最新更新日:2024/06/01
本日:count up27
昨日:170
総数:1009526
週末の部活動も朝食をしっかり食べ、活動前にも水分補給をしましょう。活動中だけでなく、行き帰りの暑さ対策に、お茶等水分を多めに用意しましょう。

10月31日 がんばる部活動その2

 武道場では、剣道部が打ち込み練習をしています。体育館では、女子バスケットボール部と男子卓球部が練習に励んでいます。女子バレー部は葉栗小学校の屋内運動場で練習しています。午後には、女子卓球部は北部中学校へ練習試合に行きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月31日 がんばる部活動その1

 秋空のもと運動場では、男子ハンドボール部・野球部・女子ソフトテニス部が練習に励んでいます。また、男子ソフトテニス部は中部中学校へ、ソフトボール部は丹陽中学校へ練習試合に出かけています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金) ゴミゼロ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ST後に、ボランティアによるゴミゼロ運動が行われました。
とても多くの生徒が参加し、自分たちの住んでいる地域をきれいにしようと、一生懸命活動することができました。

10月29日 稲刈り★

本校の伝統行事、卒業生に送る「祝い餅」の餅米を育てるため、6月に植えた稲が育ち、秋晴れの今日2年生が稲刈りをしました。初めてカマを持つ子も上手に刈ることができました。
ケーブルテレビや新聞社も取材に来ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日 ALTによる英語授業

 セブン先生による授業です。授業は全て英語で進められます。時々、生徒に英会話が理解できないと、日本語で会話を進められます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2

10月27日 基礎トレーニング励む部活動

 部活動の時間が短くなり、各部活動は来年の大会に向けて基礎トレーニングに励んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日 久々の生徒集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
新型インフルエンザの流行に伴い,しばらく集会が中止されていた。しかし,そのインフルエンザもようやく下火になり,数週間ぶりに,全校が屋内運動場に集った。2年生を中心とした新人大会の伝達表彰から始まり,駅伝・作文・発明くふう展・ポスター・標語・ディベートに至るまで,数多くの表彰に,生徒たちの活躍のほどが伺い知れる。スポーツ面だけでなく,文化面でも生徒たちが自分の持ち味を出せたことに,校長先生からおほめの言葉をいただいた。きっと,生徒たちにとって,それは今後の励みになることだろう。

10月25日第9回一宮市中学生ディベート大会最優秀賞

 「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か。」の論題で行われた第9回一宮市中学生ディベート大会において、最優秀賞に輝きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月25日 がんばる部活動

 野球部と男子ソフトテニス部が、練習に励んでいます。女子ハンドボール部は西尾張地区中学生ハンドボール選手権大会に出かけています。また、地域文化広場では、一宮市中学生ディベート大会の決勝トーナメントに出場しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日 一宮市中学校ディベート大会

 「日本はすべての乗用自動車を電気自動車に切り換えるべきである。是か非か。」を論題にし、北部中学校でディベート大会予選リーグがおこなわれました。第1試合では、肯定側北部中・否定側葉栗中で行い、勝ちました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月23日 テニスコート完成

画像1 画像1 画像2 画像2
念願のテニスコートが完成し、今日から使用ができるようになりました。生徒たちは、新しいコートで気持ちよく練習に励んでいました。

10月22日(木) 校外学習(3年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 校外学習として、名城大学と東山動植物園に行きました。

進路を考える上で重要なことや夢を持つことの大切さを学びました。
また、初めての学食に驚いている姿が印象的でした。

秋の校外学習 ♪ 1年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋の校外学習に行ってきました。
1年生はアウトドアイン母袋で飯ごう炊飯やレクリエーションを行い,クラスの和を深めました。

10月21日 秋の校外学習♪2年生

秋の校外学習、2年生は、郡上高原ホテルへ体験学習に行ってきました★
午前中は、うどん打ち体験、午後からは、うちわ・竹細工・焼き板・藍染めと各コースに分かれて体験活動を行いました。
今日作った作品は11月13日からの葉中文化週間で展示します。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

★2学期中間テスト★

画像1 画像1 画像2 画像2
今日、明日と2学期中間テストです。
勉強で寝不足の生徒もいたようですが、
日ごろの勉強の成果を十分に発揮できたことでしょう。

10月21日 テスト終わり!!

画像1 画像1 画像2 画像2
 中間テストも今日で終わりました。
久々の部活動で生徒たちは楽しそうにやっていました。
 明日は校外学習です。1年生はアウトドアイン母袋(米1合・レトルト食品1品・紙の食器を持参すること)2年生は郡上高原ホテル(うどんだけで足りない人はおにぎり持参すること)3年生は名城大学・東山動物園(昼食代600円持参のこと)です。

10月19日 2年の道徳の授業

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1時間目の道徳で「ほんとうのことがいちばんいい」を題材に、誠実に生きていくことについて授業研究を行いました。

10月17日 健闘する!西尾張駅伝大会

 日頃の練習成果を発揮し、男子は西尾張で7位・一宮市内で優勝、女子は西尾張で
6位・一宮市内で準優勝です。選手の健闘を讃えたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月16日 2年生の授業

画像1 画像1 画像2 画像2
 2年生の英語の研究授業です。生徒は活発に活動し、大きな声で発音しています。生徒たちが楽しんで授業を受けています。

10月15日 中間テストに向けて

画像1 画像1
来週火曜日から始まる中間テストに向け,早朝から英語の学習に取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745