ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

とんだよ!ぴょんぴょん なわとび記録会

2月3日、なわとび記録会を実施しました。1年生の種目は、前回し両足とびでの持久とびと、前かけ足とび、後ろとび、前あやとびの三種類の内のひとつに挑戦する種目とびです。

子供たちは、朝の時間や休み時間、お昼の休み時間まで一生懸命に練習してきました。練習のときよりも長くたくさんとべました。みんなよくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今月の新刊

おまたせしました、今月の新しい本です!

今月は、長めの物語を中心にそろえました。
シリーズものから、1冊ものまで色々あります。
どれもこれも面白いお話ばかり!

ぜひ、読んでください。

画像1 画像1

なわとび記録会に向けて その1

1月25日(火)なわとび記録会予行を行いました。種目は、あや跳び、二重跳び、はやぶさから二種目を選びます。また、持久跳びは六分がA合格、三分がB合格になります。あや跳びと、二重跳びは100回以上の記録がでました。また、持久跳びA合格の人は13人でした。

いよいよ今日が本番です。ご声援よろしくお願いします
画像1 画像1
画像2 画像2

英語劇「リットル レッド ライディング フード」その6

赤ずきんとウルフの会話は面白い。
特にウルフの台詞「アイム ハングリー」「ユア マイ ランチ」はアドリブ満載で、みんなを笑わせます。クライマックスのハンターの登場も見せ場でした。銃でウルフを威嚇したり、体でアタックしたりと工夫がいっぱいでした。
「グッド ジョブ!」とベッキー先生から拍手をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

なわとび記録会

2月2日、3年生のなわとび記録会が行われました。
今年の種目は、持久跳び(3分間)全員挑戦。あや跳び、交差跳び、2重跳びから2種目を選択して挑戦しました。
いつも3分跳べているのに今日に限ってあっという間に引っかかってしまった人、初めて3分間跳べた人いろいろです。
友達や、おうちの方の声援でいつもよりガンバれた人が多かったかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

パックテストで生活排水を調べる その1

理科学習の最後の単元は「人とかんきょう」です。小学校の理科の学習の総まとめです。水や空気、他の生き物とわたしたちは、どのように関わり合って生きているのでしょうか?
まず、水との関わりについて考えました。
毎日の生活の中で、わたしたちが「生活排水を流すとはどういうことか?」ピンポイントで考えてみました。CODパックテストを使って、生活排水の汚れ具合を調べました。CODパックは、色で水の汚染度がわかります。ピンク色はきれいな水。うす桃、紫、緑、黄緑、黄色になるにつれて汚れていることになります。

画像1 画像1
画像2 画像2

英語劇「リットル レッド ライディング フード」その5

これまで、グループごとに台本の読み合わせを何度もしてきました。
さて、コスチュームを身につけると、グリム童話の世界です。さあ、お話の始まりです。
赤ずきんちゃんが、ミートパイの入ったカゴを持って、病気のおばあさんのお見舞いにでかけました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ミニゲーム集会はドラキュラです!その4

体育館中央の「デンジャラスゾーン」をドラキュラにタッチされないように、通り抜けるゲームです。ドラキュラにタッチされると、ドラキュラになってしまします。つまり何度か繰り返すうちに、どんどんドラキュラが増えていきます。タッチされないで、最後までのこることはできるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2

2月のおすすめ本棚

画像1 画像1
2月は節分!
ということで、今月おすすめするのは「オニの本」です。
「オニ」と聞いて、思い浮かべるのはどんなオニでしょう?
 こわい?
 いじわる?
 
・・・そう思っている人たち!
ぜひ、これらの本をよんでみてね!
 

「くもじい」空撮 その3

3回目のホイッスルで上空のくもじいに呼びかけました。

「くもじい、福島さ、よく来たない。」「くもじい、この先、雪に気を付けて!」
全校生の声をそろえるのは、大変でした。このあと「くもじい」は、大雪の喜多方に行くのだそうです。

上空のヘリコプターからの指令で、突然の「台詞あり」となりました。
郡山って、そんなに訛ってましたか?

画像1 画像1
画像2 画像2

鼓笛引継式に向けて その11

5・6年生の主指揮と副指揮の人が4年生の教室に行き、合同練習をしました。指揮に合わせて校歌を何度も練習しました。鍵盤ハーモニカの構え方や演奏の姿勢を確認しました。4年生の立派な演奏に、指揮の人の指導にも熱が入りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

大縄跳び記録更新を目指して その1

6年生は、2月10日の「クラス対抗大なわ大会」に向けて朝の練習をしています。
目標は1分間に100回跳ぶことです。現在は平均して1分間に90〜94回跳べるようになりました。
たまに、100回クリアできることもありますが、そのペースを3分間続けることは非常に難しいです。クラス全員が集中することが必要です。
画像1 画像1
画像2 画像2

「くもじい」空撮 その2

ヘリコプターが赤木小の上空に来たとき、初めのホイッスルの合図で、1・3・5年生が「赤木小」を作りました。
2回目のホイッスルで、2・4・6年生が「くもじいの顔」を作りました。
校長先生と職員室の先生方は黒いカサで「くもじいの目」を作りました。
画像1 画像1
画像2 画像2

英語劇「リットル レッド ライディング フード」その4

28日、AETのベッキー先生の英語の授業がありました。英語劇のグループ発表会をしました。1組のMさんのお母さんがコスチュームを準備してくださいました。赤頭きんのマントとウルフの着ぐるみをお借りしました。ハンターの銃は100均で買いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

「くもじい」空撮 その1

1月28日(金)、TV東京放送の番組「空から日本を見てみよう」の撮影がありました。学年ごとに人文字の練習をして本番を迎えました。

今日の最高気温はマイナス1度。とっても寒い日、ヘリコプターからの空撮でした。
1.3.5年は赤帽子をかぶって「赤木小」を作りました。
2.4.6年は、白帽子をかぶって「くもじいの顔」を作りました。
教頭先生と水島先生が、広い校庭に緑色の目印を付けてくださいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

森林について学びました!−その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
後半は、木のプランターを作りました。

二つの大きな丸太に8本の板を釘で打ち付ける作業ですが、中には釘ではなく自分の指を打ってしまう子も・・・。格闘すること数十分、校長先生や教頭先生にも手伝ってもらいました。出来上がったプランターは、木のよい香りがして、ずしりとした木の重量感に全員が満足の笑みを見せていました。

太一の生き方から学んだことは その2

生き方についての自分の考えを文章にまとめました。ある友達のエッセイを紹介します。

「わたしは、命は大切にすべきものであり、また、有効に使うべきものだと思います。太一は海の命に感謝し、海の命をいただいて漁をすることで、有効に使っていることになります。
わたしは、太一より早く、死を見たので、太一の想いも少しわかります。わたしは、将来後悔しないように、命を大切にしたいです。」
「わたしは太一のお父さんと、わたしの祖父の生き方が似ていると思いました。わたしの祖父は、野菜などをたくさん作っています。野菜もわたし達の命をつなぐための大切な命の一つです。
 そして、祖父が作っている野菜や、太一や太一のおとうがとっていた魚も生きています。だから、わたしが考える命は、他の命をいただいて自分の命をつなぎ、また、次の命へとつなぐ大切な架け橋だと思いました。」




画像1 画像1
画像2 画像2

何の撮影・・・? パート2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なんと、ヘリコプターがやってきました。
空撮だったんです。

何の撮影かといいますと・・・
「テレビ東京」の『空から日本を見てみよう』という番組なのです。

テレビ東京の番組なので、福島県内では定時にテレビ放映はされていませんが、土曜日の午後などに「テレビユー福島」でときどき流されている番組です。
ご覧になったことはありますか?

寒い中でしたが、子ども達は元気いっぱい撮影に挑んでいました!

ギャラリーやまねこ

画像1 画像1
画像2 画像2
図書館の新たな施設として「ギャラリーやまねこ」を開きました。

好きな絵本のキャラクター、本を読むキャラクターなどなど・・・テーマは決めていません。なにかしら『本』に関係していれば、なんでもいいんです。描きたい子達に自由に描いてもらっています。

少しずつ、コレクションが増えていくといいなあ!

ミニゲーム集会はドラキュラです!その3

1月27日は、待ちに待った「ゲーム集会」の日でした。

ドラキュラ鬼につかまるとみんなドラキュラになってしまいます。最後までつかまらないで逃げ切った人が勝ちです。さて、だれが優勝するのでしようか。予約チケットを手に入れた1年から6年まで90人のラッキーなお友達!がんばってください。


画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
学校行事
2/4 職員打合せ
2/7 引落日
2/8 校内研修
2/10 教育課程編成(9)
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269