感染性胃腸炎にご注意下さい

 ノロウィルスによる感染性胃腸炎や食中毒は、一年を通して発生していますが、特に冬季に流行します。
 ノロウィルスは手指や食品などを介して、経口で感染し、ヒトの腸管で増殖し、おう吐、下痢、腹痛などをおこします。
 ノロウィルスにはワクチンがなく、また、治療は、輸液などの対症療法に限られますので、まずは、予防対策を徹底しましょう。
<予防対策>
1 食事の前やトイレの後などには、必ず手を洗いましょう。
2 下痢やおう吐などの症状のある方は、食品を直接取り扱う作業をしないようにしましょう。
3 胃腸炎患者に接する方は、患者のふん便や吐ぶつを適切に処理し、感染を広げないようにしましょう。
4 特に子どもやお年寄りなど抵抗力の弱い方は、加熱が必要な食品は、中心部までしっかり加熱して食べましょう。

 ぐあいの悪いときは、無理をせずにゆっくりと休養を取り、医療機関を受診しましょう。

租税教室を行いました

 郡山市役所市民税課から講師の方をお招きして「租税教室」を行いました。税金の使われ方や、大切さを学習しました。DVD等を使って、わかりやすく教えていただきました。最後に1億円のお札の束を見せていただきました。持ってみたら重くて、びっくりしました。
画像1 画像1

教育実習の先生がいらっしゃいました

 11月29日から12月10日まで教育実習の先生が4年生の学級にいらっしゃいました。平成12年の本校の卒業生ということで、穂積小学校の大先輩です。朝の落ち葉はきや、算数の学習、理科の実験等々・・・先生と一緒に過ごした2週間には、たくさんの思い出ができました。
画像1 画像1

授業参観 ありがとうございました

 12月3日(金)は、2学期末の授業参観日でした。お忙しい中、たくさんの保護者の皆さまにご来校いただきました。 
 参観後の懇談会にも、多数参加いただき、各学年で熱心に懇談が行われました。

 
画像1 画像1

かけ算(2)

 12月3日の授業参観で、かけ算九九の学習をしました。かけ算九九の表の中にはたくさんの秘密がありました。
画像1 画像1

ケータイ安全教室

 NTTドコモから講師の方をお招きして、親子で携帯電話の使い方について、学習しました。DVDで映像を見ながら、お話を聞きました。携帯電話やインターネットなどには、たくさんの危険があることが改めて分かりました。使い方を良く理解して、安全に使えるようにしていきたいと思います。 
 授業の後、保護者の皆さま向けのお話の時間もとっていただき、ご指導いただきました。
画像1 画像1

未来にはばたけ郡山!

 ほづみフェスタで、4年生は郡山市のことをまとめて発表しました。クイズにしたり、音楽発表にしたりしてわたしたちの「水と緑のきらめく未来都市郡山」をアピールしました。

お楽しみ会

 今まで学習してきた鍵盤ハーモニカの演奏や、音読の発表を見ていただきました。その後、保護者のみなさんと一緒に、リース作りを行いました。すてきなリースができそうです。
画像1 画像1

水のすがたとゆくえ

 参観日に理科の授業を行いました。水を熱したときの様子を観察して、気づいたことや、疑問に思ったことを話し合いました。保護者のみなさんにも、実験のグループに入っていただき、一緒にビーカーの水を熱していく様子を観察しました。
画像1 画像1

命の授業

 郡山助産師会の皆さまにご来校いただきまして,「命の授業」を行いました。保護者の皆さんと一緒に,生命の誕生について学習しました。お腹の中で成長する赤ちゃんの実物大の人形を抱かせていただいたり,子宮から生まれて来るときの体験をさせていただいたりしました。お母さん達が自分たちを生んでくれたときの気持ちもお話していただきました。
児童の感想「誰か一人でもいなくなったら,生まれてこないのがびっくりした。」これは命のリレーからでした。一人一人の命がどんなに尊いものであるかを,改めて学びました。
画像1 画像1

ふわふわさんのかざり

 参観日に、材料の組み合わせを考えて、ふわふわさんのかざりを作りました。どうしたら自分の思うようなものができるか、先生の話を良く聞いて、一生懸命に考え、工夫して作りました。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/3 6年生を送る会
3/4 職員会議
3/7 ボランティア活動
3/8 学期末短縮(1)
3/9 学期末短縮(2)
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310