最新更新日:2024/06/09
本日:count up4
昨日:161
総数:1012180
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

3月10日 美術の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
授業の1コマです。2年生は、ろうけつ染めでオリジナルのTシャツを製作しています。完成が楽しみですね。

3月9日(火)☆調理実習☆

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1−4と1−6が家庭科の授業で調理実習をしました。
メニューは、焼きうどんとフルーツポンチ。
どちらのクラスも各班の男子、女子が力を合わせておいしく作れるように、野菜を切ったり、味付け、盛り付けを頑張っていました。

3月8日 一宮市立葉栗中学校第63回卒業式

 晴天のもと、平成21年度一宮市立葉栗中学校第63回卒業式が厳粛に行いました。
卒業生143名が巣立っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月7日 静かな一日

 雨天のため、部活動ができません。
平成21年度一宮市立葉栗中学校第63回卒業式を静かに待っている体育館です。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月6日 がんばる部活動!

 雨天のためグランドでの部活動ができないのが残念です。体育館は、8日(月)の卒業式のため使用できません。武道場では、剣道部と女子ソフトボール部が練習に励んでいます。男子ハンドボール部は、教室で試合のビデオを視聴し、ミーティングを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月5日 葉栗スポーツマンクラブ賞授与式

 本年度、一宮市総合体育大会で活躍した部活動の陸上競技1位2名、男子駅伝団体1位9名、女子ソフトテニス2位12名、女子卓球2位10名、女子駅伝団体2位8名、男子ソフトテニス3位12名、陸上競技と女子卓球個人3位3名の計56名の生徒のみなさんが受賞しました。葉栗スポーツマンクラブの宮田会長、橘川副会長同席のもと、生徒一人一人にトロフィー・メダルが宮田会長から授与されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月3日(水)祝い餅つき

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 毎年恒例の祝い餅つきが2年生によって行われました。この行事は3年生の卒業を祝ってPTAの役員の方、地域の方々のご協力をいただいて取り行われるイベントです。春に始まった種まき、田植え、秋の稲刈りそして今日の祝い餅つき。生徒諸君も慣れないなか、男子は餅つき、女子は仕上げを担当。2年生全員が協力し、約90臼の餅をつきあげました。
 また、3年生の代表者3名が9年間お世話になった学校給食センターにお礼に行きました。感謝を込め、花束、3年生全員が書いたお礼のメッセージ等をセンターの方に渡すことができました。

3月2日(火) 祝い餅つきの準備

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式を間近に控え,明日,祝い餅つきが行われる。それに向け,今日午後,2年生全員で,もち米を洗ったり,必要な用具を運搬したり,滞りなく,準備は終わった。それと並行し,屋運では,明後日の予餞会に向けての,会場づくりも行われ,最後に予餞会・卒業式の歌の練習で締めくくられた。3年生を送り出す2年生の気持ちにも高まりが感じられた。

3月1日 予餞会の歌練習

 今日から3月です。卒業式を1週間後に控え、今週は「祝い餅つき」「予餞会」そして「卒業式予行練習」と行事が続きます。
 2年生が、体育館で3年生に送る歌の全体練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745