本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

いよいよ最も大切な時期に!

画像1 画像1
県立高校入試2期選抜等関連情報が福島県教育委員会のホームページに掲載されました!

少なからず、東日本大震災の影響があるようですが、受験生の皆さんは情報を的確にキャッチすることは必要ですが、

これまでの自分の努力を信じ、決して焦ることなく、油断することなく

自分の目標にぴったり照準を合わせ粛々と一つ一つ学力を確かなものするための取り組みを継続してください!

努力は必ず報われると信じましょう!

県のホームページに掲載された県立2期1次出願状況はこちらです!
http://www.shidou.fks.ed.jp/nyusi/24nyusi/2ki/2...

                               文責 中村

卒業実行委員会始動!

画像1 画像1
かがやき44号出ました!

いよいよ自分たちの力で感動の卒業式を創り上げるための卒業実行委員会が立ちあがりました。

どのような取り組みが始まったのか?

かがやき44号をぜひご覧ください!かがやき44号

                               文責 中村


校長室は学校の顔!!それを掃除するのは・・・

画像1 画像1
1年生が校長室の掃除をしている様子です。
イスをみがいたり、ほうきをかけたり、植物に水をやったりしています。
みんなの表情が明るくてとてもいいです。
(笑顔でみんなのファンが増えたかも!撮影者は写ってないのでファン増えませんが;;)
画像2 画像2

全部出しきって! 定期テスト第1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日と明日の2日間にわたって第4回定期テストが実施されています。

1年生の3校時目は英語の試験で、リスニングの問題に取り組んでおりました。

どの生徒も耳を澄まし真剣な態度で放送に聞き入っておりました。

黒板には
「これまでの学習の成果を全部だしきってください!」
「時間配分をよく考えて!見直しもしっかりと…」
「全力でがんばれ!」
 とあたたかな励ましの言葉が書かれておりました。

これまで、放課後の学習会にもたくさんの生徒が参加し、この大切な試験にむけて一生懸命頑張ってきました。
悔いの残らないよう最後の見直しまで粘り強く取り組んでくれることを期待しております。

                              文責 中村

情報を求め探究する!

画像1 画像1
1年生では、日ごろから抱いている興味や関心・疑問をイメージマップで焦点化し、自分の課題を明確にするとともに、図書館にある様々な情報から課題解決に迫る情報を集め探究し、レポートにまとめ発表するという一連の学習から、情報活用能力と思考力判断力表現力を養う学びに取り組んでいます。

図書室に入り先生からの指示を受けると、自分の課題を解決するための情報を集めるため、歴史や自然科学や産業等に分類された表示を頼りに書架の本を一生懸命探していました。

素早く見つけ、早速要点を学習シートにまとめる生徒や、課題を解決するための手掛かりを友達と話し合い、協力して探し求める生徒等一人ひとりが真剣に学習に取り組んでいました。
中には、原子力発電の仕組みや医療と放射線のかかわり、原発事故の詳しい内容等の最も身近で関心の高い課題を持つ生徒は、どこにも詳しく解説された本が見当たらないため、百科事典で自分の知っているキーワードを探し、自分で一つ一つまとめあげようとする生徒も見られました。
図書室で見つからない最近の情報については、次時にコンピュータ室で情報を検索する学習を進めることができるようです。

探し求める情報がどうしても見つからず、最後まで書架にねばっていた生徒が、百科事典でそれを見つけた時には、思わず「あった!!」と感動の声をあげていました。

生徒達の旺盛な探究心や真剣な態度にとても感銘を受けました。

生徒たちのレポートや発表会がとても楽しみです。
                               文責 中村
画像2 画像2

ピカピカの体育館

画像1 画像1
バスケットボール部の皆さんのご協力による体育館のワックスがけが行われました。

昨日からの1・2年生の定期テスト前の部休の期間となりました。

そこで、このチャンスを利用して体育館のワックスを塗布しました。

市川先生のご指導にバスケットボール部がキビキビと応え、むらなくきれいにワックスを塗ることができました。

自分たちの練習場所を自分たちの手で最高の状態にするこの経験はきっと各種大会の生きてくるものと思います。

勉強が気になっている人もたくさんいたかとは思いますが、ボランティアをしてくれたバスケットボール部の皆さんに心から感謝いたします。ありがとうございました!

                              文責 中村

冷たい水でジャブジャブ!!

画像1 画像1
2年生が流しを一生懸命掃除している姿に出会ったので一枚パチリ。
冷水で作業する姿はなかなかできることではありません。
そういう姿にとても感動しました。ありがとう!!
(最近温水ばかり使ってる岩Tより)

生徒に軸足を置いた情報教育!

画像1 画像1
岐阜聖徳学園大学の 井上志朗 先生をお招きし情報教育研修会を開催しました。

井上先生は、日本の情報教育のリーダーで、現在国内はもとより海外へも講演や研修会のために精力的に活動されておられる先生です。

情報は、「情け(なさけ)」に「報いる(むくいる)」ためにかつようすべきであり、情けが込められない情報は、人を傷つけたり不利益を与えたりする凶器にもなる!

ICTというツール(道具)を使って校務の効率化を図り、生み出した時間を教材研究や生徒と触れ合う教育の本質に迫るために使うべきである!

校長を頂点とするピラミッド型の組織から、ネットワークを駆使してチームワークを活かすネットワーク型組織とし、校長や各主任、養護教諭や主査などにもできる限り校務を分け合いチームとして教育にあたること!

生徒の【良さ】をいろいろな角度からみんなで探し、【みつけた良さ】を高度に整備されたネットワークで共有し、教師も保護者もそれを認め励ますことで、生徒のセルフイメージを高めやる気(モチベーション)を高めていくことの大切さ!…等等

短い時間にたくさんの示唆に富むお話を聞かせていただきました。

さらに、校務支援システムの最新版である『らくらく校務支援システム』のダミー版を使わせていただき、実際に使ってみてどのような場面でどのようにICTを活用していけばよいのかを、ほぼ全職員で研修することができました。

特に、生徒の【よいとこ見つけ】には多くの関心が寄せられ、先生方は真剣に実習されておられました。

ぜひ、3学期中には実際に緑中生の【良いところ】をみんなで【見つけ】共有し、その情報を生徒や保護者の皆様に伝えたいものだと改めて実感いたしました。

井上先生、そしてシステムエンジニアの吉田さん、はるばる岐阜県からいお出いただき、貴重な研修をさせていただき本当にありがとうございました。
井上先生は、明日四国の松山に講演に赴き、3月にはインドネシアにICTの普及のために渡航される予定だそうです。

井上先生は、「仕事」ではなく『私事』と考えれば辛くもない!と笑顔で先生方の研修を導いてくださいましたが、くれぐれも無理をされずお元気でご活躍くださることを心から願いました。

                               文責 中村
画像2 画像2

またとない学びのチャンス!

画像1 画像1
11日(土)に管弦打楽器奏法講習会が開催されました。

生徒達は、それぞれの楽器のエキスパートである講師の先生方から、楽器特有のいい音を引き出すための基礎・基本について実習を通して学ぶことができたようです。

卒業式には、今回の講習会で学んだ成果を卒業する先輩方への感謝の思いをこめた素晴らしい音色を奏でてくれることを期待しています。
その一つ一つの積み重ねが、来年度の各種コンクールにも生きてくると信じています。

保護者の皆様、生徒の送迎や楽器の運搬に全面的にご協力くださり本当にありがとうございました!

                               文責 中村

数学の面白さ美しさ 2

画像1 画像1 画像2 画像2
「数の規則性を考えよう!」という課題に挑戦した3年生が出した答えは?

30個のロッカーの扉を開け閉めしてくると、
空いているロッカーは5個
その番号は 1、4、9、16、25 

空いている番号にある規則性に気づきましたか?

▼答えは?

第41週はアウトプット学習を!

画像1 画像1 画像2 画像2
来週は、いよいよ1・2年生の定期テストが予定されています。

1・2年生の皆さん、試験勉強は順調に進んでいますか?

学習の方法にはいろいろあるかと思いますが、

試験範囲の要点を整理し記憶するために、
1 ワークブックをきちんとまとめたりサブノートにまとめたり、
 というインプットの作業と
2 単語カードや問題集を利用して繰り返し記憶をたどり確認する
 というアウトプットの作業を
  【計画的に実行することが大切です。】

人間の脳は、記憶が上手に消え去るようにできています。
しかし、とっても大切なことや強烈な印象、そして繰り返しアウトプットされた記憶は一生消えることのない知識や思い出となるのではないかと思います。

どうか、【記憶を知識に変えるためのアウトプット学習】を大切に学習してください。

定期テストは16日(木)17日(金)です。詳しくは第41週計画予定表をご覧ください

1年4組の皆さん、月曜日には元気に登校してきてくださいね!

                               文責 中村

「チーム緑ヶ丘」新たな出会い!

画像1 画像1
新入生保護者説明会が10日(金)に開催されました。

緑ケ丘中学校の学びの様子や、「生き生きと学び合う緑ケ丘中」の経営方針および
学校生活における学習の様子や、部活動や「緑丘中学校のマナー」について教務主任の野原先生や生徒指導主事の柳内先生から説明があり、
諸会費の集金
就学援助制度
物品販売や運動着・ベスト等の購入の仕方などの説明が行われました。

運動着やTシャツベストの選び方等、生徒の皆さんや納入業者様の協力を得てできるだけ適切なサイズを選んでいただけるよう工夫いたしました。

しかし、運動着の色はお子さんの希望もあるため、家に帰って話し合って決めたいという声も聞かれ、後日小学校を通じて注文書やサイズ確認書を提出してもらうことにしました。
当日の交換も可能ですので、一番体に合うものをご購入いただければありがたく存じます。

「チーム緑ケ丘」の新たなスタートももうすぐになったことを実感いたしました。
画像2 画像2

児童生徒の安全確保を!

画像1 画像1
2月10日(金)14:15頃

ニコニコこども館西側付近で

歩行者が何ものかに刃物のようなもので切りつけられるという事件が発生しました!

犯人と思われる人物は、現在逃走中です!

本校では下校時刻の18:00頃先生方がいくつかの方面に別れパトロールを行い生徒の下校途中に不審な人物や車がいないか確認いたしましたが、今のところ何の異常もありませんでした。

これから、なるべく外出を控え、もし市街地に出かける時などくれぐれも注意してほしいと思います。

続報が入り次第お知らせいたします!
                              文責 中村

寒いときこそ元気が一番!!

画像1 画像1
夕暮れ時、職員室の外から元気な声が響いてきました。
「1、2、3、・・・・100、・・・、500」
そう、野球部が素振りをしている掛け声でした。
寒いときこそ元気が一番!気合いも入りますね。
横浜DeNAの中畑監督も元気が売りですし、福島の大先輩に続け緑ケ丘中野球部!!

動かざること山のごとし!!(5組朝自習)

画像1 画像1
5組の「動かざること山のごとし」という朝自習風景!!
岩本T違うクラスに来たのかと思って帰りそうになりました。
(というのは冗談ですが)
でも、本当に素晴らしい態度でしたよ。1人ピースしてるのはあ○○くんです
画像2 画像2

一生懸命みがいてます!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
掃除の時間の一コマです。黙々と取り組んでいる姿が印象的でした。掃除は心もみがくというのは本当ですね。2年生にはもう1人いたんですが、遠慮して写ってません。紹介しておくとバスケ部のゆ○○ちんです。素晴らしい!!!

数学の面白さ美しさ!

画像1 画像1
「数の規則性を考えよう!」という課題に3年生が挑戦しました。

3年生のクラスで山田教頭先生がワクワクするような超難解な課題を生徒に投げかけました!

課題!
1000番までの番号のついた1000個のロッカーがあります。

1番目の人がロッカーの扉を1000個全部開ける
2番目の人は偶数番のロッカーの扉を閉める
3番目の人は3の倍数のロッカーの扉を反対にする
4番目の人は4の倍数のロッカーの扉を反対にする

では
1000番目の人が1000番目のロッカーの扉を反対にしたら
開いているロッカーの扉はいくつか?

はじめの6番目までの実験で問題の意味を理解し
30番目までの試行錯誤で、数の規則性を見つける探究が始まりました。

みんな真剣です!

そして、なんとあちこちから歓声が!
▼続きを読む

これからが本当の勝負!正念場!2

画像1 画像1
昨日県立高等学校一期選抜で合格内定をいただいた生徒が、合格の喜びを伝えると共にこれまでのご指導に対しお礼のあいさつをしてくれました。

これからは、級友のため学校のために自分たちができることを誠意一杯行います!と力強く語ってくれました。

          
                               文責 中村                     

これからが本当の勝負!正念場!

画像1 画像1
福島県立高等学校一期選抜試験の合格内定者が発表となりました!

本校からは47名挑戦し、22名が見事合格内定をいただきました。

これまで一生懸命努力しあこがれの高校に合格内定を勝ち取った皆さん、よく頑張りましたね。本当におめでとう!ご家族の皆さん本当におめでとうございました。

また、同じように努力したにもかかわらず、不運にも合格内定をいただけなかった皆さん、覚悟の上の受験ではあったかと思いますが、現実に向き合うとき相当なショックを味わったことでしょう。

でも、中学校時代の学びの成果を問う入学試験に立ち向かうということは、【高校で学んでゆくために十分な実力を身につけているか?】を証明することに他なりません。

従って、【 今回一期試験で残念だった人は、】
募集定員の10%〜30%の中には入れませんでしたが、二期選抜で残りの枠に入るチャンスはまだまだ十分持っていること
(油断すれば、その枠にも入れないかもしれませんが)最後まであきらめずに自分の実力アップに粛々と取り組めば最後の粘りで十分合格できる力をつけることができること
等を冷静に自覚することが大切です。

むしろ、
これからの時間を必死になって勉強するよう自分を追い込むことができること
この最大のピンチに怯(ひる)むことなく立ち向かうことで折れない心を培うことができること
ギリギリの厳しい戦いに勝った時味わう真の感動を味わうことができるチャンスがあること
等、
人生の第一関門【高校入試】を実力でくぐり抜ける体験は、これからの人生においてものすごい自信につながるものと期待します。
つらいでしょうが、ご家族や先生方、クラスの仲間がみんなで応援しています。
進路相談で、自ら決めた進路を簡単にあきらめることなく、初志貫徹で必死の頑張りを見せてほしいと願っています!

さらに、【今回見事合格内定勝ち取った皆さん】
皆さんのあこがれの高校に入学したとたん、死にものぐるいで高校で学んでゆくために十分な実力を身につけてきた同級生たちとライバルとして同じスタートラインに立たなくてはいけません!
その覚悟はできていますか?
合格の喜びにいつまでも浸って浮かれている場合ではありません!

これからが正念場です!
緑中の3年生の教室が、進路決定者もこれからの人もみんなで、これまでになく真剣に学び合う教室になり
みんなが、新たな自分の納得のいく進路を掴み、輝かしい未来にたくましく飛び立っていくことを期待しています。
                               文責 中村

画像2 画像2

更なる感染を防ぐために 7

画像1 画像1 画像2 画像2
インフルエンザの広がりに新たな危機が迫ってまいりました。

おかげさまで、インフルエンザA型の感染者は4名に減少し学校生活がもとに戻りつつありましたが、

週明けから、今までになかったインフルエンザB型の感染が目立ち始めました。
危機感を強める中、今朝1年4組の感染者が基準の20%をに達する勢いを見せておりましたので、1組とは別なインフルエンザB型による学級閉鎖を決断いたしました。

校医の山下先生にご指導を受けたところ
インフルエンザB型の症状は、急に高熱が出て検査をして初めてB型と診断できるほど、A型の症状とよく似ていること。
A型にかかった人でも新たにB型にかかる可能性があること。
なるべく早く、人との接触を避けた方がよいこと。 等のご指導をいただきました。

現在のところ、
B型と診断された生徒は1年4組に限られていること
他の学級や他の学年にはいまのところ感染が広まっておらず、部活動での感染拡大は避けられそうなこと
を考察し、次の通り対処したいと思います。

学級閉鎖学級 1年4組
学級閉鎖期間 2月8日(水)〜10日(金)(3日間)
本日の対応  朝の検温の結果、全員平熱でたいへん元気なので、給食を食べた後放課
その他    自宅待機中の課題をやってくること、外出は避けることを始動しました
       来週の定期テストには、1年4組に不利にならない範囲から出題すること
以上について確認いたしました。

現在の出席停止の状況は
1年 6名(1年4組5名)
2年 3名
3年 0名

1年のまとめの最も大切な次期にさしかかってまいりました。
まだまだ非常事態の渦中にあることをご理解いただき、今後も【うがい、手洗い、換気】を徹底すること、マスクを着用し咳やくしゃみのエチケットを守る等細心の注意をお願いいたします。

1年4組の皆さんには、たいへん大きなストレスをおかけしますが、どうか体をゆっくり休め症状の回復と体力回復に努めると共に、来週の定期テストにしっかり備えるなど時間を大切に使ってほしいと思います。

みんなで、危機管理をしてまいりましょう!          文責 中村
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/9 式予行 職員会議
3/12 式準備 分散会
卒業式準備 3年学級分散会
3/13 卒業式
第17回卒業証書授与式
3/14 県立合格発表
(県立入試合格発表)
3/15 ワックス
生徒会専門委員会
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090