TOP

2009年9月6日(日)「学校評価研究会」

学校評価研究会は前回同様、グループ協議から。各自持参のレポートをもとに、新システムにのせる各種学校評価項目について検討。全体協議では、あらためて学校評価の目的から確認し、評価項目例について論議。この論議がいつも面白い。メンバーの意識と質の高さを感じる論議が続く。あまり高度すぎて、司会役を変わって欲しいと思うこともしばしば。今回も同様。結局、うまく収束できず、お詫びに自分でまとめのレポートを書くことを提案して会議終了。今の僕は「新システム」と「学校評価研究会提案:学校評価のあり方」の2つセットで世に問いたい気分。
(玉置 崇)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31