あいさつは自分の心を伝える大切な言葉。「すてきです。笑顔のあいさつ。」 

公開準備 着々と

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
研究公開を3日後に控え、校舎内もお客様を迎える準備が整ってきました。今日は、校舎内に飾る花を、保護者の方に花を生けていただきました。

芳山小学校のシンボルフラワーは、ユリの花です。本校のキャラクターの「ユリタン」もここから生まれました。

たくさんの花を生けるたので長い時間がかかりましたが、県内・県外からお出でになる先生方を気持ちよく迎えようと、心を込めて取り組んでおられました。

芳遊クラブ開催

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月28日(土)、地域子どもクラブ「芳遊くらぶ」が行われました。今回は、「凧作り」 物作りとあってか、お父さんの参加も多かったです。

凧は、ビニルに竹ひごを貼り付けた簡単なものを作りました。早い子で、30分もしないうちにできあがりました。1時間もしないうちに、全員の凧ができあがり、校庭でたこ揚げとなりました。

ここ最近、寒い日が続いていましたが、今日は、時折、お日様が顔を出す、良い天気となりました。風も、ちょうど良い強さで吹いていました。初めて凧を揚げる子は、糸を短く持って走り回るだけ。しかし、お家の人のアドバイスで、糸を伸ばしていくと高く上がることが分かり、たこ揚げの楽しさを味わうことができたようです。

教養講座〜料理教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月24日(火)PTA教養委員会講座 料理教室が行われました。講師の先生を迎え、「簡単で、しかもヘルシーで 美味しい」料理作りを行いました。

ご飯に小麦粉とを水を入れ、好みの材料でトッピングしたら、焼くだけの簡単料理。これが、子どものおやつにも大人の酒菜にも抜群の料理となりました。
また、白玉粉に豆腐を混ぜて作った「白玉団子」は、時間が経っても変わらぬ柔らかさに驚きました。これに、あんこをのせ、抹茶を注ぐと、和の風味たっぷりの上品なお菓子ができあがりました。

簡単で、食べた人を幸せにする料理。ぜひ、参加された方に作り方を聞いてみてください。

ふれあいタイム

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月19日(木) 今年初めてのふれあいタイムが行われました。24あるかおりのきょうだい班を半分ずつに分け、体育館と教室で活動を行いました。

教室を使った班は、宝さがし・ハンカチ落とし・ゴロゴロどっかん・だるまさんがころんだ、などで交流を深めました。

体育館で活動した班は、長なわ跳びを行いました。1年間続けてきたことで、1年生もみんなに交じって跳ぶことができるようになりました。これも、班のお兄さんやおねえさんに背中を押してもらいながら、なわの中に入る練習をしてきたことの成果かな?

3年生のドッジビーの試合です

画像1 画像1
画像2 画像2
 1月17日(火)の業間にスポーツ委員会主催のドッジビー大会が行われました。1組対2組の組同士の対決です。結果は1組が勝利しましたが、最後まで勝敗がわからない白熱した試合でした。お疲れ様でした。

尾道市立日比崎小学校より

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3学期明けに、大きな手紙が5年2組に届きました。送り主は、広島県尾道市立日比崎小学校の5年2組の皆さんです。

昨年末に、日比崎小学校5年2組からの「応援メッセージ」に対して、「ありがとうメッセージ」を送りました。そのお返事が来たのです。今度は、一人一人に温かい言葉が添えられていました。

子どもたちは、自分宛のメッセージを見つけては、顔を寄せ合って読んでいました。「ああ、いいお手紙だ!」 2年生の国語で扱われている「お手紙」の一場面のような言葉が漏れ出ていました。

手紙を介したこのご縁を大切に育んでいって欲しいと思います。

第3学期 スタート

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1月10日(火)第3学期がスタートしました。今学期は2月に研究公開を控え、子どもたちとっても、本校にとっても集大成の学期となります。

校旗入場によって式がスタートすると、子どもたちの視線は、話す人に注がれます。子どもたちが身についている「聴く」態度が見られたのは、嬉しい限りです。きっと、学校を離れる期間が長くても、この姿は変わることはないかと思います。

校長先生の話の後、1・3・5年生の代表の子どもたちが「3学期のめあて」について発表しました。発表後に全校生に今年のめあてを尋ねてみると、発表した友だちと同じめあてを立てた子どもがほとんどでした。この気持ちをしっかりもって、3学期を過ごして欲しいと思います。

嬉しいことがありました。広島県尾道市立日比崎小学校より、2回目の応援メッセージが届きました。今度は、一人一人に宛ててのメッセージです。偶然に知り合えたこのつながりも大切にして欲しいと思います。

今年もよろしくお願いします。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 大掃除(行1) 卒業式会場準備(1)
3/16 卒業式予行 職員打合せ
3/19 卒業式会場準備(2)
3/20 春分の日
郡山市立芳山小学校
〒963-8017
福島県郡山市長者2丁目8-24
TEL:024-932-5294
FAX:024-932-5293