ようこそ河内小学校HPへ

河内小だより30

 河内小だより30号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

熊出没注意

              熊出没情報のお知らせ

 12月13日、正午頃、高篠山森林公園付近において、熊が出没したとの情報が入りました。
 子どもたちの安全のため、今後も一斉下校を行い、帰宅してから外に遊びに出ないよう指導しました。

学校で指導したこと
◇ 今後も、一斉下校し、まとまって(集団)下校すること。
◇ 帰宅してからは家で過ごすようにすること。
◇ 興味本意で高篠山森林公園付近に近づかないようにすること。
 以上、被害を受けないよう、ご家庭での子どもへの指導も含めて、宜しくお願いいたします。
 尚、今後熊などの情報がありましたなら、学校へお知らせ願います。
        電話024−957−2216 
           024−957−2522  

逢瀬中学校との交流

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月8日(火)逢瀬中学校で選択音楽を専攻している生徒さんたちが来校し、音読劇を披露していただきました。すばらしい音読と効果音に子どもたちは感動していました。 毎年行っている交流ですが、子どもたちの心が温まるすばらしい交流でした。

河内体験塾〜クリスマスリース作り〜

 明後日、12月13日(日)河内体験塾によるクリスマスリース作りが行われます。
 お知らせの河内体験塾に掲載いたしましたので、どうぞご覧ください。

週行事予定29

 週行事予定29を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより29

 河内小だより29号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

家庭教育学級

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日(金)家庭教育学級では、元PTA会長の柳田 直壽様をお迎えして、「クリスマス料理」を教えていただきました。

12月4日(金)授業参観日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月4日〈金〉、2学期最後の授業参観では、各学年の子どもたちの成長した姿をご覧いただけたのではないでしょうか。



第3回校内授業研究会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(水)第3回校内授業研究会を実施いたしました。
 今年度の現職教育は、国語科の読解力を高める研究を行っております。
 今回は、4年生の国語科 場面をくらべて読もう「ひとつだけの花」の授業を行いました。

週行事予定28

 週行事予定28を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより28

 河内小だより28号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。 

全校集会〜シールラリー〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月26日(木)3校時目の児童会の時間に、代表委員会の子どもたちが自分たちで考えたゲームを行いました。ゲームの名前はシールラリーです。内容は、あらかじめ校舎内にシールを8箇所に隠しておき、ヒントをもとに探し出していくというゲームです。楽しく活動していました。

週行事予定27

 週行事予定27を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより27

 河内小だより27号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。 


第3回避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月20日(金)3校時目、「給食室から出火、東階段を通って避難しなさい。」の放送の合図で、先生の指示に従い一斉に避難を行いました。
 今回の避難訓練は、火災を想定して行いました。
 子どもたちは、避難開始の合図から校庭南側鉄棒前の避難場所まで、真剣にすばやく避難することができました。
 その後、消火栓による消火訓練を教職員全員で体験しました。

グリーンタイム(落ち葉はき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月19日(木)朝の活動(グリーンタイム)で、落ち葉拾いを行いました。縦割りの活動として継続的に行っているので、6年生が役割をしっかりと理解し、スムーズな活動になっています。

河内体験塾

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月14日(土)、河内体験塾で、手作りパン、ピザづくりを行いました。
 子どもたちは、自分で考えた形のパンを作ることができました。

第2回校内授業研究会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 11月18日(水)、第5校時目に、第2回校内授業研究会を行いました。
 6年生が、国語「筆者の考えを受け止め、自分の考えを伝えよう」(平和のとりでを築く)の授業を行いました。
 郡山市教育研修センター学校教育アドバイザーの佐藤光男先生においで頂き、たくさんのご指導を頂きました。
 国語科の研究は、今年度が第1年次になりますが、方向性が見えてきました。

週行事予定26

 週行事予定26を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより26

 河内小だより26号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。 

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式・第1学期始業式・給食なし
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259