保護者の皆様、地域の皆様と「ともに」子どもたちを育てていきます

薬物乱用防止教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月17日(水)3校時目に「薬物乱用防止教室」が行われました。学校薬剤師の志岐先生より、覚せい剤、大麻などの薬物に関するお話をうかがいました。「薬物」は正しく使用すれば大事なものもたくさんありますが、間違った使い方をすると恐ろしいものです。福島県でも平成21年度上半期には100件以上の検挙があり、中高生でも検挙の例があるということで、遠い世界のことではないことを教えていただきました。また、写真やグラフなどの資料を見せていただきながら、薬の作用は恐ろしく、一度壊れた脳や体は元には戻らないこと、薬物がもたらした恐ろしい事件など分かりやすく説明していただきました。最後に志岐先生と「薬(医療にかかわる)は大切。それ以外は体の中に決して入れない。」ということを約束しました。子どもたちは、真剣な態度で志岐先生のお話を聞き、質問をして理解を深めていました。薬物がなくならない限り、危険はなくなりません。今日学んだことをしっかりと心に刻んでほしいです。

応援ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日(金)、3学年の持久走大会が開催されました。

 3年生の走る距離は、800メートル。昨年よりも距離がのびたために、休み時間や体育の時間に、一生懸命練習を繰り返してきました。
 写真は、11月5日当日の様子と、雨のため体育館練習した時のものです。

 当日は、多くのおうちの方や近所の方々の応援を受けて、自己ベストが多く出ました。応援ありがとうございました。

 子どもたちには、今週中に記録証と男女9位までは入賞の賞状を渡します。

校内絵をかく会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月から10月にかけて取り組んだ校内絵をかく会。4年生は「気がつくとそこにいたひみつの話」というテーマで、想像を広げて絵をかきました。一人一人一生懸命に仕上げました。今、廊下に掲示しています。11月いっぱい掲示しておく予定です。学校にお越しの際は、ぜひご覧ください。今週の木曜日には体育館で絵画鑑賞会を開催します。各学級の代表1名が、全校生の前で自分の絵を見せながら、どんな思いで表現したか、どんなところを工夫したかなどについて発表します。

戦争体験の話

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月12日(金)2校時に、小原田小学校ご出身の神尾正巳さんにおこしいただき、戦争体験の話を聞かせていただきました。神尾さんは当時、小学生だったそうです。戦争の悲惨さ、疎開の様子、また食料不足だった当時の話についてお話くださいました。また、戦争当時の郡山市のビデオを見て、実際に爆撃された様子や、まちの様子について知ることもできました。これから社会科の授業で戦争について詳しく学習していきますが、今回、自分たちの住む町にも爆撃があったという事実を知り、現在の暮らしと比べ、平和の大切さについて学ぶことができたようです。

 子ども達からは、「自分が今、ここに生きていられることが幸せ。うれしい。」「今の暮らしは裕福で贅沢な暮らしをしているんだなと思いました。」「これからは食べ物を大切にしていきたいと思います。」などの感想を聞くことができました。

 とても、貴重なお話を聞かせていただきました。神尾さん、本当にありがとうございました。

6年生持久走大会

 11月10日(水)第6学年の持久走大会でした。小雨の降る中ではありましたが、子ども達は元気いっぱい、最後まで走りきることができました。友達と競い合い、歯を食いしばって全力でゴールする姿がとても印象的でした。『1秒でもはやく』という思いがよく伝わってきました。
 自己ベストを出せた人、順位を上げた人、そしてなにより、全員が最後まで力の限り走りきったことが素晴らしいと思います。
 
 保護者の方々には、小雨の降る寒い中、たくさんの応援をいただきまして本当にありがとうございました。お家の方からの「がんばれ!」の声と、温かな拍手で子ども達は精一杯頑張れました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

持久走大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月5日、穏やかな秋晴れの中、4年生の校内持久走大会がありました。

 本番のこの日に向けて、一人ひとりが目標を持ち、休み時間や体育の時間を利用して練習を重ねてきました。
 開会式の後、4つのグループに分かれて、およそ800メートルのコースを走りました。
 友達やお家の方々のたくさんの声援に背中を押され、当日参加した子全員が、完走することができました。また、タイムも練習の時にくらべて良いタイムが出た、という子が多かったようです。
 閉会式では、「目標が達成できて嬉しかった。」「来年は○位になりたい。」などの感想が発表されました。

 あたたかい応援や健康管理など、どうもありがとうございました。



 

 
 
 

秋探し・・・香久池公園にて

 11月8日(月)の2・3校時に1年生は、生活科「あきとなかよし」の学習で、香久池公園に出かけました。澄みきった青空の下で、落ち葉や木の実、小枝などを見つけ、拾い集めることができました。「あっちにたくさんどんぐりがあるよ。」「きれいないちょうがおちているよ。」と、友達同士教え合いながら、仲良く集めることができました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

がんばった持久走記録会

 11月4日に秋晴れのもと、1年生の持久走記録会が行われました。子どもたちは、苦しくても最後まであきらめずに、走りぬくことができました。たくましく成長した姿に感心しました。保護者の皆様の温かいご声援、ありがとうございました。今後も体力向上に努めてまいります。
画像1 画像1 画像2 画像2

自由参観日 リース作り

画像1 画像1
 10月29日に行われた自由参観日では、たくさんの保護者の皆様におこしいただき、ありがとうございました。
 また、アサガオのつるでリースを作る活動では、子どもたちと一緒に活動していただき、ありがとうございました。すてきなリースができあがりました。
 「きれいにつくれてうれしかった。」「○○さんのリースはクリスマスみたいできれい。」と、子どもたちは自分の作品だけでなく、友達の作品のよいところにも気づくことができました。

校内持久走大会がんばりました!!

 11月10日(水)の1・2校時に校内持久走大会が行われました。当日は、少し肌寒い天候でしたが多くの保護者の方に応援に駆けつけていただき、元気にスタートをきることができました。男女ともに好記録が続出して、練習の成果を発揮しました。これからも体を鍛えて、たくましく成長してほしいと思います。
 応援ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

脱穀体験活動をしました!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月29日(金)の3・4校時に総合的な学習の時間で取り組んできた稲作の活動で、脱穀をしました。田植えからお世話になってきた杉本さんをお招きし、昔ながらの脱穀の仕方を経験し、子どもたちは大満足でした。お米を作って食べるまでの農家の方の数々の苦労がわかり、お米一粒を大事にする気持ちが育ったことと思います。
 今度は、脱穀できたお米で収穫祭を開く予定です。お楽しみに・・・。

ハロウィーン  楽しかった英語表現科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月28日(木)に,4年生は、英語表現科で「ハロウィーン」の学習をしました。AETのリディア先生にスケルトンやウィッチ,マミーなどの英単語を教えて頂き,先生に続いて元気に発音しました。その後,Who are you? のゲームをしました。後半は,紙でJack-o-lantern を思い思いに作り,個性豊かな作品に仕上がりました。英語に親しみ,楽しく学習しました。

10月の4年生

画像1 画像1
 先月末に、かつて小原田小学校に勤務されていたこともある渡辺紘一先生を講師としてお迎えし、絵画の指導をしていただきました。
 紘一先生は、下書きの画き方について「遠いと近い」「高いと低い」「大きいと小さい」など、メリハリをつけて画くことを教えてくださいました。
 また紘一先生のおっしゃった「絵は適当に描くのではなく、一生懸命夢中になって画くと、どんどんおもしろいいい絵が描けるんだよ。」との言葉を念頭に置いて、その後4年生のみんなは自分の画用紙とじっくり向き合って、一生懸命に画き上げました。みんなの作品は、来月「校内絵をかく会」の作品として各教室前の廊下に飾られます。

 今は11月5日の「校内持久走大会」に向けて、休み時間や体育の時間を使って、練習に励んでいます。今年も去年と同じ800メートルを走るので、個人個人が去年の記録(タイム)を超えることを目標に頑張っています。

 今週29日(金)に、自由参観日があります。日常の学習・生活の様子を見ていただく良い機会となります。どうぞお越し下さい。

 最後になりましたが、23日(土)のPTAバザー、たくさんの子どもたちや保護者の皆さんに足を運んでいただきありがとうございました。4年生の担当だった「射的コーナー」は大盛況で、絶えず行列ができていたほどでした。
 役員の皆様には、前日の準備から当日の片付けまで本当にお世話になりました。

  

栄養バランスを考えよう!

 10月19日(火)小原田小学校で、食文化の指導に関する研究会が行われました。6年生は、『栄養のバランス〜お弁当を作ろう〜』という内容で学級会を行いました。9月に実施したマイ弁当の日を振り返り、栄養のバランスの大切さや、自らの食生活の傾向について考え、話し合いました。さらに、自分たちが栄養士になったつもりで献立づくりをし、工夫した点を発表しました。「いつも彩りや、バランスを考えてお弁当を作ってくれるお母さんの大変さがよくわかりました!」「これからは、好き嫌いせずに、栄養のバランスに気をつけて食べようと思います!」と食に対する意識が高まったようです。

 学んだことをいかして、今後、マイ弁当づくりにぜひチャレンジしてほしいと思います。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

小原田地区市民大運動会 鼓笛演奏

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月10日(日)小原田小学校体育館で『小原田地区市民運動会』が行われました。その開会式を前に、6年生の子ども達による「鼓笛演奏」を行いました。6年生にとってこの演奏は、地域の方々に聴いていただける最後の演奏でした。練習から一生けん命取り組み、迫力ある演奏を披露しました。

 地域の方々からたくさんの拍手をいただき、みんなホッと笑顔になりました。温かな拍手をありがとうございました!

野菜をおいしく食べる作戦

 3年生は、学級活動の時間に、給食の新田先生から食べ物の栄養を教えていただきました。
 14日(木)は2組、15日(金)は3組、そして19日(火)は1組が授業をしていただきました。3年生は、1学期当初にくらべ苦手な食材も減り、おいしく給食が食べられるようになりました。さらに、野菜の栄養の働きを教えていただき、自分たちで野菜をおいしく食べる作戦を考え、野菜好きになれるように勉強しました。
 事前に、おうちの方から一人一人に書いていただいた手紙を目にして、子どもたちはおうちの方の深い愛情も感じることができました。おうちの方々、お手紙本当にありがとうございました。手紙を見る子どもたちの目がイキイキとしていました。
 なお、1組の授業の様子は、食文化指導の研究会で郡山の多くの先生方に見ていただきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

わたしたちの暮らしを守るために

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ホームページ上でもお知らせしましたが、3年生は、9月末にヨークベニマルにスーパーマーケット見学に行きました。
 さらに、10月4日(月)は2組が、5日(火)は1組が、7日(木)は3組が消防署見学に行き、わたしたちの暮らしを守ってくれている人たちの勉強を始めました。路線バスを使い、一人一人料金を支払い、消防署まで出かけました。
 消防車について教えてもらい、地震を体験したり、煙の怖さを体験したりしました。
 スーパーマーケットの方も消防署の方も、子どもたちに仕事のことや「働く」ということの意味も問いかけてくださるなど、深い愛情を感じました。
「みんなのお父さんやお母さんと同じに、みんな一生懸命働いているんですよ。」という言葉。子どもたちの心に残る言葉でした。

第34回 郡山市小体連球技交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月5日(火)緑ヶ丘第一小学校において、球技交歓会が行われました。本校からは特設サッカー部20名、特設バスケットボール部14名の児童が参加しました。サッカー部は、第1試合対明健小に勝利し決勝戦へと進みました。決勝戦では、赤木小に敗れ第2位となりました。バスケットボールは第1試合対赤木小、第2試合対緑ヶ丘小に惜しくも破れ、敢闘賞となりました。サッカー部バスケットボール部ともに、短い期間の中で精一杯練習し、最後まであきらめない粘り強さや、友達と力を合わせたすばらしい姿を見せてくれました。また、自分の試合がないときは友達の応援を一生懸命することもできました。またひとつ、小学校のいい思い出ができましたね。この大会で学んだことを残りの小学校生活に生かしていってほしいと思います。お忙しい中応援に駆けつけてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

郡山市民体育祭 陸上競技大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月3日(日)郡山市民体育祭陸上競技大会が開成山の陸上競技場で行われ、本校からは4年生〜6年生までの19名が出場しました。
 
 4年生と5年生にとっては、初めての大きな大会でしたが、小原田小のユニホームとスパイクをはいて、最後まで元気に走りきりました。スタート前の招集所では、とても緊張した様子でしたが、ゴール後は「すごく楽しくて気持ちよかったです!」と笑顔の子供たちでした。6年生にとっては、最後の大会でしたが、十分に力を発揮しました。練習から先頭にたって下級生を引っ張り、当日も一生けん命応援をしてくれた6年生。とても頼りになりました。

 6年生、本当にお疲れ様でした!そして4,5年生、来年もまたがんばりましょう!!

食育ツアー「ファイブ ア デー」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生は、9月28日から3日間、ヨークベニマル新小原田店に出かけ、食育ツアーの学習と社会科の「スーパーマーケット」見学を行いました。
「ファイブ ア デー」では、食品をバランスよく摂取することの大切さと、一日に摂取しなければならない野菜の量について学習しました。たくさんの野菜をとるために、「炒める」「ゆでる」などの調理を実際に目にしたり、自分たちで買い物ゲームに挑戦し野菜を調べたりしました。
 さらに、社会科では、スーパーマーケットの日頃入れない「バックヤード」を見学し、自分たちで実際に買い物をする体験も行いました。貴重な体験ができました。

 見学は、3クラス3日間にわたり行われました。3日間お世話になりましたお店の方々に、本当にお世話になりました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
3/1 4校時限 給食なしで下校(1〜5年) 卒業バイキング(6年)
3/2 児童会各委員会(7)
3/3 卒業生を送る会
3/4 卒業式全体練習4〜6年
郡山市立小原田小学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田4-5-18
TEL:024-944-3216
FAX:024-944-3217