義務教育も、残すところ今日を含めて3日。3年生の皆さんにとっては、何から何までもがカウントダウンの日々です。教科の授業も今日が最後。最後の最後はどんな授業だったのでしょうか?4時間目は、学年集会を開いています。これが最後ではないかもしれませんが、担任の先生がそれぞれの思いをゆっくり話せる最後の時間です。一人一人の先生から3年間の思い出であったり今年の思い出だったりが語られます。笑いもあれば、しんみりする時間もあり、約300名の人間が、一つの時間を共有していることがよく伝わってきます。先生との思い出を胸に、午後の三年生を送る会を迎えます。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199