ようこそ郡山市立大成小学校HPへ 大成なかまは今日も元気に頑張っています。

なわとび記録会に向けて

画像1 画像1
 2月2日(水)1・2校時に行われるなわとび記録会に向けて、各学級や5学年全体で練習に取り組んでいます。5年生は指定種目として前か後ろの二重とびから1種目、選択種目として前か後ろのあやとび、交差とび、はやぶさの中から1種目、計2種目に取り組むようになります。また団体種目として学級ごとに長なわとびにも取り組みます。自己ベスト記録を更新できるよう、また学級の友達と協力して回数を多くとべるように努力していきます。

6年生からの引継ぎがいろいろあります

 この時期の5年生は、6年生を送る会や卒業式など様々な行事の準備に追われます。また、これまで6年生が務めてきた各種の役割を引き継ぐ時期でもあります。式や集会活動でのピアノ伴奏もその役割の一つでしょう。5年生のピアノ伴奏希望者も熱心に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ポプラディアネット 使ってみました

画像1 画像1
画像2 画像2
 百科辞典ポプラディアのネット版が大成小学校に試験的に導入されています。5年生は総合的な学習で日本や世界各地の食糧問題の調べ学習に取り組んでいますが、早速ポプラディアネットも活用して調べてみました。今後も図書館の本や資料と同様に積極的に活用していきたいと思います。

鼓笛移杖式に向けて

画像1 画像1
 明けましておめでとうございます。 
 5年生は大きな事故や怪我も無く、無事に3学期をスタートさせることができました。
 2月16日(水)の鼓笛移杖式に向けて各パートごとの練習も終わり、いよいよ5年生全体で合わせる練習が始まりました。
 これまでの6年生が築き上げてきた鼓笛隊の歴史をしっかりと引き継ぐことができるように、頑張って練習に励んでいきます。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/17 愛校清掃(行1)
3/18 卒業式練習
3/21 春分の日
3/22 B4 卒業式会場作成
3/23 修了式 卒業証書授与式
郡山市立大成小学校
〒963-0207
福島県郡山市鳴神二丁目55番地
TEL:024-951-3445
FAX:024-951-6643