本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

6.28世界食料デー講演会

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月28日(月)5校時目に、1年生は”食の講演会”を実施しました。これは、世界の一人一人が協力しあい、最も重要な基本的人権である「すべての人に食料を」を現実のものにし、世界に広がる栄養不良、飢餓、極度の貧困を解決していくことを目的とした講演で、「世界と地球の困った現実」と題し、「NGO 声なき者の友の輪」の神田英輔さんに講演していただきました。
 世界の飢餓の悲惨な現状や、日本の飽食状況について映像を交えてわかりやすく話していただき、大変勉強になりました。

6.23-24県中地区水泳競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月23日(水)・24日(木)の2日にわたって郡山市カルチャーパークプールで、県中地区中学校体育大会水泳競技大会が行われ、本校から特設水泳部の男子6名、女子10名、計16名が参加しました。大会では女子4名、男子1名が県大会出場を決め、女子は総合で8位になるなど活躍しました。結果は以下の通りです。

・男子50m 平泳ぎ 2位 TM
・男子50m バタフライ2位 RA
・女子50m バタフライ2位 MS
・男子50m 背泳ぎ 3位 MO
・女子50m 平泳ぎ 5位 KO
・女子200mメドレーリレー 5位
(YK、WK、MS、AM)
 ※以上奨励種目なので県大会はありません。
・女子200mバタフライ1位 MS(県大会出場)
・女子100mバタフライ2位 MS(県大会出場)
・女子50m 自由形 4位 AM(県大会出場)
・男子200m自由形 5位 TK(県大会出場)
・女子50m 自由形 6位 WK(県大会出場)
・女子100m平泳ぎ 6位 NH(県大会出場)
 県大会は7月22日〜24日まで、会津若松市の会津水泳場で行われます。

6.16-17県中地区中体連大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月16日(水)・17日(木)の2日にわたって、県中地区中体連大会が行われました。初日の16日は雨天のため、屋外競技が1日順延となりました。以下が結果です。

【男子バスケットボール部】鏡石中学校体育館で12:45から鏡石中と対戦し、接戦の末、54:53の僅差で勝利しました。第2試合は15時すぎから郡山七中と対戦し、33:88で負けましたが、17日(木)に行われた3位決定戦で郡山六中と対戦し、66:39で勝利し、3位を獲得すると共に、県大会出場権を得ました。
【サッカー部】17日(木)西部サッカー場で11:00から仁井田中と対戦し、2:1で勝ちました。続く準決勝は14:00から郡山一中と対戦し、1:3で負けました。しかし3位となり、県大会出場権を得ました。
【野球部】17日(木)三春球場で9:00から長沼中と対戦し、11:2でコールド勝ちしました。続く準決勝は行健中と対戦し、1:3で惜敗しました。3位です。
【女子剣道部】須賀川一中体育館で10:00から郡山六中、須賀川二中と対戦し、郡山六中には2:1で、また、須賀川二中には5:0で勝利し、リーグを1位で抜けました。決勝トーナメントでは郡山一中と対戦し、惜しくも2:3で敗れました。
【女子卓球部】西部体育館で、要田中学校と対戦し、1:3で負けました。また、個人戦ではNYさんが善戦するも、勝つことはできませんでした。
【体操競技】郡山市総合体育館で行われ、MY君が出場し、総合2位になりました。


6.10定期テスト

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月10日(木)定期テストを実施しました。1年生にとっては中学校で初めてのテストとなります。チャイムが鳴ると静まりかえり、どの学級、学年も真剣に取り組んでいました。テストは単に成績をつけるために行うものではなく、今まで学習してきたものがどれだけ身についているのか、どこが分からないのかを知ることが大切です。できなかったところをきちんと復習し、できるようにしておきたいものです。

6.5親子奉仕作業&PTA球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月5日(土)朝8時35分から約1時間、親子奉仕作業を行いました。5月29日に刈った草を集める作業や、校舎の周りの除草作業、校舎の窓みがきを行いました。
 早朝から雨が降り、実施が危ぶまれていましたが、8時過ぎには雨も止み、無事実施することができました。
 土手一面に拡がった草はけっこうな量でした。親子で協力しあいながら草むしりをする姿も見られ、大変きれいになりました。
 3校時と4校時はオープンスクールとして、自由に参観して頂きました。また、昼食時はPTA役員と生徒会役員が昼食を交えながら意見や要望などについて話し合うランチミーティングを行いました。
 13:30からは、PTA親善球技大会です。PTA厚生委員会が中心になって、ソフトボールと家庭バレーボール、卓球を実施しました。親善試合ながら、白熱した試合が開されました。試合結果は次の通りです。
○ ソフトボール:優勝1年3年合同保護者チーム、2位2年保護者チーム
○ 家庭バレーボール:優勝3年保護者チーム、2位2年保護者チーム
○ 卓球:優勝 YAさん(3年男子)、2位KOさん(保護者)、3位ASさん(2年女子)



6.1-2郡山市中学校総合体育大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月1日(火)・2日(水)に郡山市中学校総合体育大会が市内各会場で行われました。緑ケ丘中生は、今まで鍛えてきた心と体と技を発揮し、サッカー部が1位になるなど、素晴らしい成績を収めました。
 また、選手はもとより、大会役員として縁の下の力持ちになった生徒、出場はできなかったけれど、選手と心を1つにして一生懸命応援し、選手と共に戦ってくれた生徒、指導に当たった顧問の先生方、生徒を練習に送り出し、応援してくださった保護者の皆さんに大きな拍手を贈りたいと思います。負けてしまった3年生にとっては最後の大会となった部もありますが、いままでの練習と活躍お疲れ様でした。
 県中大会へ出場するサッカー部、野球部、バスケットボール部男子、剣道部女子、卓球部女子、体操の活躍が楽しみです。

【サッカー】第1試合の喜久田中に2:0で快勝したあと、強豪郡山二中に2:1で勝ち2日目へ。安積中に3:2で、また守山中にも3:2で勝って見事1位となりました。なお、6月4日(金)15:00から、西部サッカー場で郡山六中と決勝順位決定戦を行います。

【野球部】1回戦郡山六中と対戦し2:1で勝ったあと、郡山三中と対戦し、3:2で勝ちました。準決勝は安積二中と対戦し、1:3で負けましたが堂々の3位です。

【男子バスケットボール部】シードの本校は初戦守山中と対戦し、82:21で勝ったあと、郡山二中と対戦し、88:46で勝ちました。続く準決勝は、郡山三中と対戦し、最後まで粘りましたが54:56の2ポイント差で惜敗しました。3位に入賞し、県中大会出場です。

【女子バスケットボール部】1回戦小原田中に90:24で快勝したものの、2回戦郡山二中に33:88で負けました。

【剣道部女子】予選リーグは富田中に2:0、行健中に1:1で本数勝ちし、予選リーグ1位で決勝リーグに進みました。決勝リーグでは安積中に2:1で勝ったものの郡山二中に1:3で敗れ、3位となりました。県中大会出場です。

【剣道部男子】予選リーグは郡山三中に1−1で本数負け、郡山一中にも0:1と惜敗し、決勝トーナメントへ進むことができませんでした。
 
【ソフトテニス部】予選リーグは高瀬中に0:3で負けたものの、ザベリオ中には3:0で勝ち、決勝トーナメントに進みました。しかし、郡山六中に1:2で惜敗しました。

【バレーボール部】予選リーグは郡山二中にセット数0:2で負けたものの、郡山五中には2:0で勝ち、決勝トーナメントへ。湖南中と対戦し、0:2で負けました。

【卓球部男子】予選リーグは郡山四中に0:5で負けたものの、行健中には3:2で勝ち、決勝トーナメントへ進出。御舘中と対戦し、0:3で負けました。

【卓球部女子】予選リーグは大槻中に4:1で快勝し、大槻中にも4:1で快勝して、決勝トーナメントへ。郡山一中と対戦し2:3で惜敗しました。また、3年のSYさんがベスト12となり、団体とともに県中大会出場です。

【体操個人】3年のMYさんがあん馬で1位となり、県中大会出場です。

5.29PTA草刈り作業

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月29日(土)9:00から、恒例となった学校周辺(学校北側斜面と西斜面)の土手の草刈り作業を行いました。
 土手にはツツジによる「みどりヶ丘中学校」の植栽文字もありますが、草が伸びて同じくらいの高さになり、埋もれそうになっている文字もありました。PTA役員、保護者のボランティア、学校職員あわせて34名が集まり、草刈り機と鎌で草を刈りました。
 刈った草は、6月5日(土)の親子奉仕作業で集める予定です。

5.21郡山市中学校陸上競技大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月20日(木)・21日(金)の2日にわたって郡山市中学校陸上競技大会が開成山陸上競技場で行われました。
 初日は午前中、小雨でしたが、昼頃より曇りとなり、2日目は五月晴れの中の競技となりました。選手達は日頃の練習の成果を存分に発揮して、2種目で県大会出場権利を獲得、また、入賞はできなかったものの、自己記録を大幅に更新した生徒も多く、素晴らしい成績を収めることができました。
 さらに、この大会の運営にあたっては補助役員の生徒も一生懸命自分の仕事を果たしました。
「緑ケ丘中学校の補助員はしっかりやってくれているよ」と係の先生からほめて頂きました。以下が入賞者です。おめでとうございます。

学年 種目 順位 氏名 記録 備考
1年 1年100m 5位 HE 14秒18 県大会へ
1年 1年100m 8位 MO 14秒69
2年 共通走高跳び 4位 MT 1m35cm 県大会へ
2年 共通走幅跳び 5位 YH 4m82cm
1年 1年走幅跳び 4位 RY 3m78cm
1年 1年走幅跳び 5位 MW 3m72cm

5.14学習旅行(1・2年)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月14日(金)1・2年生は学習旅行を実施しました。くもり時々晴れと、当日は天候にも恵まれ、楽しい学習ができました。
<1年生>
 いわき市に行ってきました。はじめに、4月22日にリニューアルオープンしたばかりのいわき市石炭化石館ほるるへ行きました。フタバスズキリュウなど、いまにも動き出しそうな多彩な化石がダイナミックに展示されており、ウッドピアいわきフラガール資料館、炭坑を再現した様子などを興味深く見学していました。三崎公園で気持ちよく昼食をとった後、午後にはアクアマリンふくしまに行き、おなじみの黒潮と親潮の源流が出会う「潮目の海」や、2005年に撮影されたシーラカンスなどをとおして自然保護や人と地球の未来などについて学習してきました。
<2年生>
 「楽しく・詳しく・美味しく・仙台について学ぼう!」をテーマに、東北地方の中枢都市である仙台市の産業・経済・歴史などについて体験、見学してきました。班別自主研修では仙台市博物館やカメイ記念展示館、青葉城、榴ヶ岡天満宮、瑞凰殿、仙台メディアテーク、ベルファクトリー、宮城県立美術館など、班別に体験研修しました。また、仙台名物の牛タンを味わう班などもあり、頭もお腹も満足した様子でした、全員で仙台市科学館に集合して、参加・体験型の展示物に触れたり、見て確かめたりしました。

4.16交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月16日(金)13:15から、本校体育館で交通安全教室を実施しました。講師は交通教育専門員の高田さんと平栗さんです。
 教室では自転車事故防止のビデオを観た後、講話をいただきました。講話の中では、野球部キャプテンが前に出て、○×クイズなども行われました。交通事故は命に関わることなので、よくルールを守って安全に生活したいですね。

4.13-15修学旅行

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は4月13日(火)〜15日(木)の2泊3日で、東京・鎌倉方面へ修学旅行に行ってきました。普段の学校生活では体験できない様々な活動を通して、友情や交流を深めたり、社会のルール・マナーを学んだり、歴史的文化的施設を見学することで見聞を広めたりと、たくさんの思い出をつくってきました。旅行で出会う文化や風土・歴史はとても新鮮で刺激的でした。歴史の町鎌倉や日本の首都東京をその足で歩き、劇団四季の「ライオンキング」の公演で心を震わせ、班別研修で各施設や企業を訪問して仕事を肌で感じ、ディズニーランドで思いっきり楽しむ事ができました。
 また、この旅行を通して、クラスの友人はもちろんのこと、クラスを越えて、あるいは部活動を越えて、日頃あまり付き合いの少ない友人などのよい面に気付くこともできたのではないかと思います。
 この修学旅行のテーマ「視野を広げ、自分の将来を見つけ出そう」〜仲間との友情を通して〜が達成できた素晴らしい旅行だったと思います。

4.8新入生歓迎会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月8日(木)5・6校時に、生徒会主催の新入生歓迎会が行われました。これは、新入生が生徒会専門委員会組織や仕事の内容、部活動の活動内容などを知り、生徒会活動への関心を高めたり、学校のマナーなどを知って爽やかな中学校生活が送れるようにすることを目的としています。
 教頭先生の話の後、生徒会本部の紹介や緑ケ丘中学校のマナーの紹介と確認、生徒会専門委員会や各部活動の紹介などが行われました。最後に1年生代表のKSさんからお礼の言葉がありました。

4.7避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
4月7日(水)6校時目に、今年度第1回目の避難訓練を実施しました。今回は「地震により、2F家庭科室から出火、火が広がる恐れがある」という想定です。はじめに、地震による大きな揺れを想定しての身を守る訓練を行い、次にそれに伴う出火による避難の2つを大きな柱として実施しました。
 避難後の全体指導で、校長先生からは「自分の命と他の人の命を守るためにどう避難するか」について話がありました。避難訓練は、全員が無事故で安全迅速に避難することが求められます。今回は事前に避難訓練があることがわかっていて実施したわけですが、何時でも、避難の基本行動がとれるよう、心がけたいものです。

4.6第15回入学式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4月6日(火)13:30から、本校体育館で第15回入学式がおこなわれました。新入生は男子60名、女子58名、計118名です。国歌斉唱のあと、新入生が1人1人呼名され、「はい!」と元気よく返事をしていました。
 校長式辞では本校で生き生きと学ぶために必要な3つのことについて話がありました。穴澤PTA会長さんから来賓祝辞をいただいた後、KYさんとHHさんが在校生代表歓迎のことばを行いました。管弦楽部の演奏で、喜びの歌声「翼をください」を合唱した後、SIさんが新入生代表のことばを述べ、最後に校歌を斉唱して式を閉じました。

<<誓いの言葉:新入生代表 SI>>
 今日、私達は緑ケ丘中学校に入学しました。そして今、着慣れない制服を着て、不安や希望などの想いで胸がいっぱいの中、中学校生活をスタートさせようとしています。私は中学校で、次のようなことをがんばりたいと思います。それは勉強と部活です。
 学習面では、英語や数学など難しそうなものがたくさんあるし、授業の時間も少し長くなるので、少し不安ですが、先生の話をしっかり聞いて、きちんと学習したいと思います。
 部活では、先輩との上下関係を大切にして、日々練習に励み、技術を高めていきたいと思います。つらいこともあると思いますが、友達と力を合わせて乗り越え、楽しい部活にしたいです。
 私達は、これから始まる中学校の3年間で、いろいろな思い出を作り、悔いのない日々を送ることを誓います。先生方、先輩の皆さん、何も分からない私達ですが、どうぞよろしくお願いします。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090