日頃より、本校の教育活動にご支援とご協力をいただきありがとうございます。只今、薫っ子は元気に活動中です!

無事終了!

画像1 画像1 画像2 画像2
2日間の修学旅行も無事終了。会津のフィールドで子どもたちは思う存分学びました。
また、友達との絆も深めることもできました。
全員が、元気いっぱいに活動できた2日間でした。

午前中終了!

画像1 画像1
県立博物館の見学で、午前中の活動が終了しました。全員元気です。これからは、班ごとのフィールドワークです。まずは、自分たちで決めた店で昼食です。カツ丼ありラーメンありお蕎麦ありと、子どもたちは楽しみにしています。

生きものと友だちになりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
 秋晴れの空。鱗雲も浮かびます。
 我らが2年生は、郡山市森林学習事業の一環として、平成記念子どもの森公園へ生きもの探しに行ってきました。
 公園では、施設見学・森のお散歩・水辺の観察・ザリガニつりと盛りだくさんの活動を実施しました。子ども達は、池のオタマジャクシにびっくりし、バッタを捕まえては大騒ぎ。極めつけは、ザリガニつり!クラスで10匹以上のザリガニをつりました。そのうち1匹だけをいただいて、これから教室でお世話をします。生きものと接する中で、生きものの生態や命の尊さを学んでいきたいと思います。活動が終わると、楽しみなお弁当。お家の方が準備してくれたお弁当を、ニコニコしながらおいしそうに食べていました。
 さて、明日から「シルバーウィーク」の5連休。安全に、楽しいお休みになるように・・・

すごいな鶴ヶ城!

画像1 画像1
修学旅行2日目
今日は鶴ヶ城を見学し、会津の歴史の深さを感じることができました。
見学後は、しおりに感想や学んだことをまとめていました。

ホテル到着!

画像1 画像1
楽しかったフィールドワークを終え、全員が無事ホテルへ到着しました。
ホテルでの出会いのつどいも大変立派に行いました。間もなく夕食です。

楽しい!修学旅行

画像1 画像1
9月17日(木)
会津若松市内をフィールドワークしました。自分たちで計画し班ごとに実行する子どもたち。会津の文化や歴史に触れることができました。九十七名、みんな元気に活動しています。

楽しかったね!下学年遠足!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 さわやかなお天気のもと、一年生から三年生までの301名で石筵ふれあい牧場へ出かけてきました。我らが二年生は、三年生の班長さんの言うことを聞き?一年生の面倒をよく見てくれていました。
 異学年との交流をきっかけにして、互いに敬いそして思いやる気持ちが育てば、心も体もすくすく育ってくれるかなと感じます。
 さて、来年は三年生で班長さん。頼もしく活躍する姿を期待してしまいますね。

楽しかったよ!下学年遠足!パート3

動物とのふれあいの後は、自由遊びの時間です。

7日にみんなで話し合った遊びで、グループの友達と仲良く楽しく遊ぶことができました。自由遊びの後は、待ちに待ったお弁当の時間。いっぱい遊んだ後のお弁当はとてもおいしかったね。

朝から元気いっぱいに活動したので、帰りのバスはさぞかし静かになるかな・・・・なんて思ったら、そこはやはり1年生。帰りのバスも元気いっぱい!!楽しい思い出話に花を咲かせていたようです。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

下学年遠足

画像1 画像1
9月9日は「下学年遠足」でした。『石筵ふれあい牧場』に1〜3年生、総勢303名で行きました。今年は3年生、最高学年ということで、班長や副班長として活躍することができました。頼もしいことに、遠足に出発する前から、1、2年生を並ばせたり、楽しい遊びについて中心になって話し合っていました。また、ウォークラリーの中でも、疲れて元気がなくなっている子を励ますなど、すっかりお兄さん・お姉さんになった姿を見せてくれました。動物たちとたくさんふれ合い、おいしいお弁当を食べた後も、1年生をトイレに連れて行ってあげるなど一生懸命に面倒を見ている姿が数多く見られました。帰りのバスの中では、精一杯活動した満足感からか、みんなニコニコ笑顔でした。(疲れて寝てしまった子もいましたが・・・)頑張りました!

楽しかったよ!下学年遠足!パート2

「ウォークラリー」が終わると、続けて動物たちとのふれあいです。

えさをあげたり、だっこをしたりと子供たちは大喜び。中には、興奮しすぎてウサギを追いかけ回してしまった子供たちもいました。動物に対する接し方、思いやりなどあらためて考えさせられた時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しかったよ!下学年遠足!パート1

9月9日(水)
朝から気持ちの良い青空が広がりました。絶好の遠足日和です。
今日は、1年生から3年生までの縦割り班遠足で「石筵ふれあい牧場」へ行きました。

牧場に到着してまず初めに、グループごとに記念写真を撮った後、「ウォークラリー」をしました。「ウォークラリー」は、自然豊かな森林の中を歩きます。薫小学校の子供たちにとって、軟らかい土の上を歩き続けるという体験はとても新鮮なもの。また、生い茂る木々の間を歩いていると、「先生!暗いよう〜」「怖いよ!先生〜」と1年生から不安そうな声が・・・。しかし!そんな時、頼もしい3年生が「大丈夫だよ!私から離れないでね!」「もう少しだよ!頑張って!」と励ましてくれました。さすが3年生。だんだんと慣れてくると不安も吹き飛び、笑顔でゴールをすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/8 ヘチマが大きくなりました

画像1 画像1
 1学期に植えたヘチマがとっても大きくなりました。なんと隣の杉の木にからみついて、高さは4m以上、実の数は10以上。夏の太陽光線をたくさん浴びて、こんなに大きくなったのですね。子どもたちは、実や葉の数をかぞえて感心していました。そして、しっかり観察カードに記録しました。

やったね! 優秀賞!!

9月6日。須賀川市文化センターで「TBC・TUF子ども音楽コンクール郡山地区大会」が行われました。演奏した曲は,夏休みを含め今まで練習を続けてきた「ノアの方舟(樽屋雅徳作曲)」です。今まで練習してきた成果を生かし,迫力ある演奏を披露することができました。審査結果は見事に「優秀賞」! 10月1日に行われる郡山市小中学校合奏祭に向けて,自信が持てる一歩を踏み出すことができました。楽器の運搬や応援にたくさんの保護者の方々にも協力をいただき,感謝いたします。

もうすぐ遠足 うれしいな!

画像1 画像1 画像2 画像2
9月7日(月)
今日は、9日に行われる「下学年遠足」の打ち合わせ会がありました。

「下学年遠足」は、1年生から3年生までの縦割り班で活動します。場所は「石筵牧場」です。今日の打ち合わせ会では、自己紹介をしたり、遠足のきまりや約束を確認したり、当日何をして遊ぶかなどの話し合いをしました。3年生の班長さんを中心に、1年生もわくわくしながら話し合いに参加。今から、当日が楽しみです!

見事な演奏!薫小鼓笛隊

 9月6日(日)
 今日は、「薫地区ふれあい市民大運動会」が校庭で行われました。 
 6年生は、運動会のオープニングで、「校歌」「キセキ」の2曲を、心を一つに演奏しました。見事な演奏が青空いっぱいに広がり、運動会を大いに盛り上げました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

楽しみ!会津フィールドワーク

 9月4日(金)
 今日は、会津若松市内について、地図やパンフレットをもとに追究しました。
 子どもたちは、地図を片手に見学に行ってみたい場所を探したり、パンフレットの隅々まで読んだりしながら、オリジナルのフィールドワーク計画書を作成していました。
 各班とも、肩を寄せ合い笑顔で話し合う姿が見られ、その姿から子どもたちの期待の高まりを感じました。さあ、どんな計画書が出来上がるのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

楽しみ!修学旅行

 9月3日(木)
 今日は、修学旅行に関する話し合いが行われました。
 一泊二日の修学旅行は、子どもたちがとても楽しみにしている行事です。そこで今日は、全員が体育館に集まり、修学旅行への心構えを確認しました。
 次に、活動班の顔合わせ、役割分担、そして、班のめあてなどを決めました。どの班も、肩を寄せ合いながら班のめあてを考えていました。「仲間との友情を深めよう」「ルールとマナーを守り〜」「5分前行動で〜」など、自分たちに必要なことを話し合って決めていました。
 最後は、班長と副班長が、自分の班のめあてを全員の前で発表し、聞いている友達は、大きな拍手を返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

県大会も見事に金賞!

9月2日。合唱部は県下小・中学校音楽祭に参加しました。会津若松市で行われたので学校出発は早朝となりましたが,眠さを感じさせず「精一杯歌ってくるぞ!」という面持ちで元気に出発しました。會津風雅堂での演奏は気持ちが入ったいい演奏ができました。

結果は見事,金賞(優良賞)をいただくことができました。最優秀・優秀賞までは及ばなかったものの,県大会で金賞受賞ということは,今までの練習の成果であり,とても素晴らしいものです。

合唱部はこの後,かおる祭での発表に向けて練習していきます。

よくがんばった水泳記録会(;_;)

 昨日とはうって変わって肌寒い天候の中、本日、我が2年生は水泳記録会を実施しました。今後の天候を考えると、「いまこそ、やらねば・・・!」と実施を決定したわけですが、さすがに今日は、子どもにとって試練となってしまいました。
 さて競技の方ですが、夏の水泳学習で身に付けた「水の楽しさ」「プールの安全」をふり返りながら参加していました。昨年度はプールが嫌いで泣いていた子も、顔を付けるのを嫌がっていた子も、今日はニコニコ参加です。
 気温が低く、「記録に挑戦!」は今後に持ち越しになりましたが、それでも、ビート板を使って25mを泳ぎ切った子は74名。すばらしいことです。

画像1 画像1 画像2 画像2

5年生 水泳記録会

9月1日。高学年の校内水泳記録会が6年生と共に行われました。前日まで台風の影響でひどく雨がふっていて今日の天気が心配されていましたが,さすが晴れ男・晴れ女の5年生。前日の天気が嘘のような青空の下行われました。

今日までの授業でも,今年はぐんぐん力が伸びてきているのを感じます。今日の記録会では,みんな自分の記録を更新しようと力一杯泳ぎました。友だちが泳いでいるときの声援も大きく,一生懸命に励ましていました。校内新記録も多く誕生し,女子は50m背泳ぎと25m自由形,男子は50m背泳ぎ,25m背泳ぎと平泳ぎの合計5種目で生まれました。

クラス対抗リレーの結果は,女子は1位から4組,3組,2組,1組。男子は3組,2組,1組,4組の大接戦で,応援も盛り上がりました。秋の陸上記録会ではどこのクラスが勝つのか楽しみです。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/5 送る会/移杖式
SC来校日
3/8 【A5】事務整理
3/9 【A5】事務整理
3/10 卒業式練習
【A5】事務整理
3/11 【A5】事務整理
郡山市立薫小学校
〒963-8861
福島県郡山市鶴見坦二丁目19番地の7
TEL:024-932-5307
FAX:024-932-5308