令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

運動会閉会式 (No.625)

閉会式の様子です。紅組、白組両軍ともがんばりました。
今年度は白組の勝利です。
みんなが笑顔になる運動会となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その13(No.624)

最後の種目、上学年紅白対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その12(No.623)

運動会の花形種目の下学年紅白対抗リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その11(No.622)

高学年のチャンス走『S.O.S』借り物競争の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その10(No.621)

中学年のチャンス走『片平オリンピック2023』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その9(No.620)

卒業生の参加種目です。今年度より復活しました。たくさんの卒業生が参加してくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その8(No.619)

4・5・6年生による鼓笛の演奏演技です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その7(No.618)

低学年のチャンス走『かたひらトライ!」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その6(No.617)

高学年の団体種目『片平ダービー』の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その5(No.616)

中学年の団体種目「片平サイクロン」の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その4(No.615)

6年生の120m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その3(No.614)

5年生の120m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その2(No.613)

4年生の100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会競技 その1(No.612)

3年生の100m走の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会式 その2(No.611)

6年生による堂々とした選手宣誓、紅白両軍による運動会の歌、すばらしい開会式となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会開会式 その1(No.610)

本日、本校の運動会が行われました。
今年の運動会のスローガンは『全力で挑戦 みんな輝け 片平っ子魂!』です。1年生児童の発案で決定しました。
開会式の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通安全教室 その3(No.554)

片平駐在所のお巡りさんをはじめ、郡山市交通教育専門委員のみなさん、交通安全協会片平支部のみなさん、交通安全母の会のみなさん、本校PTA程委員のみなさんなど、多くの方々にご協力いただきながら、実施することができました。
本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通安全教室 その2(No.553)

その後、低・中・高学年ブロックに分かれて実際に道路を歩行したり、自転車で通行したりする訓練が行われました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第2回交通安全教室 その1(No.552)

本日の3・4校時、第2回交通安全教室が実施されました。雨が残る風の強い状況でしたので体育館で開会式を行いました。駐在さんから普段の登下校の様子が安全が守られているとお褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094