本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

ぜひ耳を傾けてみてください!

画像1 画像1
緑ケ丘地区少年少女の主張大会が、

11月19日(土)10時から
緑ケ丘ふれあいセンター で開催されます。

本校からは、6名(各学年代表2名)の皆さんが、日頃の思いを力強く主張してくれる予定です。

また、親子川柳・標語コンテストの審査の結果入選を果たした皆さんの表彰も行われます。

晩秋の一日を、子ども達の思いや願いにゆっくり耳を傾けともに未来を考える時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

                              文責 中村
画像2 画像2

感動の翆巒祭10

画像1 画像1
昼のゴールデンタイムには、

各教科や総合学習で制作した作品の校内展示を見学したり

華道部の「お茶会」
文化研究部の「ロボコン」に参加するロボット操作等の体験をすることができました。

また、ペコペコにすいたお腹を満たすべくPTAの皆様に準備していただいた
校舎内食堂でのおいしいトン汁やうどん焼きそば
市内有名ブランドの揚げパンやサンドイッチ等を心行くまで美味しく味わいました。

そして、バザーやラッキーくじ等のお楽しみおあり、約2時間の自由時間はあっという間に楽しく過ごすことができました。

また、昇降口前ではPTAOBの皆様や地域の皆様のご協力もあって、更ににぎやかなお祭り気分を大いに盛り上げていただきました。

今回は、仮設住宅に入居されました皆様にも多数おいでいただくこともできました。

これまで生徒みんなで創り上げてきた「翆巒祭」を保護者や地域の皆様方が大いに盛り上げてくださいました。

おかげ様で、生徒たちの記憶にいつまでも鮮明に残る素敵な思い出を作ることができました。

ご尽力いただきました全ての皆様に心から感謝申し上げます。

本当にありがとうございました!
画像2 画像2

感動の翆巒祭9

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生のステージでは、個性あふれるパフォーマンスに会場は笑顔と熱気に包まれ最高の盛り上がり、「楓萩展(ふうしゅうてん)」に華を添えてくれました!

感動の翆巒祭8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
驚きと感動のパフォーマンス!

なんと書道ガールズ登場!

箒(ほうき)とも見まごう巨大な筆をもち、たっぷり墨を含ませ揮毫(きごう)した文字は、楓萩展のオープニングにふさわしい『楓』『萩』の2文字

その力強い筆さばきは日ごろの精進の賜物です!

深い感動を覚えました!

                               文責 中村

感動の翠巒祭7

画像1 画像1 画像2 画像2
一年生、二年生の工夫をこらした発表がなされました。

一年生は、郷土を学ぶ体験学習をもとに
二年生は、職場体験学習をもとに

ユーモアを交えて、とても楽しく学んだ内容がわかりやすく表現されていました。

感動の翠巒祭6

画像1 画像1
午後の始まりは、管弦楽部のステージです。
ベートーベンの交響曲第七番です。
今年のヒットメドレーやAKB48のメドレー等を披露してくれた。


感動の翠巒祭5

画像1 画像1
圧巻の演奏でした!
さすが3年生の迫力は、聴衆を魅了してくれました!

休憩時間に円陣を組みかけ声を掛け合い気合いを入れる姿も見られました。

その本気で歌う姿にこみ上げる感動を覚えました!

この未曾有の大災害を経験している私たちに、どのクラスの歌声も深く心に響き、たくさんの勇気をもらうことができました!

ここまで心を一つに練習に励んできた緑中生の頑張りに心から拍手を贈りたいと思いました。

                              文責 中村

感動の翠巒祭4

画像1 画像1 画像2 画像2
合唱コンクールの1年生、年生の演奏が終わりました。
一年生らしいさや二年生の成長ぶりが感じられました。
一生懸命歌うすがたに感動です!
さあ、いよいよ三年生の演奏が始まります。

感動の翠巒祭3

画像1 画像1 画像2 画像2
引き続き英語弁論が披露されました。
市の英語弁論大会で発表されたものです。

暗唱の部は、郡山市の英語弁論大会で優勝した本田太郎君
創作の部は、人間の行き方について深く考え英語で表現してくれた千葉響さん

二人とも、堂々として立派に発表してくれました。

感動の翠巒祭2

画像1 画像1 画像2 画像2
美しい日本語コンテストは、2年今野さんと平田さんが発表してくれました。

感動の翠巒祭1

画像1 画像1
まもなくオープニングです。

ドキドキしてきました。

合唱の最終調整も終え、体育館に入場します。

緑中の文化祭って何やるの?【6】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよ最後の準備がほぼ完了です!

今日は、たくさんのPTAの皆様もお集まりくださり、学校は最後の準備に全力をあげて取り組むする熱気に包まれ、最高に生き生きとした活動ができました。

全体会場や各教室での展示、さらにはバザー会場、模擬店、食堂など
学校全体が非日常のワンダーランドと化し、思わずワクワクとした気分が高揚するのが感じられました。

明日の詳しいタイムテーブルをご確認ください。
                              文責 中村

来週はお弁当の日があります!

画像1 画像1 画像2 画像2
第26週の行事予定表がお知らせのコーナーに掲載されております!

来週は月曜日が文化祭の繰替休業日となりお休みとなります。

また、金曜日は『お弁当の日』となります!

年間行事予定に伴って給食実施計画に位置づけてありましたお弁当の日です。

ぜひ、お子様とお弁当のありがたさを実感する日に位置づけていただければ幸いです。

できれば
○栄養のバランスを考慮しお弁当のおかずを考える
○お弁当のおかずを仕入れる
○お弁当のおかずを調理する
○お弁当の盛りつけをする
○お弁当をきれいに洗う
○お弁当のお礼を言う
等の一連の流の中から、どれか一つでも実践できれば「食」に関する大切な学びにもつながるものと期待しています。

どうかこのお弁当の日を「マイ弁当の日」と位置づけてみられてはいかがでしょうか?

尚、11月の行事もあわせてご覧ください!


                               文責 中村

緑中の文化祭って何やるの?【5】

なんと3年生の極秘リハーサルに潜入!

3年生総合のテーマは「自分の道を探る」です。

3年生がそれぞれの道を探る過程で
「1/2.7時間テレビ」(笑顔になれなきゃ緑中じゃないじゃん!?」をテーマに、個性豊かな一人ひとりの自己表現に挑戦します。

どんな自己表現が飛び出すのでしょうか?

もうすでにすごいことになる予感です!

楽しみにお越しください!

                              文責 中村
画像1 画像1
画像2 画像2

緑中の文化祭って何やるの?【4】

画像1 画像1
翠巒祭のパンフレット完成!

先ほど生徒会役員さんができたての「翠巒祭のしおり」を届けてくれました。

すばらしい完成度です。

これで、今年度の翠巒祭の全貌が明らかになりました。

保護者・地域の皆様用にリーフレットも準備してもらいました。

このリーフレットは、
緑ケ丘第一小学校の児童の皆様にもお届けします。

また、先日美術部の皆さんが、緑ケ丘第二小学校の用地に設置された仮設住宅にポスターの掲示をお願いしてきてくれましたが、
このリィーフレットも入居された皆様にお届けしたいと思います。

当日の会場見取り図も記載されておりますので、こちらもご活用ください。

たくさんのお客様のお越しを心からお待ち申しあげます。

                              文責 中村
画像2 画像2

「たんぽぽ2」19号

画像1 画像1
「たんぽぽ2」19号upしました。

生徒たちが文化祭にむけて一生懸命頑張っている様子が伝わってきます。

当日の主な日程や、来週の行事予定なども掲載されておりますので

ぜひ「たんぽぽ2」19号をご覧ください!

緑中の文化祭って何やるの?【3】

画像1 画像1
いよいよ大詰めの準備にさしかかってきました!

限られた時間をめいっぱい活用して全力で取り組んでいます。

この、締め切りに間に合わせよとする時の人間の集中力には驚かされるものがあります。

ひとり一人が共通の目標に向かって、完全燃焼している時、

ひとり一人の命がきらきら輝いていると感じました。

                              文責 中村
画像2 画像2

練習場所を磨く

画像1 画像1
今朝の7時30分にはすでにグランドに生徒の姿が見られました。

それは、野球部の生徒がグランドにレーキやブラシをかける姿でした。感動です!

翠巒祭の準備で完全下校時刻までめいっぱい準備に没頭している部員も少なくなく、

活動できる部員だけでボールがかすかに見える時刻までめいっぱい練習に取り組んでいるため、練習後のグランド整備ができない状態になっていました。

そこで、みんなで朝早く合唱の練習前にグランド整備に取り組んでくれていました。

「練習場を磨く」「用具を磨く」「技を磨く」

そして『心を磨く!』

この光景は、まさに心が磨かれているようでした。

きっと野球の神様がこの様子を見守ってくださっているに違いないと感じました。

                              文責 中村


今週は「薬と健康の週間」です!

画像1 画像1
最近、風邪をひいている生徒の皆さんや先生方が少なくありません。

真夏と晩秋がごちゃまぜになったような気候の変動に体がついていけない思いがいたします。

今週は、「薬と健康の週間」だそうです。

できれば早めに医師の診断と薬の処方をしていただき
薬局で症状と自分の体にあった薬を服用することが大切ですね。

詳しくは、「保健だより10月号」をご覧ください!
画像2 画像2

緑中の文化祭って何やるの?【2】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年の学年発表では、「郷土を学ぶ体験学習」で得た資料をもとに、

各クラスが、大安場古墳、安積疏水、ふれあい科学館をテーマに、
いろいろな表現方法を駆使して、
見学してきた施設や場所の歴史や文化・経済において果たしてきた役割やその価値についてまとめ発表してくれます。

この取り組みを通して、
改めて郷土の良さを再認識できるとともに、
どうすればわかりやすく相手に伝えることができるかを追求し、
思考力や表現力を磨き
郷土を愛する心をも育むことがでいるものと期待しております。

当日、ステージには女子の皆さんがその精魂こめて制作している着ぐるみ登場します!

ぜひお見逃しなく!

                              文責 中村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 式予行 職員会議
3/12 式準備 分散会
卒業式準備 3年学級分散会
3/13 卒業式
第17回卒業証書授与式
3/14 県立合格発表
(県立入試合格発表)
3/15 ワックス
生徒会専門委員会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090