県学校緑化コンクールの結果が出ました。

 委員会が中心となって子ども達全員で育ててきました,学校のお花に
「県林業協会会長賞」をいただきました。
お家の方,地域のみなさん,その他たくさんの方にご協力いただきまて,ありがとうございました。(学校の職員室廊下に,新聞のコピーを掲示しておきました。)

教養講座「木工クラフト」

 9月11日(金),今日は一日授業参観と教養講座がありました。1〜6年の児童は木の板に絵を描き,紐をつけて「ペンダント」を作りました。お家の方たちは「松ぼっくりのフクロウ」と枝の切り口を部品にした「くまの顔」の飾りを作りました。たいへんかわいらしい作品に仕上がり,みんな笑顔で持ち帰りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

パンジー・ビオラの種をまきました。

画像1 画像1
 来年の卒業式をたくさんの花で飾るために、5年生が種から花を育てることに挑戦します。水の管理などたくさんの手間はかかりますが、やり遂げたときの喜びは大きいでしょう。

校内水泳記録会

画像1 画像1
 8月28日(金)に上学年、9月1日(火)に下学年の水泳記録会を行いました。
本気、やる気、元気の3つの心で、各種目に挑戦しました。どの子も、がんばることができました。
 そろそろ涼しくなり、水泳の学習も終了です。事故なくプールでの学習を終えることができました。夏休みに、監視員をしてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

郡山市総合防災訓練

 8月27日(木)9:00〜本校校庭で防災訓練がありました。地域の方々,消防署・消防団の方など,たくさんの方が集まりました。
 本校の児童は避難訓練をし,その他の方たちも炊き出しの訓練,消火栓・消化器の使い方訓練,応急処置の仕方・AEDの使い方などを行い,地域全体の訓練となりました。たいへん勉強になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任式 職員会議
4/2 職員会議        校内研修(1)
4/5 安全点検  入学式準備  生徒指導全体会(1)
4/6 着任式  始業式           入学式
郡山市立穂積小学校
〒963-0129
福島県郡山市三穂田町八幡字北山1番地の1
TEL:024-954-2395
FAX:024-954-2310