「若さあふれる活気ある六中」をテーマに、生徒、教職員、保護者、地域の方々みんなが笑顔になるような学校を目指します。に

本日3年生はスポーツ大会を実施しました

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日21日(金)に3年生はスポーツ大会を実施しました。
男子はサッカーとバスケットボール、女子はドッチボールとバレーボールで、クラス全体競技として綱引きを行いました。文化祭合唱コンクールの流れからか、クラス1つになってがんばるという姿勢や励ましの声援などが昨年度の大会に比べ多くなりました。他のチームを讃えたり、応援する場面も見られ、中学校3年間の「絆やつながり、成長した広い心」などを感じました。午前の最後にはサッカー、バレーボール、バスケットボールの優勝したチームと教員チームとが対戦をし、親睦を深めました。午後の綱引きは裸足になったり、気合いの入ったかけ声などとても白熱しました。クラスが1つになって行う最後の行事でしたが、楽しく気持ちのいい汗をかいて終了することができました。今回のように、みんなで励まし合いながら、みんなで乗り切るという気持ちを持って、それぞれの進路実現に努力させていきたいと考えております。

大会の結果をお知らせします

10月16日に行われた福島県中学校選抜剣道大会県中地区予選会の結果です。

○男子団体 第3位

○女子個人 第3位 2年 佐久間

以上です。ご声援ありがとうございました。

「霜月祭」を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 文化祭「霜月祭」を本日15日に行いました。
テーマは、『虹 〜明日への彩色〜』でした。3月11日、東日本大震災が起こり、大きな被害を受けた福島を、そして暗くなってしまった世の中を、生徒達が、霜月祭での合唱や発表を通して雨上がりのキレイな虹のように鮮やかな彩色の世の中にし、少しでも明るくできたらという希望を込めてテーマを付けたようです。そのテーマの通り、午前中は各クラスとも素晴らしい合唱を披露してくれました。どのクラスも、本気で一生懸命歌う姿は見ている人を感動させました。午後は、会場を盛り上げた吹奏楽部、そして、さすが!と聴き惚れてしまった合唱部の発表、楽しく鑑賞できた生徒会アトラクションと盛りだくさんの内容でした。短い期間の中、生徒会、実行委員、そして全校生がいろいろな思いを持って練習、準備に取り組んできました。その思いを今日の文化祭で出すことができたと思います。「うれし涙、悔し涙を流すくらい本気で頑張ると、心に残る本物の思い出ができる。」「みんなで心を1つにして頑張ると、すごいものができる。」そんなことを学んだ1日でした。生徒会も今日で新旧交代、そして吹奏楽部、合唱部も今日の発表で3年生が引退です。3年生が残したものを1,2年生がしっかり引き継ぎ、さらに郡山六中生徒会活動が発展し盛り上がっていくことを期待しています。
 今日は悪天候にも関わらず多数参観していただきありがとうございました。今後も学校教育活動へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

いよいよ明日文化祭です!

画像1 画像1
 明日15日(土)は文化祭「霜月祭」です。今日の午後は、実行委員や生徒会を中心にその準備を行いました。準備が終了した後は、発表のリハーサルを行いました。少ない準備期間でしたが、明日の文化祭では努力してきたことを精一杯表現してくれることと思います。主な日程は以下の通りです。

 ・ 8:45 開祭式
 ・ 9:15 校内合唱コンクール(1,2年生)
 ・11:15 校内合唱コンクール(3年生)
 ・13:00 ステージ発表(合唱部、吹奏楽部、任命・表彰)
 ・14:30 生徒会アトラクション
 ・15:15 閉祭式
 

美術部の作品『花のデッサン』です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 美術部の作品、『花のデッサン』を紹介します。
毎日真剣に自分の作品と向き合って取り組んでいます。

文化祭に向けてラストスパート中です!

画像1 画像1
 郡山六中の文化祭『霜月祭』が、今週15日(土)に行われます。
合唱コンクールがメインですが、朝早く集まって練習したり、昼休みや放課後も歌声が校舎中に響き渡っています。各学年では、合唱コンクールのリハーサルを行いました。各クラスの進度を確認したことによって、取り組みが向上してきており、より良い合唱になるよう努力しています。今年は、震災の影響で、2学期早々から行事が続き、十分な準備、練習期間がありませんでしたが、限られた中で最後の追い込みを頑張っているところです。満足いく発表にならないかもしれませんが、ぜひ努力した成果を見に来てください。

県中地区大会などの結果です

 10月8,9,10日に行われた県中地区新人大会など各種大会の結果を報告します。

[県中地区新人大会]
○男子ソフトボール 優勝

○女子ソフトボール 優勝

○柔道 
・男子団体 第2位
・50kg級 山田 第3位
・55kg級 結城 第2位
・66kg級 吉田 第2位
・81kg級 鈴木 第3位

[郡山市少年少女剣道選手権大会]
・中学2年男子 岡部 第3位
・中学1年男子 早坂 第3位

以上です。県中大会で上位入賞のチームは、県大会につながります。また、まだ終了していない競技もありますので、結果がわかり次第ご連絡します。ご声援ありがとうございました。

郡山市音楽祭(合奏)の結果報告

 10月4日にユラックス熱海で行われた、平成23年度郡山市音楽祭第2部[合奏]の結果は、銀賞でした。3年生にとっては最後のコンクールで、文化祭の発表を最後に引退となります。応援ありがとうございました。

新人戦大会ソフトテニス個人の結果です

昨日の3日目の報告で、ソフトテニス個人の結果がもれましたのでお知らせします。

○ソフトテニス男子 … 個人 池内・五十嵐 ベスト16(県中大会出場)

○ソフトテニス女子 … 個人 日下部・橋本 ベスト8(県中大会出場)

以上です。遅くなって申し訳ありませんでした。

本日3年生の奉仕作業を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日10月1日(土)に3年生の奉仕作業を行いました。今回は、プールの除染作業、中庭の表土削り、そして除草作業と3つの作業を行いました。たくさんの3学年保護者の方のご協力で大変きれいになり、また除染できました。今後も、子供達が安心して学校生活が送れるよう努力していきたいと考えておりますので、ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。本日はありがとうございました。

新人戦大会3日目の結果です

 新人戦大会3日目の結果を報告します。

○野球 … 4−0(対小原田中) ブロック優勝

○サッカー … 5ー0(対行健中) ブロック優勝

○ソフトテニス女子 … 団体 第3位

以上です。3日間にわたり温かいご声援ありがとうございました。多くのご支援をいただき、おかげさまで大変素晴らしい成績をあげることができました。今後、県中大会や県大会と続きますが、変わらぬご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

お知らせできなかった諸大会の結果報告

 今までお知らせできなかった諸大会の結果を報告いたします。遅くなって申し訳ありませんでした。

○第25回福島県秋季中学生テニス選手権大会(硬式テニス)9/24 
 ・男子 団体 第1位
 ・女子 団体 第2位

○第9回福島県中学校水泳選手権大会 8/27
 ・3年女子100m自由形 第3位 伊藤
 ・3年男子100m自由形 第6位 山本
 ・2年男子50mバタフライ 第6位 佐藤
 ・2年女子50m平泳ぎ 第6位 長澤
 ・2年女子50m背泳ぎ 第6位 石川
 ・1年男子50m背泳ぎ 第5位 園田

○ボランティア部員7人がセーフティサイクルマスターとして委嘱されました。9/1

以上です。新人戦大会の最終結果はまとまり次第報告いたします。 

9/22に生徒会役員選挙立ち会い演説会を行いました

画像1 画像1
 先週22日に生徒会の役員選挙に関わる立ち会い演説会を開き、その後投票を行いました。立候補した生徒、そして応援演説者もしっかりと自分の思いを全校生に伝えることができました。選挙の結果、新役員が決定しました。これから六中の顔としてより良い生徒会づくりに関わってほしいものです。3年生から1,2年生へいろいろなものが引き継がれていく時期になってきました。

新人戦大会2日目の結果速報です

 新人戦大会2日目の結果速報です。くわしい得点やセット数について省略している部活動もありますがご了承ください。なお、得点が明記されているものについては、最初の点数が六中の点数になります。

○野球 … 5ー4(対三穂田中) 明日小原田中とブロック決勝

○ソフトボール女子 … 20ー1(対熱海中) 6ー1(対五中) 優勝

○サッカー … 4ー0(対安積二中)明日試合

○ソフトテニス男子 … 個人 池内・五十嵐 ベスト16(明日試合)

○ソフトテニス女子 … 団体 準決勝進出(明日試合) 
個人 日下部・橋本 ベスト16(明日試合)

○女子バレーボール … 2ー0(対四中) 2ー0(対大槻中) 1ー2(対守山中)            第3位

○男子バスケットボール … 御舘中に負けベスト8

○女子バスケットボール … 三中に負けベスト8

○卓球 男子個人 … ダブルス 古田・波多野 ベスト8

○柔道 … 男子個人 
・50kg級 山田 第3位
・55kg級 結城 第1位
・60kg級 鈴木 第2位
・66kg級 吉田 第1位
・81kg級 鈴木 第1位

○剣道 … 男子団体 第2位
女子団体 ベスト8
男子個人 岡部 ベスト8
女子個人 佐久間 ベスト4  杉本 ベスト8

以上です。明日3日目は、野球、サッカー、ソフトテニス部が試合に臨みます。さらなるご声援をよろしくお願いいたします。

新人戦大会1日目の結果速報です

 新人戦大会1日目が終了しましたので結果を報告します。なお、詳しい点数など省略している部活動もありますがご了承ください。明記している点数については、最初の数字が六中になります。

○野球 4ー0(対四中)

○サッカー 2ー0(対富田中)

○男子ソフトボール 23ー1(対大槻中) 4ー1(対七中) 優勝

○女子ソフトボール (富田・守山連合に勝利)明日準決勝

○男子ソフトテニス団体 3敗 明日個人戦

○女子ソフトテニス団体 予選1位 明日決勝リーグ及び個人戦

○男子バスケットボール 36ー34(対逢瀬中)

○女子バスケットボール 68ー13(対サベリオ学園)

○女子バレーボール 2ー0(対五中) 2ー0(対喜久田中) 明日決勝トーナメント

○柔道 男子団体 第1位 明日個人戦

○剣道 男子団体 予選リーグ1位

○剣道 女子団体 予選リーグ2位

○卓球 男子団体 予選敗退 明日個人戦

○卓球 女子団体 予選敗退 明日個人戦

以上です。多くの部活動が勝ち進んでおり、明日2日目に試合を控えております。本日は平日にも関わらず温かいご声援ありがとうございました。明日以降も応援よろしくお願いいたします。  

新人戦大会の激励会を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日26日に明日から行われる新人戦大会の激励会を行いました。校長先生から、「3年生が引退しフレッシュなメンバーになりました。新鮮な気持ちで、フェアプレーで、そして、仲間を信じ力を合わせるといったフレンドシップを忘れず六中代表として頑張ってきてほしい。新人戦は中体連大会の通過点なので、大会を通じて何が劣っていて、何が優れていたのかを勉強してきてほしい。」と激励の言葉がありました。各チームの決意表明では、1,2年生だけの選手でしたが、ステージ上では堂々とした姿で発表できました。明日からの活躍を予感させる姿でした。
 
 明日27日(火)の各種目の会場をお知らせします。
・野球 … 開成山
・バレーボール … 郡山四中
・ソフトボール … ふるさとの森球場
・バスケットボール … 郡山二中
・ソフトテニス … 郡山庭球場
・サッカー … 西部サッカー球場
・卓球 … 西部体育館
・剣道 … ザベリオ中
・柔道 … 安積中

 尚、2日目は勝敗によって会場が変更になる場合があります。

通学路放射線マップを掲載しました

 保護者の皆様には、日頃より本校の教育活動に多大なるご協力を賜りまして、厚く感謝申し上げます。過日配付させていただきました郡山市教育委員会からの「第2学期開始にあたってのお知らせ」の中にもありましたように、郡山六中学区内小学校(富田西小、桑野小、小山田小、大島小)の協力を得て、通学路放射線量マップを作成いたしました。つきましては、子どもたちの安心・安全には、十分に配慮しながら教育活動を行うとともに、今後、数値を参考に学区内小学校や保護者の皆様、町内会など地域の皆様方と協力して、学区内の放射線量低減に取り組んでいきたいと思いますので、ご協力の程お願い申し上げます。

 ※通学路放射線マップは、「お知らせ」の学校だよりの項目に掲載しました。ご覧下さい。

全日本合唱連盟大会の結果です

 9月25日(日)に岩手県民会館で行われた全日本合唱連盟東北支部コンクールにおいて、本校合唱部が見事金賞を受賞しました。惜しくも全国大会出場は逃しましたが、素晴らしい結果でした。3年生にとっては今回が最後のコンクールで、最後まで粘り強く取り組んだと思います。今まで温かく応援していただきありがとうございました。

本日の資源回収を明日に延期しました

 本日21日に予定していた資源回収を悪天候のために明日に延期しました。今日持参できなかった、生徒、保護者、地域のみなさん、明日22日朝に資源回収を実施しますのでよろしくお願いします。

高校説明会を行いました

画像1 画像1
 本日20日の午後より、各高校の先生方を講師として来ていただき、高校説明会を行いました。今日は、安積高校、安積黎明高校、郡山東高校、郡山高校、尚志高校、帝京安積高校の計6校の説明会を行いました。各高校15分間という短い時間でお願いいたしましたが、高校の校風、特色、進路状況、さらに入試について丁寧に説明していただきました。今回の説明会を通して、各高校についてより理解を深め、生徒1人1人の進路に対する考えが明確になればと考えております。悪天候の中、わざわざおいでいただきました各高校の先生方に深く感謝申し上げます。明日21日は、郡山北工業高校、郡山商業高校、あさか開成高校、郡山萌世高校、日大東北高校、郡山女子大附属高校の6校の説明会を予定しています。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
郡山市立郡山第六中学校
〒963-8041
福島県郡山市富田町字十文字2番地
TEL:024-951-0264
FAX:024-951-6424