ようこそ郡山市立日和田小学校ホームページへ!日和田小学校の「今」をお伝えします!

2学年通信「きらきら」No.25

2年生の「学年だより」25号です。
年度末に係る荷物の持ち帰りや、お知らせとお願いについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.25
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.24

2年生の「学年だより」24号です。
3月の予定、図工や算数の材料についてのお願い、授業参観などについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.24
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.23

2年生の「学年だより」23号です。
2月の予定やリコーダーの準備について、授業参観・学年懇談会などについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.23
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.22

2年生の「学年だより」第22号です。
1月の予定や下校方法の変更などについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.22
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.21

2年生の「学年だより」21号です。
冬休みの課題や1月の予定などについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.21
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.19

2年生の「学年だより」19号です。
習字セットの準備について掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.19
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.18

2年生の「学年だより」18号です。
算数科の学習の様子やお願い、12月の予定などについて掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.18
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.16

2年生の「学年だより」16号です。
運動会の様子,11月の行事予定,お願い等について掲載しています。
📂2学年通信「きらきら」No.16
画像1 画像1

民話教室

品竹 悦子 様を講師にお迎えし、2年生で「民話教室」を行いました。
地元に伝わる民話や、ちょっぴり面白くてちょっぴり恐い山姥(やまんば)のお話などに加え、桃太郎の手遊び唄なども入れながら、民話の世界を楽しみました。

本などを持たない「素話」ですが、柔らかい独特の語り口にお話のイメージを膨らませ引き込まれていった子どもたちからは、笑いや拍手が沸き起こっていました。
木曜日・金曜日に、他の学年にも民話を聞かせてくださいます。
品竹先生、大変貴重で素敵な時間を、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年通信「きらきら」No.15

2年生の「学年だより」15号です。
明日の運動会の服装等について掲載していますので、ご確認ください。
📂2学年通信「きらきら」No.15
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.13・14

画像1 画像1
2年生の「学年だより」13号・14号です。
先日「学校応援団」の皆さんにお世話になった「まち探検」や、「運動会」について掲載しています。 
📂2学年通信「きらきら」No.13
📂2学年通信「きらきら」No.14
画像2 画像2

授業研究会「2年算数科」

本日、2年2組で算数科の授業研究を行いました。25日(月)には1組で、27日(水)には3組でも協力研究を行い、子どもの思考の流れに沿った指導のあり方を学年全体で研究しました。
研究授業の様子と事後研究会については、以下のリンクから「note」のページにアクセスしてご覧ください。

🔗2年授業研 https://x.gd/tO9Eb
🔗本校noteトップページ https://note.com/koriyama_hiwada
画像1 画像1

朝の読み聞かせ(2年)

本校「読み聞かせボランティア」の皆様が、2年生を対象に、朝の読み聞かせを行ってくださいました。
前回の続きのお話(本)もありましたが、子どもたちはちゃーんと覚えていて、読み聞かせを楽しみにしていることがよく分かりました。
(写真を撮るのが遅れて、あまりいい写真がなくすみません…)

より多くのクラスに読み聞かせを行うためにも、新たなボランティアを随時、募集しております。
「本が好き」で「子どもが好き」な方、ご興味がありましたら、ぜひ一度、学校までお電話ください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年通信「きらきら」No.11

2年生の「学年だより」11号です。
教科書配付や下校時刻の変更、運動会・生活科に関するお願いなどについて掲載しています。

📂2学年通信「きらきら」No.11
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.10

2年生の「学年だより」10号です。
8・9月の行事予定や、お知らせなどについて掲載しています。

📂2学年通信「きらきら」No.10
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.9

2年生の「学年だより」9号です。
夏休みの注意事項や宿題、8月の行事予定などについて掲載しています。

📂2学年通信「きらきら」No.9
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.8

2年生の「学年だより」8号です。
7月の行事予定や、野菜鉢の持ちかえりなどについて掲載しています。

📂2学年通信「きらきら」No.8
画像1 画像1

2学年通信「きらきら」No.6

2年生の「学年だより」6号です。
6月の行事予定や「まち探検」、水泳学習の準備などについて掲載しています。

📂2学年通信「きらきら」No.6
画像1 画像1

2年生見学学習

朝から夏の陽射しが照り付ける中、2年生が見学学習で「ムシテックワールド」に向け出発しました。今日は高倉小学校のお友達も一緒です。
2台のバスで元気よく出発していきました。どんなお土産話が聞けるか、楽しみです。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

2学年通信「きらきら」No.5

2年生の「学年だより」5号です。
1年生との「学校探検」やお知らせとお願いについて掲載しています。

📂2学年通信「きらきら」No.5
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
郡山市立日和田小学校
〒963-0534
福島県郡山市日和田町字日向19
TEL:024-958-5493
FAX:024-958-2024