「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

卒業書所授与式 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
卒業おめでとう! 自信を持ち、中学校でもますます飛躍していってほしいと思います!

卒業証書授与式 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
明るい日差しの中、卒業証書授与式が行われ、51名の児童が本校を巣立っていきました。

卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
3月22日 卒業証書授与式を行います。
学校林の掲示板にも、卒業を祝う素敵なメッセージが飾られていました。

愛校活動を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ロッカーや下駄箱など……自分たちで使用したところを中心にきれいにしました。1年間お世話になりました!

はばたけ!6年生! その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、修了式が終わり、今年度の行事は明日の卒業式を残すのみとなりました。各クラスで作成した「6年生へのメッセージ」等を紹介します。

はばたけ!6年生! その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、修了式が終わり、今年度の行事は明日の卒業式を残すのみとなりました。各クラスで作成した「6年生へのメッセージ」等を紹介します。

はばたけ!6年生! その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、修了式が終わり、今年度の行事は明日の卒業式を残すのみとなりました。各クラスで作成した「6年生へのメッセージ」等を紹介します。

はばたけ!6年生! その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、修了式が終わり、今年度の行事は明日の卒業式を残すのみとなりました。各クラスで作成した「6年生へのメッセージ」等を紹介します。

各クラブからみんなへ その3

画像1 画像1 画像2 画像2
既に今年度の活動を終えた各クラブ長等からのメッセージもご紹介します。

各クラブからみんなへ その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
既に今年度の活動を終えた各クラブ長等からのメッセージもご紹介します。

各クラブからみんなへ その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
既に今年度の活動を終えた各クラブ長等からのメッセージもご紹介します。

児童会各委員会からみんなへ その2

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の活動は21日の修了式、22日の卒業式を残すのみとなりました。活動を終えた各委員会委員長等からのメッセージ(一部抜粋)を紹介します。

児童会各委員会からみんなへ その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今年度の活動は21日の修了式、22日の卒業式を残すのみとなりました。活動を終えた各委員会委員長等からのメッセージ(一部抜粋)を紹介します。

今年度最後の給食 その2

私たちの健康面を考えながら献立を考え、毎日早朝から美味しい給食づくりに取り組んでいただきました。
「お世話になりました!ありがとうございました!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度最後の給食 その1

今日の献立は、わかめごはん、鶏肉の竜田揚げ、野菜のおひたし、えのきのみそ汁。今年度最後の給食でした。今日も栄養バランス、味、ともに抜群の給食でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

側溝に蓋をしました

画像1 画像1 画像2 画像2
北校舎南側の側溝の蓋が完全ではなく、これまで危険な所がありましたが、おかげさまで鉄製の蓋を付けることができました。今後、南校舎についても検討していきたいと思います。

どちらの詩が好きですか?

図書館の横に掲示された詩を紹介します。

「朝」    工藤直子

新聞のように
折り畳まれて朝がきた
あくびして朝をひろげ
今日なにが起きるかをみる

友よ
あなたの朝はあたらしいか



「風景」  工藤直子

てっぺんに空

むこうに明日(あした)

麦ばたけをのせて
地球はブランコ











画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業式の予行をしました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は卒業式の本番を想定して、予行練習を行いました。5年生も6年生も真剣そのもの。「別れの言葉」の一つひとつが輝き始めてきています。

縦割り清掃 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生を中心に、どの学年も熱心に清掃に取り組むことができました。

縦割り清掃 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は久しぶりの縦割り清掃でした。6年生と一緒に掃除ができるのもあと僅かになってきてしまいました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978