ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

秋の大運動会 6

 つづいて、1年生による「紅白玉入れ」です!

 ここでも『がくとくん』登場!
 一緒に応援してくれました。
 
 さあ、高い場所にあるカゴに、上手に玉を投げ入れることができるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の大運動会 5

 一つ目の競技は、2年生の「大玉ころがし」です!

 自分の身長よりも大きいくらいの大玉を、二人一組で一生懸命に転がします。
 折り返し地点がとても難しいんですよね!

 でも、練習の成果でしょう。
 みんなとても上手に大玉を転がしていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の大運動会 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 まずは、準備運動をしなくちゃね!
 ダンス実行委員が考えた、運動とダンスを組み合わせたエクササイズで準備運動です!
 さあ、レッツダンス!

秋の大運動会 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 『運動会の歌』
 がくとくんは、得意の指揮で盛り上げてくれました!

秋の大運動会 2

画像1 画像1
 そして今年も、あの方が駆けつけてくれました。

 ムム、この後ろ姿は・・・!?

 やっぱりね!
 郡山市のキャラクター『がくとくん』です!!
画像2 画像2

秋の大運動会 1

 運動会の始まりは、選手宣誓から始まり、つづいて応援合戦にうつります!
 そう、すでに戦いは始まっているのです!!
 紅白両応援団長の指揮のもと、声を張り上げて自らを奮い立たせます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋の大運動会、開幕!!

10月22日(土)
 あいにくの雨模様となりましたが、みんなが待ちに待った運動会がやってきました!
 体育館での実施となったこの日、前日に5,6年生が中心となって、会場を飾り付けてくれました。
 例年ならば、青空のもと、万国旗が風にたなびくのですが、今年度は本校マスコット『あかりん』旗です!
 このあかりん旗は、児童一人ひとりが色をぬり、運動会への熱い思いを書き込みました。それを、実行委員さん達がまとめて、こんなに見事な旗綱をつくりあげたのです! 
 そんな素敵に飾られた体育館で、今年度の運動会が盛大に開幕します!! 

 この後、シリーズとして、順をおって報告していきたいと思いますので、お楽しみに!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パステルお話会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 26日(水)の3校時目にパステルのお話会がありました。しんみり聞いたりうれしく聞いたり楽しく体を動かしたりと,すてきな本のおくり物をいただきました。

食育授業 その3

最後は質問コーナーです。
日本食のバランスのよさが認められ、世界でも、日本食ブームが起こっていることや、ビタミンには、たくさん種類があるが、特に重要なのはビタミンA、ビタミンB1・B2、ビタミンCであること。朝食、昼食、夕食で1日に必要な栄養が摂れるように献立を考えることなど、詳しく教えていただきました。
「大変勉強になりました。ありがとうございました。」

実に、「食べる」って頭を使うのですね。この学習を機会に、食べることをしっかり楽しみたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業 その2

続いて、朝食の大切さについてのお話でした。朝食が、体温を上昇させ、脳や体を目覚めさせること、また、脳のエネルギーとなって学習の効率を上げることなどを、グラフやサーモグラフィーの映像を使って説明してくださいました。朝食をきちんと食べている子の方が、テストの点数が高いというデーターにも驚きました。
そのほかに、食のバランスの大切さを具体的な、メニューを考えながら説明してくださいました。みんな真剣にメモしながら、お話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

食育授業 その1

27日(木)3校時は、桃見台小学校の栄養士の先生をお招きして、「食育」の授業をしました。「食べ物の栄養と望ましい食の習慣」についてのお話でした。
はじめに、今日の給食に使われている食材を、「体をつくるもの」「体の調子を整えるもの」「エネルギーになるもの」の、3つの栄養素別に分類しました。とてもバランスがよいことがわかりました。また、使われている食材の種類の多いことも分かりました。
ちなみに、今日の献立は、タンメンと春巻き、もやしのナムルにゼリーと牛乳でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動から―その3

3年生がクラブ活動を見学に来た10月19日、料理クラブは、フルーツケーキやサンドイッチ、ホットケーキ、フルーツポンチといったデザート作りで3年生を釘づけにしていました。

中にはクリームをちょっと味見させてもらう3年生も・・・食は強し!でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動から―その2

3年生がクラブ活動を見学に来た10月19日、ダンスクラブは、音楽に合わせてダンスの練習を見てもらいました。衣装のピンクのスカーフが素敵でした。

科学工作クラブは、特大シャボン玉を作るための液体作りをしました。シャボン玉の膜ののびを良くしたり色を美しくしたりするために洗剤等の配合を工夫した後は、ハンガーを使って大きく美しいシャボン玉を作って遊びました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動から―その1

10月19日(水)、6校時目は子供たちの大好きなクラブ活動の時間でした。さらに、この日は3年生がクラブ活動を見学に来るということで、4年生から6年生までの子供たちのクラブ活動に取り組む気合いは十分でした!
 
下記は、イラストクラブです。3年生にすぐ間近で作品を見てもらい、嬉しいけれどちょっぴり緊張していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ちょっぴりハロウィン♪

1年生の教室が、ほんのちょっとだけハロウィンの雰囲気になっています。

クラスの女の子が持ってきてくれた オレンジ色のかぼちゃに、目や口をつけてみました。なんと!箒の飾りも手作りなんです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生の休み時間

以前、AKBごっこをしていることをこのホームページに書き込んだところ、それを見てくださった保護者の方から、なんと!『手作りマイク』が届きました!!

今日は、男の子たちがポーズを決めて格好良く歌っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会総会に向けて―その3

10月17日(月)、いよいよ後期児童会総会の日です。6校時に行われる総会に向けて児童会の運営委員は昼休みに体育館に集まり会場準備をしました。

会場準備をしていた運営委員の会話(^o^)/
「6校時、がんばろうね!」「なんだか、緊張してきた〜。」

画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会総会に向けて―その2

10月14日、来週の月曜日(17日)に迫った後期児童会総会に向けて、運営委員は開閉会のあいさつをする4年生、進行係の5年生、6年生の議長・副議長、委員会の委員長というように、当日の役割や動きについてリハーサルをしました。

昼休みの短い時間を利用した簡単なリハーサルでしたが、みんな真剣そのものでした。

画像1 画像1
画像2 画像2

後期児童会総会に向けて―その1

10月11日、児童会各委員会の委員長は、17日の児童会総会に向けて、4年生以上の児童から出された児童会への「質問・意見用紙」をもとに質疑応答の準備をしました。
また、代表委員は、同時に集められた「委員会に協力できること」の用紙を委員会ごとに画用紙に貼ってまとめ、児童会室の廊下に掲示しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

町のやさしさ見つけたよ!

 生活科の学習で、郡山駅、ふれあい科学館の見学学習をしてきました。
 郡山駅では、駅構内のいろいろな場所で見られる、誰にもが使えるための工夫してあるものや便利なものを発見しました。
 ふれあい科学館では、高い場所から赤木小学校を見つけることができました。展示室でも、宇宙船などの楽しい展示物を、見せていただくことができました。
 帰りには、郡山駅前から、路線バスの乗車体験をして帰ってきました。
 町には、やさしさがあふれていました。一番のやさしさは、今日、お世話になった駅の方、ふれあい科学館の方々、そして、バスの運転手さんや乗客の皆さんだったと思った一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/12 B5
3/13 B5
3/14 B5
3/15 美化活動5校時
3/16 卒業式予行 同窓会入会式
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269