「あ」かるく元気・「さ」いごまでがんばる・「か」んしゃと思いやりのある  三小の子

PTA・子ども育成会・交通安全母の会 合同会議

 5月30日PTA(本部・校外補導委員会)・子ども育成会・交通安全母の会の合同会議が行われました。子ども110番の家、学区内危険箇所確認などの活動や各会の今年度の事業計画をなどについて理解を深めました。
画像1 画像1

学校林に行ってみました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 陽気に誘われ、今週は何度か学校林に行ってみました。小さな生物の捕獲に集中する子、林道を散策(ダッシュ?)する子…学校林を自分なりのスタイルで楽しんでいました。

驚異のアスパラガス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の献立はチキンカレーライス、アスパラガスのサラダ、バナナ、牛乳。アスパラガスは最盛期に1日で10センチ以上伸びることもあります。驚異の成長速度!栄養たっぷりのアスパラガスを食べ、子供たちもぐんぐん育ってほしいです。

1年生を迎える会 その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後はみんなで校歌を歌いました。これからもみんなで仲良く、楽しく学校生活を送っていきましょう。

1年生を迎える会 その5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 1年生から「お礼の言葉」と歌とダンスの発表がありました。

1年生を迎える会 その4

 コロナの為に、3年以上踊っていなかった「三小音頭」。
本日、ついに復活です。6年生ありがとう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その3

 6年生は三小音頭の発表です。1年生に踊り方を教え、一緒に踊りました。5年生も踊り方を一緒に覚えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その2

5年生は1年生と一緒にダンスを踊って盛り上がりました。4年生も飛び入りで参加しました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生を迎える会 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生を迎える会を実施しました。2〜4年生は、歌や手話を発表しました。

交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 弱い雨が降り続いた1日でした。屋外での交通安全教室を計画していた学年も、この雨で予定変更となりました。各教室や特別教室でDVDを見ながら交通安全について学びました。

プールを清掃していただきました その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プロ仕様の高圧洗浄機は、能力が違います。プールがどんどんきれいになっていきました。株式会社「エンドウ」の代表取締役社長「遠藤大輔」様は本校の卒業生!本校児童のためにありがとうございました。心より御礼申し上げます。

プールを清掃していただきました その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 株式会社「エンドウ」様(郡山市南一丁目)からボランティアでプール清掃をしたいと申し出いただきました。早速お願いしたところ、三台の車両が到着しました。

運動会の一コマ 12

画像1 画像1
画像2 画像2
 今年は赤組の3連覇を白組が意地で阻止。大差で白組が勝利となりました。白組おめでとう!赤組の頑張りも素晴らしかったです!
 最後の運動会を立派にやり遂げた6年生。とてもすがすがしい顔をしていました。

運動会の一コマ 11

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 放送係、審判係、応援係、招集係……、5・6年児童はそれぞれ係の仕事もがんばりました。

運動会の一コマ 10

画像1 画像1
画像2 画像2
 運動会で最後の演奏となる鼓笛パレード。真剣に取り組む6年生の姿を目に焼き付けました。

運動会の一コマ 9

画像1 画像1
画像2 画像2
 「響け大空へ!2023届けみんなの思い!」6年生による鼓笛パレード。堂々とした演奏でした。

運動会の一コマ 8

画像1 画像1 画像2 画像2
 PTA紅白玉入れ。ここにも負けられない戦い?がありました。
皆様ご参加ありがとうございました。

運動会の一コマ 7

画像1 画像1 画像2 画像2
 紅白リレー。どちらも負けられない戦いがそこにありました。

運動会の一コマ 6

画像1 画像1 画像2 画像2
 タイフーン、ダービーなど各種団体戦も盛り上がりました。

運動会の一コマ 5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各種個人走。一人ひとりが最後まで全力でがんばる姿を目に焼き付けることができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 転入職員着任式
郡山市立安積第三小学校
〒963-0107
福島県郡山市安積町成田字北山崎18番地の3
TEL:024-945-8700
FAX:024-945-7978