ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

運動会後半戦 9

 競技はいよいよ、高学年へ突入!

 まずは、5年生の150m走です。
 力強く地面をけって、ぐんぐん走っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、がんばれ!

運動会後半戦 7

 お次は2年生の100m走です!

 走る距離が、1年生の時から一気に50mも長くなりましたが、そんなことはなんのその!
 たくましく成長した身体で、力強く走っていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生の50m走。
 みんなとっても頑張っていましたね!
 帽子にシールも貼ってもらいました!!

運動会後半戦 5

 1年生にとっては、はじめての運動会!
 みんな元気いっぱい走りました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 颯爽と駆け抜ける姿、かっこいいです!!

運動会後半戦 3

 つづいて4年生の100m走です!

 さあ、自分を奮い立たせて!
 よーい、どん!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 2

 まずは、3年生の100m走からはじまります!
 校舎の耐震工事のため、半分になった校庭と、それに伴って2回りくらい小さくなったトラックですが、みんな元気いっぱい走り抜けていました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 1

 10月28日(金)
 外で行う、運動会後半戦が開催されました!
 『あかりん』旗も、外に移されて、準備は万端。
 秋晴れの気持ちのいい空のもと、みんな待ち遠しそうです!

 さあ、後半戦、いよいよスタートです!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ瞳 その2

また、「朝食の大切さ」はよく言われる言葉ですが、その裏付けとして、食後の体温上昇のグラフや、サーモグラフィーの映像が提示されました。子ども達は食い入るようにそのグラフや映像を見ていました。「なぜ。」という気持ちと、「なるほど。」という気持ちがひとつになった瞬間です。キラキラした学ぶ瞳に圧倒されます。
また、朝食と学力の関係のグラフも紹介していただきました。朝食を食べてきた子どもの方が、テストの点数がよいことが明らかでした。

ちなみに、11月1日から1週間、「朝食摂取調べ週間」になります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学ぶ瞳 その1

給食献立の食材を、三栄養素に分類しています。「食育授業」の一コマです。子ども達の表情から、集中して考えていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ハロウィンパーティー

画像1 画像1
画像2 画像2
10月31日はハロウィンです。4年1組では一足早く28日の金曜日英語表現科の時間にハロウィンパーティーを開きました図工で作ったお面をかぶりうちから仮装の小道具や衣装を持って来た人も!。はじめに絵本でハロウィンの由来を聞いてその後に魔女やモンスターなどのグループにゲームをしながら分かれました。最後はグループで先生のところに回り「トリック・オア・トリート」と言ってお菓子をもらいます。上手に言えたかな?
 

秋晴れの運動会―係の仕事も一生懸命

5・6年生の子供たちにとって、運動会の係の仕事に取り組むことは、主体的に運動会に参加する喜びを味わう上で大切なことです。
短い時間でしたが、校庭で個人走やリレーの審判をしたり、受賞者を誘導したり、放送で演技を紹介したり、用具の準備や後始末をしたりした子供たちは、自信と喜びにあふれ輝いていました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの運動会―150M走・男子

6年生の男子になると走りのパワーが格段にアップしました。トラックのU字コーナーを心配しましたが、全員がうまく走り抜け、後はゴールテープめざして全速力で走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの運動会―150M走・女子

6年生の個人種目は150M走です。校庭のトラックが狭いためにU字型で走れるように、スタートラインをトラックの外にずらしました。
はじめに女子が走りましたが、白いゴールテープをめざして全員が精一杯の走りを見せていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋晴れの運動会―準備にも力が入りました

画像1 画像1
28日(金)の運動会には、平日にもかかわらず多くの皆様においでいただきありがとうございました。天気は待ちに待った秋晴れ!6年生の子供たちは、朝から気合い十分で運動会の係の準備をしたり校庭の整地やライン引きをしたり、あかりん万国旗をベランダに飾ったりしました。
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 スポーツチャンバラ2年2組 本の読み聞かせ(パステル)1年3校時
2/13 全校集会 AET来校 民話と昔遊びの会1年3,4校時
2/14 AET来校
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269