最新更新日:2024/05/31
本日:count up89
昨日:124
総数:716497

2月1日 たくましい走り!

 今日の授業後、ロードレースに向けて、子どもたちは練習に励んでいます。練習を積み重ね、一人一人の走りがたくましくなってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日(水) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
ご飯 高野豆腐のみそ汁
小松菜とささみのごまあえ 牛乳

2月1日 ぼく カメラマン!

画像1 画像1 画像2 画像2
 ブロックを細長くつないでいました。完成とともに,テレビカメラマンに変身していました。

2月1日 レッツ チャレンジ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 遊具をいろいろ使って運動をしました。
 寒さとランニングタイムの後ということもあり,思う存分力が発揮できなかったようです。

2月1日 高くー!

画像1 画像1
 凧揚げをしました。今回は,風を味方にすることができませんでした。

2月1日 あゆっ子日記〜ボクたち植物の成長日記〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 タマネギに,液肥をまきました。畑のタマネギも,元気になるといいな。

2月1日 風の子大会に向けて頑張ってます!!

 昨日の中間放課は,ランニングタイムの日でした。音楽の合図で運動場に集合し,それぞれのペースで一生懸命走りました。風の子大会が楽しみです♪
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 うーん むずかしいな。

 4年生の英語活動で、時間の学習をしました。午前と午後の使い分けが難しそうでした。
画像1 画像1

2月1日 2年 朝読書

 8時30分から10分間の朝読書です。子どもたちが無言で読書に集中しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月1日 あいさつ運動

 今日のあいさつ運動は、昇降口3か所、北門、南門の5か所であいさつ運動を行いました。朝、きびしい冷え込みですが、あいさつの声は活気にあふれ、とても元気です。
画像1 画像1

2月1日 いつもありがとうございます。

 パトロール隊のみなさんに見守らて、安全・安心して登校できています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月31日(火) 今日の給食

画像1 画像1
【今日のメニュー】
天津飯 肉団子のスープ
ナムル 牛乳

1月31日 教育展に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 教育展に出品する共同作品作りの真っ最中です。どんな作品ができるのか、子どもたちの創意工夫をお楽しみに!

1月31日 冷たいけど!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ひこばえのバケツに氷が張っていました。最初は,触ることに尻込みしていた児童もいました。氷を割っている児童の「先生見て。」の声,偶然,ハート型ができていました。
 

1月31日 1年 朝読書

 1年生各教室の、朝読書の様子です。10分間、読書に集中することができています。いろいろな本に興味をいだいて、読書をしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 6年 朝読書

 6年生の各教室での、朝読書の様子です。家庭でも、毎日読書する習慣をつけましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月31日 登校

 通学班ごと、班長を中心に交通安全に気をつけて登校しています。校門では、元気なあいさつの声が聞こえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 ベルマークを集めま〜す

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 広報・ベルマーク委員会の活動として,委員会の時間に,掲示物の確認などをしてから,2月6日から実施するベルマーク収集に伴う準備をしました。

1月30日 がんばったなわとび大会

 先日なわとび大会がありました。励まし合っていつもの練習よりたくさん跳べてみんなうれしそうでした。今日はその表彰式がありました。・・・来年も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月30日 保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の保健委員会は,校舎内の流しをきれいにすることと少しでも,参考になればと考え,保健委員会の子にビデオを見せました。「まんじゅう対ケーキ」ケーキよりもまんじゅうのほうがすぐに体を温める働きがあり,太りにくい結果が実験で紹介されていました。2本目は,だ液は虫歯の予防につながる内容でした。食べている時によくかんで食べている人はだ液がいっぱい出て虫歯になりにくいという内容でした。インフルエンザが流行しています。手洗いとうがいにこころがけましょう。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/1 福祉善行児童生徒表彰式
2/2 ランニングタイム(中間放課)
ごみゼロ運動
2/4 小学校持久走練習会
学校施設開放(9:00〜12:00)
2/6 全校朝礼
ベルマーク収集 1年・わかあゆ
クラブ活動(3年見学1回目)
2/7 ベルマーク収集 2年
プラネタリウム視聴利用日4年
心のつぶやき調査
防犯ブザー・ベル携帯調査(〜9日)
昔あそびをしよう1年