ようこそ高瀬中ホームページへ。 

市中体連陸上大会が行われました。

画像1 画像1
中体連陸上大会が鳥見山陸上競技場(鏡石町)で行われました。放射線量に配慮しながらの大会となりました。競技者は自分の出番の時のみ外に出る等々。応援はなし。そんな大会でも選手にとっては練習してきた成果を発表する機会です。精一杯がんばったものでしょう。結果は残念ながら県大会出場には及ばなかったものの自己新記録を出した選手は結構いました。選手の皆さん、ご苦労様でした。
画像2 画像2

PTA合同委員会終了しました。

5月27日(金)18:30より多数の役員の皆さんに出席していただき、無事終了できました。
各専門委員会の委員長・副委員長の選出、各委員会の活動についての話し合い、ご苦労様でした。

中体連陸上大会選手激励会

画像1 画像1 画像2 画像2
5月27日(金)選手激励会が行われました。
相変わらずワークスペースでの実施でしたが、心のこもったものになったと思います。
31日には鳥見山陸上競技場(鏡石町)で行われる大会でがんばってほしいものです。

6月は弁当の月です。

震災の関係で給食センターが復旧するまで隔月(1月おき)に給食・弁当です。4月−−−弁当(牛乳はある) 5月−−−完全給食  6月−−−弁当(牛乳はある)  7月−−−完全給食 です。今のところ2学期以降は昨年までと同じように完全給食になるものと思われます。
尚、5月31日(火)は中体連陸上大会のため弁当です。よろしくお願いします。

一年生社会の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
5/25(水)5・6校時
一年生の社会の授業で地元の大安場の講師をお迎えして専門的にご教授いただきました。
古墳時代・弥生時代等々通常の授業では学習できないような内容でした。

体育文化後援会・各部保護者会がありました。(5/20実施)

と き:5月20日(金)19:00より
ところ:本校 ワークスペース
内 容:各部新保護者会長・副会長の選出・各部の講演活動の確認

お世話になりました。各部とも新体制ができました。

義援金募金活動はじまる

画像1 画像1
県PTA連合会から要請があり、義援金募金をはじめました。生徒の皆さんを通して集めています。なお、体育文化後援会各部保護者会の折、PTA合同委員会の折にでも募金いただいてもいいかと思います。よろしくお願いします。

本日より英語指導助手勤務

画像1 画像1
昨年度に引き続き、本校勤務です。
MR.ジェームズ・berry 
よろしくお願いします。オーストラリア出身。

生徒会総会行われる

画像1 画像1
5月13日(金)5校時生徒会総会が行われました。
今年度の活動方針・各専門委員会活動計画・予算案審議など。
1年生にとっては初めての総会なのでいささか緊張気味でした。
会の準備から実施・後片付けまで役員の皆さんはよく頑張っていました。
おつかれさまでした。

環境整備活動がありました

画像1 画像1 画像2 画像2
5月7日(土)曇り 7:00〜8:30の日程で環境整備活動を実施しました。ベランダ・三和土(犬走り)外壁・ガラス等の洗浄作業でした。数多くの保護者並びに生徒のご家族の方々が参加いただきました。お陰様で、数値もかなり低くなりました。大変環境整備が進みましたことうれしく思います。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

校舎等の環境整備活動について

環境整備活動を実施します。
日  時:平成23年5月7日(土)AM7:00〜8:30予定
集合場所:本校昇降口ピロティ
服  装:カッパ・ウインドブレーカーなど(濡れても大丈夫な服装)長靴
※雨天時などで延期する場合、午前6時の段階で連絡網でお知らせします。
突然のお願いで申し分けありません。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/10 週休日
3/11 週休日 東日本大震災から1カ年
3/12 卒業式準備 通知票配付
3/13 卒業式 月末統計(3年9日)
3/14 県立2期合格発表
郡山市立高瀬中学校
〒963-0724
住所:福島県郡山市田村町上行合字北山田1番地
TEL:024-955-3123
FAX:024-955-3164