郡山一の中学校〜向上心〜(1)高い志も持ち、目標に向かって努力できる守中生(2)自分の意見を主張できる守中生(3)失敗を恐れず何事にも積極的に取り組む守中生

市中体連新人総合大会激励会(その5)

最後に応援団長の鈴木君(3年)が「激励のことば」、選手を代表して柔道部部長の青柳君(2年)が「お礼のことば」を述べました。また、激励会終了後には、生徒会執行部より「雲水峰祭」についての話がありました。大会を明日に控え、本日放課後の練習もかなり気合いが入っていました!!明日からの試合がとても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人総合大会激励会(その4)

続いて、柔道部、男子ハンドボール部、女子ハンドボール部の皆さんがステージに登壇しました。どの部もこれまでの練習の成果を十分に発揮し、悔いのない試合をしてきてほしいと思います。なお、対戦相手等につきましては、本日(25日)配付しました「学校だより」をご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人総合大会激励会(その3)

続いて、女子バスケットボール部、男子卓球部、女子卓球部の皆さんがステージに登壇しました。部長を中心に、大会の目標等を自信をもって述べることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人総合大会激励会(その2)

続いて、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、男子バスケットボール部の皆さんがステージに登壇しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

市中体連新人総合大会激励会(その1)

22日(金)午後、体育館にて「市中体連新人総合大会」の激励会を行いました。まず最初に野球部、サッカー部、バレーボール部の皆さんが選手紹介・大会の目標等を述べました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立会演説会(その7)

どの学年も責任をもって一票を投じていました。10月2日の全校集会で任命、10月20日の雲水峰祭で引き継ぎが行われる予定です。下の写真は、3年生の投票の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立会演説会(その6)

2年生の投票の様子です。3年生から2年生へバトンが渡され、これからは2年生が守山中学校を牽引していくことになります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立会演説会(その5)

立会演説会終了後、体育館で投票を行いました。なお、投票箱は田村行政センターよりお借りしたものです。下の写真は1年生の投票の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立会演説会(その4)

生徒会会長に選出された伊藤さん(2年)、副会長に選出された青柳君(2年)と本郷さん(1年)の演説の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会役員選挙・立会演説会(その3)

生徒会書記に選出された鈴木君(2年)と中塚さん(1年)の演説の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙・立会演説会(その2)

生徒会会計に選出された笹山さん(2年)と高田さん(1年)の演説の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

生徒会役員選挙・立会演説会(その1)

19日(火)午後に「生徒会役員選挙・立会演説会」を行いました。新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、急遽立会演説会を放送で実施することになりましたが、選挙管理委員会委員長の宗像君(3年)を中心として、選挙管理委員の皆さんがスムーズな会の運営に尽力してくれました。どうもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 着任・第1回職員会議・学年始休業(〜5日)
4/2 現職教育全体会・新年度準備
4/3 新年度準備・入学式準備
4/4 新年度準備・入学式準備
4/5 新年度準備・入学式準備
郡山市立守山中学校
〒963-1162
福島県郡山市田村町山中字団子田177−2
TEL:024-955-3108
FAX:024-955-3132