令和5年度、元気な109名の子どもたちとともに、「和」と「話」と「輪」で奏でる「チームかたひら」で教育活動に精一杯取り組んでまいります。子どもたち1人1人に寄り添う教育を推進してまいります。

安全で健康な毎日を…

画像1 画像1 画像2 画像2
 生徒指導の先生から「いかのおすし」を守って、安全に過ごしましょう、とお話をしました。
 いか:ついて「いか」ない
  の:知らない車に「の」らない
  お:「お」おごえで叫ぶ
  す:「す」ぐに
  し:「し」らせる

1学期のしめくくり

画像1 画像1 画像2 画像2
 1学期の締めくくりに「終業式」を行いました。
 この72日間で、友だちと共に磨き高めあってきたこと、仲良くすごしてきたことなど、学年なりの成長をしました。夏休みになりますが、どうぞ健康に留意して、元気な顔で再会したいと思います。
 結びに、1学期の学校運営へのご理解・ご協力に深く感謝いたします。

授業参観、ありがとうございました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日は、授業参観・学年懇談・引渡訓練と盛りだくさんでした。また、校庭が大きく使えない中、節車等にご協力いただきましてありがとうございました。
 6年生は保護者の皆様と共に、郡山地方消防本部喜久田分署の4名の方を講師に救急救命法の講義と実技を行いました。備えあれば…ですが、実際に起きないことが大事です。

第1回学校評議員会開催

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 7月4日に第1回学校評議員会を開催いたしました。
 最初に委嘱状を交付させていただき、各学級の授業参観、学校運営についての説明、懇談を行いました。
 学校運営協議会の立ち上げに向けて、まずは地域や中学校の行事と関連していくとよいのではないか、とのご意見をいただきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 6年生を送る会 鼓笛移杖式
3/5 B4日課 東日本大震災に係る取組週間(〜11日まで)
3/6 B4日課
3/7 B4日課
3/8 卒業式全体練習(1) PTA会計監査会
郡山市立片平小学校
〒963-0211
福島県郡山市片平町字小林3番地の1
TEL:024-951-5420
FAX:024-951-5094