ようこそ郡山市立日和田小学校ホームページへ!日和田小学校の「今」をお伝えします!

調理実習

 6年生になって初めての調理実習を行いました。
 今回のテーマは「炒める」です。メニューは野菜炒めとスクランブルエッグです。グループごとに準備を進め、昨年よりも手際よく進める姿が見られました。
 天候の関係もあり急遽体力テストが入ってしまい、まとまった時間で調理実習することができなかったのですが、臨機応変に対応でき立派でした。
 どのグループも上手に完成させることができました。材料や道具などの準備等、大変お世話になりました。ありがとうございました。
 ぜひ、ご家庭でもお子さんたちに作ってもらい、味見してみてください☆☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【6年生】運動会まであと少し!

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日も、運動会の歌を歌ったり、6年生みんなで円陣を組んでかけ声をかけたりと気持ちを高めました。それと同時に、体育の時間にはストレッチをするなど当日100%の力を発揮することができるように体を整えました。

【6年生】My Daily Schedule

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、AETのジュリア先生との授業がありました。「always」「sometimes」など頻度の言葉を使いながら、自分の日常生活について友だちに伝えることができました。

【6年生】初めての大玉!

画像1 画像1
運動会に向けて、子どもたちの気持ちも盛り上がってきました。今日は、初めて大玉を使って練習をしました。みんな楽しみながら取り組んでいました。当日のチームワークに注目してください。

租税教室

郡山法人会女性部(事業経営者)の皆様を講師にお迎えし、6年生に「租税教室」を行いました。
税の仕組みや税金の使われ方などを学ぶDVDでは,税金が無くなったら…というシミュレーション動画の,信号機もごみ収集も無くなり,救急車や消防車も有料になった社会の様子を見て,税金の必要性を感じていたようでした。
その後,1億円(模擬紙幣)を実際にっ持ってみて,予想以上の重さ(10kg)に驚いていました。
私たちの生活を支える税金の役割を改めて知り、私たちも勉強になりました。
郡山法人会女性部の皆様,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年社会科特別授業

5校時に,衆議院議員の馬場 雄基 先生を講師にお迎えし,6年社会科「わたしたちの生活と政治」の特別授業を行いました。
郡山市のお生まれで,平成生まれ初の国会議員でもある馬場先生から,政治や国会議員の仕事・役割等について,様々な視点から楽しくお話いただいたことで,関心の低かった政治への理解と興味が高まったようです。先生が「有権者の思いの結晶」と話された「議員バッチ」も,一人ひとりが手に取って見せていただきました。
「ゼロからの出発」「今を越える」などのお話と,先生の熱い思いは,子どもたちの心に深く刻まれたようで,授業後にはサインを求める長い列ができていました。
ご多忙を極めていらっしゃる中,無理なお願いを快くお引き受けくださった馬場先生,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/14 日和田中学校区三校連絡協議会(日和田中)
郡山市立日和田小学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字日向19
TEL:024-958-5493
FAX:024-958-2024