ようこそ河内小学校HPへ

バイキング給食

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3月17日(水)、バイキング給食を行いました。
 今年度卒業生する11名を招待して、最後のバイキング給食を行いました。

校内美化活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月15日(月)、校内美化活動を行いました。
 卒業する6年生は、お世話になった校舎に感謝の思いを込めて、一生懸命清掃を行いました。
 また、在校生は、お世話になった6年生に、「きれいな校舎から卒業してもらいたい」等、それぞれの思いを込めて清掃していました。

週行事予定41

 週行事予定41を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより41

 河内小だより41号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

今年度最後の委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月10日(水)、今年度最後の委員会活動が行われました。
 卒業生11名、新6年生5名ということで、組織的には大変ですが、しっかりと引継ぎをすることができました。

卒業式練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式練習を一生懸命行っています。
 お世話になった6年生のために、在校生の練習にも力が入ってきました。

週行事予定40

 週行事予定40を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

方部子ども会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月8日(月)今年度最後の方部子ども会が行われました。
 登校班の反省、集合時間の確認、新組織の話し合いなど、子どもたちなりに話し合いをすることができたようです。

河内小だより40

 河内小だより40号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

6年生を送る会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3月5日(金)、6年生を送る会が行われました。
 今年度の卒業生は11名。
 本校では、学校生活のほとんどを縦割り活動で行っているため、在校生は、11名の6年生にたくさんのことを教えてもらってきました。
 1時間というほんの短いひと時でしたが、とても心に残る送る会となったようです。
 
 

クラブ活動発表会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2月3日(水)、クラブ活動発表会が行われました。
 児童数が減ってきているため、クラブ数も3つと子どもたちが活動したいクラブを編成することは難しいですが、1年間楽しく活動することができたようです。
 各クラブからの活動発表の後、交流レクレーションが行われました。

週行事予定39

 週行事予定39を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより39

 河内小だより39号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

授業参観・PTA総会の続編です

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 PTA総会では、PTAを退会する保護者の方々に感謝状が贈られました。
 また、PTA総会も議事の内容が無事承認されました。

授業参観日

 本日3月1日(月)、資源物回収、授業参観、PTA総会、学級懇談会が行われました。
 授業では、最後の参観日ということもあり、1年間の学習の成果、成長をお父さんお母さんにしっかり見ていただくことができたようです。
 行われた授業は・・・・
 1年生は、国語科〜おもい出してかこう「いいこといっぱい 1年生」
 2年生は、生活科〜大きくなった自分をたしかめよう
 3年生は、国語科〜学習の成果を発表しよう「漢字と友だち」
 4年生は、国語科〜学習の成果を発表しよう「学習したことを生かして」
 5年生は、理 科〜電流がうみだす力
 6年生は、社会科〜わたしたちのくらしと日本国憲法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内なわとび大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月25日(木)、第3校時目に、校内なわとび大会を実施いたしました。
 子どもたちは、体育館南側に掲示してある体育関係記録ボード(なわとびの各学年記録)をめざして、これまで一生懸命練習してきました。
 残念ながら新記録は出ませんでしたが、ほとんどの子どもたちが自己ベストを更新することができたようです。
 たくさんの保護者、地域の方々に来校していただき、子どもたちに励ましのご声援をいただきました。ありがとうございました。

週行事予定38

 週行事予定38を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。

河内小だより38号

 河内小だより38号を掲載いたしました。
 お知らせにありますので、どうぞご覧ください。


うどん作り〈河内体験塾)パート2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2月20日(土)に、河内体験塾のうどん作りの続編です。
 前回は、うどんを作っているところの様子をお知らせいたしましたが、パート2として、できたうどんを食している様子をお知らせいたします。
 こしがあって、大変おいしいうどんができ、子どもたちは大変満足していました。

うどん作り(河内体験塾)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月20日〈土〉河内体験塾で、うどん作りを行いました。
 塾長の柳田 哲さんのご指導のもと、手打ちうどんを作りました。
 できたうどんを食べている様子等は、22日〈月〉に詳しくお知らせします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/18 修・卒業式予行
3/23 修了式・卒業証書授与式
郡山市立河内小学校
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字町東13番地の1
TEL:024-957-2522
FAX:024-957-2216
郡山市立河内小学校夏出分校(平成23年3月31日 閉校)
〒963-0212
福島県郡山市逢瀬町河内字鳥井戸6
TEL:024-984-3259
FAX:024-984-3259