「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

卒業式を行いました

3月31日(木)待ちに待った卒業式が行われました。
卒業生と保護者との対面式となりました。会場となった音楽室は例年と違い卒業生と保護者の距離がとても近いものでした。今年の卒業式は、震災のため小さくなってしまいましたが、卒業生の大きな歌声がこれからの生活に大きな希望と勇気を与えてくれました。
退場の最後に、卒業生の代表が、「ありがとうございました。お世話になりました。」と挨拶をしてくれ、保護者・職員一同本当に感動させられました。

卒業生の皆さん おめでとう。そして感動をありがとう。中学校での活躍を心より祈っています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

卒業式・入学式・始業式について

1.平成22年度,卒業式に関してのお知らせです。
 3月31日(木)午前10時20分より,音楽室において行います。
 卒業生は,保護者と一緒に9時40分までに登校し,受付をしていただきます。
 荷物がありますので,袋等持参してください。
 駐車場は,スポーツ広場を利用することとなります。係が誘導いたしますので,指示に従ってください。

2.在校生に関してのお知らせです。
 始業式は,4月11日(月)に行います。普段通り集団登校となります。
 学校にある荷物については,4月4日(月)〜4月6日(水)の午前9時から午後3時の間に保護者の方に学校に取りに来ていただくこととなりました。6日までに来校できない場合は,学校に連絡してください。来校の際は,職員室に必ず声をかけてください。学校からのお便りなど配布物がありますので受け取ってください。

3・平成23年度,入学式に関してのお知らせです。
 入学式は,4月11日(月)午前10時より,音楽室で行います。
 詳細については,新入生のご家庭に,学校から直接連絡いたします。

※ 児童クラブの再開は,未定となっております。

ご心配をおかけいたしますが,よろしくお願いいたします。

今後の予定です。

 小中学校の終業式は,中止となります。3月24日(水)より4月5日(火)まで春休みとなる予定です。1年生から5年生までは,修了証書(通知票)や荷物などについては,新学期をまって渡すこととなります。
 6年生の卒業式に関しましては,郡山市立小学校は,3月31日(木)10時より各学校において卒業証書授与式を行う予定です。参加者は,卒業生と保護者のみの参加となります。
 なお,当日参加できない場合は,後日授与いたします。
※ 今後のことにつきましては,変更を含め3月29日(火)の5時以降に連絡いたします。

臨時休校のお知らせ

震災のため,郡山市内の小・中学校は,18日(金)まで休校を延長することとなりました。22日(火)からの対応は,後日 決定次第お知らせいたします。
事故やけがなどに注意してお過ごしください。

 ※ 様々なチェーンメール等も出まわっているようです。チェーンメールなどの情報に惑わされないよう,ご注意ください。また,転送しないようにお願いいたします。

東日本大震災での安積第三小学校の対応について

みなさまの地震の被害,お見舞申しあげます。

安積第三小学校の,来週からの対応について,お知らせいたします。

14日(月),15日(火)の学校は,休校となりました。
16日(水)からの対応は,15日(火)に決定いたします。

緊急連絡網で連絡いたしますが,電話が不通になっていたり,電話がかかりにくい場合がありますので,地域の方々・隣近所の方々にも連絡していただけると,大変助かります。
また,14日(月),15日(火)については,テレビ・ラジオでも放送いたします。

6年生 読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お話くれよんの方による「読み聞かせ会」が行われました。
いつもの読み聞かせ会とは違って、お話を聞かせていただくだけでなく、いろいろな本の紹介もしていただきました。
子ども達の知っている本や、初めて知る本などいろいろあり、子ども達から「読んでみたいなあ」という声も多く出てきました。
いろいろな本に興味を持つことがでたようです。春休みには、長いお話にも挑戦してほしいと思います。

3年生読み聞かせがありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月9日(水)3校時,「おはなしくれよん」さんの読み聞かせがありました。外国のお話や日本のお話,詩の朗読を聞かせていただきました。また,楽しい手遊びを教えていただくことができました。子ども達は,大好きな読み聞かせを楽しみにしていて,お話しの中の出来事に引き込まれていました。いつも,楽しいお話しや絵本を用意していただき本当にありがとうございます。今年度は,最後になりましたが,来年度も楽しい読み聞かせをよろしくお願いいたします。

第2学年「読み聞かせ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3月3日(木)
3校時におなはしくれよんさんによる、読み聞かせがありました。
手遊びや飛び出す絵本も取り入れながら、
楽しくたくさんのお話を聞かせて下さいました。
子ども達は読み聞かせが大好きです。
一生懸命お話を聞いていました。

自己ベストを目指して挑戦〜6年生なわとび記録会〜

延期となっていた6年生にとっての小学校最後のなわとび記録会を実施しました。
「持久跳び」、「二重跳び」、個人ごとの自由種目、団体種目「長なわ跳び」の4種目で行われました。
3学期になってからずっと練習に取り組んできたなわとびでしたが、ようやくその成果を発揮することができました。一人ひとり自己ベストを目指して、一生懸命取り組んでいました。
終わった後は、「精一杯やった」という充実感にあふれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

感謝の気持ちを伝えよう 〜6年生〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生にとって最後の授業参観で、おうちの人達に「感謝の気持ちを伝える会」を開きました。
ひとりひとりおうちの人へのプレゼントを作って贈ったり、感謝の気持ちこめた手紙を書いて渡したりしました。
普段なかなか言葉で伝えることのできない感謝の思いをおうちの人に伝え、一緒に感動のひとときを過ごすことができました。

6年生 最後の鼓笛披露

2/24の授業参観日に、保護者の方に最後の鼓笛演奏を披露しました。
「ドラムマーチ」「校歌」「いかりをあげて」「イチブトゼンブ」の4曲を演奏しました。運動会で行った隊形移動なども取り入れて、おうちの方に聴いていただきました。
これで最後・・・という寂しさを感じながらも、堂々とした演奏を披露することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 「薬物乱用防止教室」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
保健所の方をお招きして、5・6年生で薬物乱用防止教室を行いました。
たばこ、アルコール、いろいろな薬物の害や恐ろしさなどを教えていただいたり、いろいろな例を見せていただいたりしながら学習しました。
「だめだ」ということの意味を、ひとつひとつ具体的に説明していただき、子ども達もどんな問題があるのかということをしっかりと学習することができました。
 

(^_^)v「6年生を送る会」終わりました(^_^)v

 2月22日(火) 天候にも恵まれ,6年生に感謝の気持ちをあらわすのに,絶好の陽気の中,平成22年度6年生を送る会が行われました。
 1年生から5年生まで,6年生に感謝を込めて練習してきた演技を披露することができました。3年生は,嵐の「Monster」の曲に合わせて,色とりどりのフラッグを力強く振ったり,回したりして元気にダンスを行い6年生への感謝の気持ちをあらわすことができました。各学年のすばらしい演技の後,サプライズとして教職員からギターとピアノの生演奏に合わせた「贈る言葉」の歌を行いました。
 また,6年生を送る会のもう一つの目玉として,「鼓笛移杖式」も行われました。6年生の力強い演奏の素晴らしさと,5年生へ引き継がれた鼓笛隊の初めての演奏に1年生から3年生は聞き入っていました。
 「6年生の皆さん,卒業までもう少しです。小学校の思い出をたくさん作ってくださいね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年「人文字パネル」その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3.たね・・・ユメのたねをまいているところです。
4.め・・・たねから芽が出ているところを表しています。
5.花・・・いつかきっと大きなユメの花がさくことでしょう!!

第2学年「人文字パネル」その1

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生を送る会で発表した、人文字パネルを紹介します。
2年生106名で作っています。
1.ハート・・・6年生が大好き!という気持ちを表しました。
2.ユメ・・・6年生はきっとすてきな夢を持っているでしょう。

第2学年「6年生を送る会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2月22日(火)
3・4校時に6年生を送る会が行われました。
5年生が企画、運営、準備を行ってくれました。
体育館の飾り付けもとても素敵でした。
2年生は、呼びかけと人文字パネル、歌を6年生の前で発表しました。
大きな声で6年生に気持ちを伝えることができました。


3年生なわとび記録会が終わりました

 2月16日第2校時。3学年の「なわとび記録会」が行われました。
個人種目 持久跳び(3分間)前跳び。前あや跳び 回数。二重跳び 回数。
団体種目 クラス対抗長なわ跳び(3分間)。 
で行いました。持久跳びでは,多くの子ども達3分間を跳びきることができました。その他の種目でも,自己の記録を更新した子がたくさん見られました。団体種目では,各クラス男女別に,心を一つに挑戦することができました。練習では,回数を伸ばすことができましたが,本番というプレッシャーに負けてしまい,記録が伸びないチームも見られました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

第2学年「なわとび記録会」

画像1 画像1 画像2 画像2
2月15日(火)
第2学年のなわとび記録会が行われました。
持久とび2分間とあやとびに挑戦しました。
持久とびでは、疲れても最後まで頑張る姿が見られました。
あやとびでは、ペアで数え合い、励まし合いながら頑張っていました。

3年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月15日は,白銀の世界で明けました。6年生の偉大な力を借り雪かたづけを行いました。大雪が降った中,3年生の子ども達が待ちに待っていた,ボランティアの「まつぼっくり」の方々が教室を訪れてくださいました。子ども達は,担任が読み聞かせをする場合より,本の世界に入り込んでいるようでした。朝の10分間で,2冊の本を読んでくださり,楽しい時間を過ごすことができました。「まつぼっくり」の皆さんありがとうございました。

2月の節分です

 2月3日は節分です。昨日から高学年と低学年がペアとなり,豆まき集会を行っています。それぞれの学級でも,退治したい鬼を掲示したり話したりしながら,伝統的な行事に親しんでいます。また,「今年の恵方はどっちかな。」「関西の方では,恵方巻を食べるらしいよ。」など社会の様子にも目を向けているようです。

 安積三小でも,1月末からインフルエンザが流行していましたが,週明けから各学年に広がってきているようで,学級閉鎖になってしまった学級も2つめになりました。前回もお知らせしましたが,インフルエンザの予防には,手洗いやうがいが有効です。また,換気も大切です。寒さが続いていますが,新しい空気を取り入れるようにするのも良い対策だそうです。部屋の湿度も高めにするのも良いそうです。外から帰ったら,手洗いうがいをして,ウイルスに負けないようにしたいですね。
今年の豆まきは,インフルエンザの鬼も退治したいですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/1 学年始休業
4/2 週休日
4/3 週休日
4/6 臨時休校
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978