ようこそ郡山市立大成小学校HPへ 大成なかまは今日も元気に頑張っています。

西ブロック球技大会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 去る7月18日(日),大槻スポーツ広場と西部体育館でPTA西ブロック球技大会が行われました。ソフトボールは惜しくも1回戦敗退しましたが,混成バレーボールは優勝,家庭バレーボールは第3位の成績をおさめました。

陸上交流大会の賞状が伝達されました。

画像1 画像1 画像2 画像2
第1学期終業式の後,7月18日(日)に行われた陸上交流県大会の賞状が伝達されました。男子100m,福島県で第6位です!すごいですね。

第1学期が終わりました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 71日間の第1学期が無事終了し,終業式を迎えました。
 はじめに校長先生から,1学期をふり返って良かったことと反省しなければいけないこと,夏休みに気をつけなくてはいけないことについてのお話がありました。
 次に,3年生と5年生の代表児童から,1学期の反省,2学期のめあてなどについて発表がありました。
 生徒指導主事からは,夏休みに気をつけなければならないこと
『い』急いでいても飛び出しをしない(交通事故の防止)
『の』乗ったらあごひも,ヘルメット(自転車の乗り方)
『ち』近寄らない,危ない場所には(事件,事故の防止)
を守って自分の『いのち』を守るようにとの注意がありました。

心肺蘇生法実技研修会が行われました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本格的な夏を迎え,万が一の水難事故に備える意味も含め,PTAの校外補導委員会主催の心肺蘇生法研修会が行われました。
郡山消防署大槻分署の救急救命士の実演の後,参加者が実際に心肺蘇生の実技研修を行いました。
もしもの場合,蘇生措置を行わなければ数分で回復できないダメージを追うこと,救急車の到着には平均7分程度の時間がかかることから,その場にいた人の適切な行動が必要だそうです。勇気を出して行動しなくてはいけませんね。

耳が不自由な方の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「福祉『ともに楽しく』」の学習の一環として、7月2日(金)に、耳が不自由な寺岡さんと、手話サークルこおりやまの手話通訳者の富田さん・菅野さんに学校に来ていただきました。そして、寺岡さんには、体験を伝えていただいたり質問に答えていただいたりしました。富田さんと菅野さんには、寺岡さんの通訳をしていただいただけではなく、寺岡さんと一緒に、耳が不自由な場合でも、いろいろな伝え合いの方法があることを分かりやすく教えていただきました。大変良い経験になりました。

室町時代の文化にふれよう

 7月にはいり、司書補の斎川幸子先生を講師として「水墨画教室」が開かれました。我各教室にて、墨の薄め方や筆の使い方を習って、つくしやかに、とんぼ、アジサイなど季節の風物を描くことができました。初めての墨絵でも白黒の世界の中にさまざまな色が見えてくるような絵が出来上がりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

特設相撲部に賞状が伝達されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
相撲部のみなさんに,7月4日(日)に行われた福島県学童相撲大会の賞状が伝達されました。団体の部で優勝しましたので,優勝旗や盾,カップなども併せて授与されました。次は東北大会です,がんばってください!

特設陸上部に賞状が伝達されました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
陸上交歓会(6/10)と,陸上交流県中大会(6/12)の賞状が特設陸上部の入賞者に手渡されました。交流大会では,5年生の女子からも入賞者が出ています。今後も楽しみですね。

特設水泳部を励ます会が行われました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
7月28日に行われる水泳交歓会に向け,水泳部を励ます会が行われました。校長先生から『感激はがんばっている人に,感動は心豊かに生きている人に神様がくれた贈り物です。』との励ましの言葉の後,4年生が替え歌でエールを送りました。

優勝旗Part2!

画像1 画像1
去る7月4日(日)郡山相撲場にて行われた,第17回福島県学童相撲大会にて,大成小学校チームが優勝しました!現在,校長室には,陸上,相撲と2本の優勝旗が並んで飾られています。なお,この大会は東北予選会を兼ねていましたので,県代表として東北大会に出場することになります。

歯周病予防教室

 7月2日「歯周病予防教室」が開かれました。養護教諭の小滝久子先生を講師として、歯磨きの仕方、歯周病についての話をいただきました。思春期を迎える高学年から中高生にかけて成長ホルモンのバランスが崩れ、「思春期歯周病」になりやすいとのことでした。小学生の4割が歯周病にかかっているとのことでした。本校6年では1割の児童が何らかの口内疾患があります。夏休みを治療の機会にしてほしいです。
画像1 画像1 画像2 画像2

あさがおの はなが さいたよ!

 7月に入って,各クラスの朝顔の花が次々に咲き始めました。朝来ると、早速「先生,朝顔の花がさいたよ。」と報告です。「○○ちゃんのは、ピンクで、○○くんのは、青だよ。ぼくのは、いつ咲くのかな。」と楽しみにしている様子です。つるも支柱の上まで届き、「わあ、すごい。どれだけのびるのかな。」と感動の声をあげたり「先生、あさがおの観察していい。」と進んで自由帳に描いたりしている子も見られました。子ども達は、成長を楽しみながら世話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

目が不自由な方の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
総合的な学習の時間「福祉『ともに楽しく』」の授業として、目の不自由な方に来校していただき、生活の様子や日々考えていること、健常者への要望などについて、分かりやすくお話ししていただきました。また、目の不自由な方が使う様々な道具や点字の本も見せていただきました。事前に、ブラインドウォーク体験をしたり、目の不自由な方に関するビデオを見たりしましたが、実際に来ていただき、目の不自由な方本人から直接お話を聞くと、実感がわき、大変良い経験になりました。

郷土を学ぶ体験学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平成22年6月22日(火)に、3台のバスに分乗し、郷土を学ぶ体験学習に行ってきました。まず、冨久山クリーンセンターとリサイクルプラザを訪れ、ごみのしまつと利用について理解を深めました。次に、ビックアイのふれあい科学館に行き、プラネタリウムを見て、月の動きや星について学習しました。最後に、郡山市立美術館を訪問し、集合写真を撮りお弁当を食べてから、美術館の方の案内で作品を鑑賞しました。どの見学場所でも、子供たちはよく聞きよく見て、しおりに気づいたことなどをたくさん記入していました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 授業参観日 PTA総会 弁
3/4 A4
3/7 A4
3/8 A4
3/9 A4
郡山市立大成小学校
〒963-0207
福島県郡山市鳴神二丁目55番地
TEL:024-951-3445
FAX:024-951-6643