南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

2月2日(木) 南中伝統の・・・

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今朝は雪が深々と降り、とても肌寒いスタートでした。しかし、清掃時間には、寒さに耐えながらも、水ぶき雑巾で床を一生懸命拭いている生徒たちの姿を見かけました。実際に水に触れたところ、「冷たい」という感覚を超えて痛みが走りましたが、それでも黙々と生徒たちが水ぶきをしていることに胸が熱くなりました。南中伝統の水ぶきはいまだ健在です。

2月1日(水) 寒さに負けない南中生

画像1 画像1
画像2 画像2
今日からいよいよ2月です。今年一番の寒波が到来しています。水で雑巾を洗う手も凍えそうです。しかし体育では、そんな寒さを吹き飛ばすかのように、元気よく活動をしています。残り少ない3学期です。寒さに負けない強い体と心を養っていきましょう。

1月31日(火) 台本完成

予餞会実行委員の活動の様子です。今日は待ちに待った劇の台本の配付の日のようです。
さっそく台本に目を通す姿は真剣そのものでした。
予餞会の劇は、簡単なイメージがあるかもしれないですが、ゆっくり大きく話すことが大切です。
これから本格的に演技の練習に入ります。本番の大成功を目指してやる気満々な様子でした。楽しみですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

1月31日(火) 2年生 進路学習

画像1 画像1
3年生は、今日から3日間の保護者会で、公立高校の志望校を決定します。

進路決定を1年後に控えた2年生では、昨年末から進路学習を進めており、自分の興味のある職種や進路コースについて調べ、考えをめぐらせています。

自分の希望進路にはどのような資格が必要なのかなどを知って、自分の進路について真剣に考える生徒の姿が見られるようになりました。

「備えあれば憂いなし」

1年は長いようであっという間に過ぎていきます。

自分の大切な進路です。2年生のみなさん、じっくり考えてくださいね。


一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/4 ▼第4回PTA役員会
2/6 一宮市防犯の日
2/7 ☆愛知私立一般入試
2/8 ☆愛知私立一般入試
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549