ようこそ河内小学校HPへ

授業参観(むかしの遊びをしよう)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月11日(金)、本日の5校時目に授業参観「むかしの遊びをしよう」を行いました。
 今回の参観授業「むかしの遊びをしよう」は、地域の方々を講師(婦人会、長寿会、百寿会)に、行うことができました。
 子どもたちは真剣に説明を聞き、こままわし、竹馬、おはじき、あやとり、ビー玉、おはじき、お手玉などが、ある程度できるようになりました。

保健だより9月号(インフルエンザ対策)

 保健だより9月号(インフルエンザ対策)を掲載いたしました。お知らせにありますので、ご覧ください。

週行事予定17

 週行事予定17を掲載いたしました。お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより17

 河内小だより17号を掲載いたしました。お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

ライアン先生

画像1 画像1
 第二学期より、ライアン先生に英語指導をしていただくことになりました。
 本日の全校朝の会で、校長先生より子どもたちへ紹介をしていただきました。
 子どもたちははじめ緊張していましたが、ライアン先生のユーモアのある自己紹介を聞いて、ほっとしていました。

グリーンタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 本校では、朝の活動として、学力向上のパワーアップタイム。自然を愛する心や奉仕の心を育てるグリーンタイム。豊かな心を育てる読書活動を行っていますが、9月3日(木)のグリーンタイムでは、校庭の除草を行いました。

第2回交通安全教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月2日(水)、市民安全課交通教育専門員の方々を講師に迎え、交通安全教室が行われました。
 今回の交通安全教室では、下学年が安全な歩行の仕方、横断歩道、交差点の歩き方を学びました。上学年は、正しい自転車の乗り方を中心に学びました。
 この安全教室の中で、指導員の方から一番大切なことは、「しっかり止まる」と言うことを学びました。自転車も歩行者もしっかりと安全確認をして、「自分の命は自分で守る」大切さを学習することができました。
 

週行事予定16

 週行事予定16を掲載いたしました。お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより16

 河内小だより16を掲載いたしました。お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

週行事予定15

 週行事予定15を掲載いたしました。お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより15

 河内小だより15を掲載いたしました。お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

緊急 新型インフルエンザについて

新型インフルエンザに注意しましょう!
新型インフルエンザに罹った人が、全国的に多くみられています。
今後、いっそう流行る恐れがありますので、日頃からの健康観察をお願いします。
特に、下記の点についてよろしくお願いいたします。
 ○ 毎朝検温し、熱・咳・鼻水等の症状がある場合は、病院を受診し、登校せずに自宅  で安静にしてください。
 ○ 手洗い・うがいをしっかり行いましょう。
 ○ 日頃から免疫力をアップさせておきましょう。
  (栄養・十分な睡眠・休養・適度な運動等)
 ○ 風邪気味の人は、マスクを使用しましょう。
  具合が悪い場合は、早目に病院で受診しましょう。
 ○ 本人・家族がインフルエンザに罹ったら、早目に学校へ連絡をお願いします。


不審電話に注意

 県内において、児童の自宅(特に小学校1年生の自宅)にPTA役員を名乗る者が、子どもの名前や電話番号を聞き出そうとする不審電話が多発しており、本市においても不審電話が入ってきているようです。
 そこで、郡山市教育委員会から、下記の点に注意するように通知がありました。
 特に、1年生の自宅がねらわれているようです。
 下記の3点についてご留意ください。
1 児童名や電話番号を絶対に教えない。
2 不審電話があったら、学校に連絡するとともに警察に通報する。
3 不審電話の対処法を家族全員(祖父母、児童も)で話し合い、確かめておく。

水泳交歓会

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日、郡山市水泳交歓会が開催されます。
 子どもたちは、最後の練習を行いました。

PTA中ブロック親善球技大会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月19日(日)、PTA中ブロック親善球技大会に参加してまいりました。
 結果はともかく、最善を尽くしてまいりました。

第1学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月17日(金)第1学期終業式が行われました。
 校長先生から、「休み中にしっかりと目標を持って・・・8月25日(火)元気にまた会いましょう。」と言うお話をいただきました。
 生徒指導の先生からは、「油断大敵」について話があり、安全な生活を送るようにと言うお話がありました。

オオムラサキ放蝶会

画像1 画像1
逢瀬公園の公園緑地課からのお誘いにより、オオムラサキ放蝶会へ参加してきます。
 お知らせに詳しい内容を掲載いたしました。
 どうぞご覧ください。

週行事予定14

 週行事予定14を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより14

 河内小だより(おとどけ隊だより)14を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

ジェイク先生とのお別れ

 7月2日(木)、AETのジェイク先生との最後の授業が行われました。
 全校一斉下校の前に、ジェイク先生から心温まるあいさつがあり、一人ひとりと握手をしてお別れとなりました。
 ジェイク先生には、約3年間お世話になりました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・第1学期始業式・給食なし
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259