校庭等の表土除去を行います

 郡山市では、放射線量の低減のために、小中学校・保育所の校庭・園庭等の表土除去を実施していますが、この度、本校でも校庭やテニスコートの表土除去を行うことになりました。作業期間は、12月2日(金)から7日(水)(日曜日は除く)までの予定です。除去した表土は、校庭南東部の山ぎわに穴を掘り、遮蔽シートで覆って仮置きとして埋設します。なお、本日、保護者の皆様へ「お知らせ」を配付しました。ご理解の程よろしくお願いいたします。<文責 塚本>

美しい日本語表現コンテスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(29日)、郡山市公会堂において、平成23年度 第2回郡山市中学生美しい日本語表現コンテストが行われました。午前の課題部門において、本校の1、2年女子3名が「竹取物語」を発表しました。また、引き続き行われた午後の自由部門において、2年男子5名が歌舞伎「白浪五人男 稲瀬川勢揃いの場」を発表しました。大勢の聴衆を前にして多少緊張もありましたが、大きな声で堂々と発表することができました。お疲れ様でした。このコンテストには市内29の中学校から多くの参加者があり、表現豊かな発表を聴くことができたことも勉強になりました。美しい日本語を大切にすることのよさを感じた一日でした。 <文責 塚本>

中田地区駅伝競走大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(23日)、第57回中田地区駅伝競走大会が行われ、一般から小学生まで計13チームが出場しました。天候にも恵まれ、沿道の声援を受けながら坂道を歯を食いしばって走る姿がとても印象的でした。本校は、男子1チーム、女子2チームが出場し、男子が総合部門で第3位、中学生部門で第1位、女子も、それぞれ1位と2位の成績を収めました。(今年は、中学校は本校のみの出場でした。)終わった後の豚汁がおいしかったですね。お疲れ様でした。また、記録の仕事を手伝ってくれた生徒の皆さん、生徒の輸送などでご協力いただいた保護者の皆様、ありがとうございました。 <文責 塚本>

明日は中田地区駅伝競走大会です

 明日(23日)は、毎年恒例の中田地区駅伝競走大会です。本校からは、男子1チーム、女子2チームが出場します。
 小中学生は雨天中止ですが、明日の天気予報は「晴れ」ですので、大丈夫と思われます。1本の襷に思いを込めて、精一杯がんばってほしいと思います。
 保護者の皆様、地域の皆様のご声援をよろしくお願いします。

○開会式    8時15分(御舘小学校下枝分校体育館)
○男子スタート 9時00分
○女子スタート 9時45分

 

学校だよりNo.9を掲載しました

 学校だよりNo.9を掲載しましたので、こちらをご覧ください。<文責 塚本>

郷土を学ぶ体験学習と職場体験に行きました

画像1 画像1
 本日(18日)は、1年生が「郷土を学ぶ体験学習」、2年生が「職場体験」に行っています。1年生は、出発式を終えた後、バスに乗って「冨久山清掃センター」「ふれあい科学館」「大安場史跡公園」に向かいました。2年生は、全部で13か所の事業所等を訪問しています。両学年とも、実際に自分の目で見て、自分の耳で聴いて、直接体験することによって、多くのことを学んできてほしいと思います。 <文責 塚本>

樹木(松)の剪定 お世話になりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日(17日)、「学校支援地域づくり事業」の一環として、地域の2名の方々においでいただき、校舎前の樹木(松)の剪定をしていただきました。これまで職員だけでは容易でなかった作業でしたが、専門的な技術を持っている方々に作業をしていただいたおかげで、樹木の1本1本がとてもきれいな姿になりました。また、作業の合間に、授業の中で、森林環境保全の観点から、講話をしていただき、とても勉強になりました。地域の方々にご支援いただき、とても有り難いと感じています。<文責 塚本>

市中学校音楽学習発表会

画像1 画像1
 昨日(16日)、ユラックス熱海において「第39回郡山市中学校音楽学習発表会」が開催され、全校生徒が参加してみたて祭で披露した「輝くために」を歌いました。学級や学年を単位として参加した学校が多かった中、本校は全校生徒56名で参加し、大勢の聴衆の前で堂々と歌うことができました。また、他の学校の美しい歌声を聴いて感動を味わうなど、とても有意義な発表会になりました。<文責 塚本>

みたて祭(歌舞伎)に対するお手紙をいただきました

 母校である本校のみたて祭(歌舞伎)を見に来られた方から、お手紙をいただきました。「『文化財』とは人々の生活のすべてを文化と言いそれが『財産』ということ」、「みたて祭で皆さんが演じられたことに『誇り』をもってほしいこと」など、母校や伝統文化に対する熱い思いをいただきました。このような思いで本校を見守り、励ましてくださる方がいらっしゃるということは、とてもありがたいことです。お手紙の中にある言葉の一つ一つを励みに、これからも取り組んでいきたいと思います。 <文責 塚本>

三者相談が終わりました

 7日(月)から始まった三者相談が昨日(14日)で終わりました。保護者の皆様にはお忙し中時間をおつくりいただきありがとうございました。相談の中で出された課題等を少しでも克服できるように指導・支援をしていきたいと思います。特に3年生は進路に関する話し合いを深めることができたと思います。今後も生徒一人一人の進路目標の実現に向け、全職員が協力して取り組んでいきたいと思います。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。 <文責 塚本>

交通死亡事故多発警報発令中!

 11月4日から8日までの5日間に、県内において6名の方が交通事故により死亡したことから、福島県交通対策協議会長から交通死亡事故多発警報(全県警報)が発令されました。期間は、11月9日(水)から18日(金)までの10日間です。交通事故防止の重点として、「高齢者(運転者も含む)の交通事故防止」「交差点における自転車・歩行者の交通事故防止」「夕方・夜間の交通事故防止」の3点があげられています。子どもたちには、折に触れて、歩行の仕方、自転車の乗り方等について指導していますが、交通事故には十分気をつけてほしいと思います。<文責 塚本>

学校給食用平成23年産米「あさか舞」の検査結果について

 本日、学校給食用平成23年産米「あさか舞」の検査結果について(お知らせ)を配付しました。
 米販売業者(郡山市農業協同組合)の検査については、給食用に出荷する毎に全袋の玄米時及び精米時に検査することとし、安全が確認された不検出の米のみを提供する(11月8日以降ですが、本校では10日現在まだ使用しておりません。)とともに、本市の検査についても、市の所有する測定器で適時に検査し、学校給食の安全・安心を確認していくとのことです。二重の検査により不検出の米を使用しますので、保護者の皆様方のご理解をお願いいたします。<文責 塚本>

平成23年度「子ども・若者育成支援強調月間」について

 このたび、内閣府において、「平成23年度子ども・若者育成支援強調月間」実施要綱が決定され、これに基づく運動が11月1日(火)から11月30日(水)まで実施されることとなりました。
 子ども・若者の健やかな育成、子ども・若者が社会生活を円滑に営むことができるようにするために、取り組むべき課題の重点事項として、以下の4つがあげられています。

<取り組むべき課題(重点事項)>
ア 子ども・若者の社会的自立支援の促進
イ 生活習慣の見直しと家庭への支援
ウ 児童虐待の予防と対応
エ 子ども・若者を犯罪や有害環境等から守るための取組の推進

 これらの課題(重点事項)を踏まえ、家庭や地域の協力をいただきながら生徒の実態に応じて取り組んでいきたいと思います。詳しくは実施要綱をお読みください。

生徒集会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
 今朝、本校多目的ホールにおいて生徒集会が行われ、各種表彰がありました。その中で校長先生から、長年のアルミニウム缶の回収運動が認められ、アルミニウム缶リサイクル協会から感謝状をいただいたとの報告もありました。本校は、生徒一人あたりの回収量が全国の中でもとても高いとのことでした。
 この結果は、長年に渡っての生徒一人一人の地道な回収活動だけではなく保護者の方を中心とした地域の方のご理解・ご協力の賜物だと思います。ほんとうに、ありがとうございました。
 また、基礎学習週間「数学」の満点賞・優良賞の表彰も行われました。本年度は、残り理科・英語の基礎学習週間が予定されています。生徒全員が満点賞を目指し頑張ってほしいと思います。<文責 武田>

郡山市生徒研究発表会・生徒会交歓会に参加してきました

画像1 画像1
 11/8(火)第52回郡山市生徒研究発表会および第34回郡山市生徒会交歓会が、郡山市労働福祉会館で行われ、生徒会役員の代表4名の生徒が参加してきました。御舘中学校での生徒会活動の報告を発表したり、市内の中学校の諸活動の内容発表などを聞いてきました。
 エコキャップ活動や文化祭について、また、震災の影響で制限される中での行事や自分たちができるボランティア活動についての協議も、活発に行われていました。
 吸収することがたくさんあった1日だったようです。今後の御舘中学校の生徒会活動に、大いに生かしていって欲しいと思います。   (文責:田村)

今日11月8日は「いい歯の日」

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日11月8日は、「いい歯の日」です。「いつまでも美味しく、そして、楽しく食事をとるために、口の中の健康を保ってほしい」という願いを込め、国民への歯科保健啓発の強化を目的に、1993年、日本歯科医師会が語呂合わせで定めた日だそうです。
 本校でも、写真のように、養護の先生がポスターなどを掲示して歯の大切さや治療を呼びかけています。しかし、10月末現在で治療率(23名中5名)がよくありません。先日は、御舘地区の「学校保健委員会」が開催されましたが、その中でも虫歯の多さや食生活のあり方、歯磨きについて話題になりました。歯ばかりは時間が経つと治るものではありません。日頃から歯磨きをしっかり行うとともに、部活動で忙しいとは思いますが、虫歯がある人は早めに治療しましょう。保護者の皆様のご理解とご協力をお願いします。<文責 塚本>

中田地区文化祭 少年の主張発表

画像1 画像1 画像2 画像2
 5日(土)に、御舘小学校下枝分校体育館を会場に、中田地区市民文化祭「少年の主張発表大会」が開催されました。本校からは2名の生徒が、それぞれ「日本をつくっていく私達」、「あいさつの力」と題する主張を発表しました。両名とも、落ち着いた態度で、堂々とした発表でした。お疲れ様でした。<文責 塚本>

持久走記録会がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日3・4時間目に持久走記録会があり男子は3Km、女子は2Kmを走りました。それぞれが、体育の授業などでの練習の成果を発揮し、最後まで一生懸命走りきることが出来ました。
 また、本日は御舘小学校の持久走大会も開催され中学生から小学生への「頑張れー!!」という声援や、保護者の方・地域の方などの児童・生徒に対する温かい声援などがありました。<文責>武田

学校へ行こう週間はじまる

画像1 画像1
 本日(4日)から9日まで、本校の「学校へ行こう週間」となっています。保護者の皆様にはその期間中どの時間帯に来校しても結構ですので、ぜひ子どもたちの活動の様子をご覧いただきたいと思います。なお、本日は、それに合わせて「校内持久走記録会」を実施し、多くの保護者の皆様にご声援をいただきました。また、本日から三者相談を実施しています。生徒昇降口には、「みたて祭 フォトギャラリー」として、みたて祭での生徒の輝く姿を撮影した写真を掲示していますので、来校した際にはぜひご覧いただきたいと思います。<文責 塚本>

個人積算線量計を回収します

 10月5日(水)に、ご希望がありました方へ個人積算線量計を配付しましたが、1回目の記録を終え、11月7日(月)に回収となります。バッジと生活記録票(記入漏れのないように)を忘れずに提出するようお願いします。なお、2回目の測定のために、その日に新しい線量計を配付します。保護者の皆様のご理解とご協力をよろしくお願いします。<文責 塚本>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/13 第65回 卒業証書授与式
3/15 PTA専門・実行委員会 教育後援会役員会
郡山市立御舘中学校
〒963-0832
住所:福島県郡山市中田町中津川町田前388
TEL:024-973-3341
FAX:024-973-3311