「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

つくば市友好姉妹都市献立

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立は、ぬっぺ汁、納豆、野菜と卵の和え物、ごはん、牛乳です。友好姉妹都市である「つくば市」の郷土料理「ぬっぺ汁」。「するめ」が入っているのが特徴です。今日もおいしくいただきます!

マイ弁当の日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日はマイ弁当の日でした。感謝コース、基本コース、親子コース、挑戦コースなどなど無理のない範囲で取り組み。ほとんどの児童が何らかの形でお弁当作りに関わりました。今日の下校後、お弁当箱を自分で洗うことにも是非チャレンジしてみてほしいと思います。

クラブ活動の様子 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
室内工作・遊びクラブ、科学クラブ、読書クラブ……仲間と協力しながら仲良く活動していました。

クラブ活動の様子 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
手芸クラブ、パソコンクラブ、イラストクラブ……みんな集中して活動に取り組んでいました。

クラブ活動の様子 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
屋外スポーツクラブ、バドミントンクラブ。言われてからやる……のではなく、自分たちで活動できるようになってきています。

給食標語

画像1 画像1
「食べ物は 心と体を つくるもと」「好ききらい しないで食べよう 給食を」「苦手でも 一つ食べたら いいんだよ」など、給食委員が給食標語を作りました。北校舎廊下1階に掲示中です!

読み聞かせ会

画像1 画像1 画像2 画像2
読み聞かせボランティア「まつぼっくり」さんに朝の読み聞かせ活動を行っていただきました。今日の1年生を皮切りに、今後すべての学年で実施する予定です。読書の秋、たくさんの良書に親しんでほしいと思います。

三小バザー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
三小バザーも開催されました!皆様ご協力ありがとうございました!

三小まつり その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
おにぎりなども各種販売されました。PTAの皆様のご協力、誠にありがとうございました。

三小まつり

三小まつりが開催されました。体育館で輪投げ、型抜き、お菓子すくいを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習発表会 その4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
どの児童も真剣に発表することができました。エンディングセレモニーでは、4〜6年代表児童が学習発表会で心に残ったことを発表しました。この後、三小まつり、三小バザーが実施されます。

学習発表会 その3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
後半の部も総合的な学習で学んだことなどについて各学年で発表しました。

学習発表会 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学習発表会、前半の発表が終わりました。この後、9時45分より後半がスタートします。

学習発表会 その1

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は学習発表会。
オープニングセレモニー(動画視聴:児童のみ)では、校長あいさつ、特設合唱部の発表に続いて1〜3年生の代表が学習発表会で頑張りたいことを発表しました。
各学年の発表は前半9時〜 後半9時45分〜
エンディングセレモニー10時30分〜
三小まつり11時30分〜、三小バザー12時〜の予定です。

おいしい給食いただきます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食の献立は、ごもくどんの汁、おかか和え、大学芋、ソフト麺、牛乳。秋を感じる献立でした。根菜も多く、元気が出そうです。今日もおいしくいただきます。

クラブ活動見学

画像1 画像1
今日の6時間目、3年生がクラブ活動を見学しました。「どのクラブに入ろうか?…」来年のクラブ活動に期待を膨らませていた3年生でした。

バザー協賛物品受付中

画像1 画像1 画像2 画像2
10月16日(月)〜18日(水)PM3:30〜PM6:00(最終日は6:30)、バザーに出品する品を図工室で受付中です!よろしくお願いいたします!

目の愛護デー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月10日(目の愛護デー)今日の給食の献立は、マーボー豆腐、ごはん、餃子、もやしのナムル、牛乳です。目の健康や視力を保つためによい栄養素ビタミンA。にんじんや青菜など、今日の献立にもたくさん含まれていました。

安積南文化のつどい その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
公民館主催事業や各種クラブなどによる素敵な作品が多数展示されており、見所満載でした。

安積南文化のづとい その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10月7日〜8日 安積南地域公民館で「安積南文化のつどい」が開催されています。本校児童の書写や絵画も展示されています。どうぞご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978