ようこそ郡山市立大成小学校HPへ 大成なかまは今日も元気に頑張っています。

運動会の練習! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 運動会に向けての練習をがんばっています。今年の運動会は、カルチャーパークで行われるため、やり方や種目が少し変わるようになりそうです。詳しい内容については、後日お知らせします。今日は、団体種目の練習と徒競走の練習をしました。

委員会活動 計画発表 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 25日の昼の時間に「委員会の活動計画」をテレビ放送で発表しました。どの委員会も工夫をこらした、真剣で楽しい発表でした。今後の委員会活動でのがんばりに期待しています。がんばれ6年生!!

運動会に向けて 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 18日の2・3校時は「全国学力・学習状況調査」を行いました。「難しかった。」「けっこう時間がかかった。」という感想が聞かれました。24日は、ふくしま学力調査もあるので、がんばってほしいと思います。
 6校時の体育の時間には、運動会のリレーの選手を決めたり、紅白を決めたりするために100mの記録を計りました。最後までがんばって走っていました。

本の貸し出し 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日から図書室の本の貸し出しが始まり、教室でも真剣に本を読んでいました。昨年1年間で200冊以上の本を借りた児童もいました。これからたくさんの本に親しんで、豊かな心を育んでいってほしいと思います。

校外子ども会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 17日3校時に校外子ども会が行われました。班長を中心に話し合いを行い、集団登校の集合時間や集合場所、登校時に気をつけることなどを確認しました。6年生は、班長や副班長になっている児童が多いので、安全に登校できるよう下級生のお世話をしてほしいと思います。

学年集会 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 15日に6年生になって初めての学年集会を行いました。最高学年になっての心構えや学習面、生活面についての話をしました。目標をしっかり持ってがんばってほしいと思います。これからの活躍が楽しみです。

「家庭の交通安全推進委員」委嘱状交付式 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「家庭の交通安全推進委員」の委嘱状交付式が行われ、警察署の交通課から講師の方にお出でいただき、交通安全についての話をしていただきました。児童代表に委嘱状が交付され、誓いの言葉を発表しました。これからも交通安全には、十分気をつけて言ってほしいと思います。

みんなで はいポーズ! 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 桜の花もほぼ満開になり、駐車場のきれいな桜の木の前で集合写真を撮りました。
 この1年間での6年生の成長が今から楽しみです。いい顔で、はいポーズ!

1年生のお世話がんばっています 6年生

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ピカピカのかわいい1年生のお世話を朝の時間にしています。ランドセルから学習道具を出してあげたり、名札をつけてあげたりしています。こんなに大きく成長しました。
 これからも1年生といろいろな機会に活動していきます。がんばれみなぎる力の6年生!

新学期スタート・入学式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 始業式が行われ、いよいよ最高学年がスタートしました。新しくなった教室で、全員仲良く、明るく元気に生活してほしいと思います。そして新しい大成小学校の歴史をつくっていってほしいです。
 今日は、6年生2人に代表として入学式に参加してもらいました。とても素晴らしい歓迎の言葉でした。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 委員会活動(3) プール開き 眼科検診(2)
6/4 体力テスト(5・6年)
6/5 内科検診(2)
6/6 体力テスト(3・4年)
6/7 3年見学学習
郡山市立大成小学校
〒963-0207
福島県郡山市鳴神二丁目55番地
TEL:024-951-3445
FAX:024-951-6643