桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

数式

画像1 画像1
ある本を読んでいたら、すごい数式を見つけました。
何の数式だと思いますか? 
続きは

プール清掃をしました

 今日の放課後は教職員でプールの清掃をしました。来週のプール開きに向け、プールの水を抜き、ブラシや高圧洗浄機で汚れを落としました。また、トイレや更衣室、シャワーなどもきれいにしました。空が暗くなってきて、終わり頃には雨に降られてみな濡れてしまいましたが、きれいにすることができてよかったです。事故なく楽しく水泳の授業ができ、水泳が上達するといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(月)〜6月9日(日)の行事予定です

6月3日(月)
 全校集会(プール開き) 
 ソーシャルスキル講座 14:00 安積学セ 渡部美
6月4日(火)
 3年生6校時
 全国歯みがき大会 2・3校時 5年
 小教研各係・研究集録編集委員会 15:00〜 各会場
           小松健、草野、佐々木、小松め
6月5日(水)
 SC来校 クラブ(60分)
 給食食品自主検査 11:30
 プログラミング教育担当者研修会 16:30 西田学園 青砥
 西ブロック連絡協議会 16:30 片平小
6月6日(木)
 NT来校 学校教育アドバイザー来校
 交通安全母の会会議 14:00 P会議室
 経験者研修2 14:00 研修セ 宮本
 小体連理事会 15:00 赤木小 小松健

続きは

今年度初めてのおはなしベリーズの時間がありました

 朝の時間の読み聞かせ「おはなしベリーズ」の時間が、今年度初めてありました。今日は下学年の1〜3年生のクラスで行いました。各クラスにお一人ずつ入っていただいて、用意していただいた絵本の読み聞かせていただきました。子どもたちがお話に集中して聞いていた姿が印象的でした。
画像1 画像1

野菜の苗の観察をしました

 2年生が先日植えた野菜の苗は順調に育っています。今日は苗の観察を行っていました。葉、茎、花の色や形や数や感触など多方面から観察して記録します。丸く小さく育ってきたのが野菜になるのかな?次回の観察の楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第65回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書です

 今年の課題図書を児童昇降口ホールに展示しました。
 本に親しむ機会をつくり、読書の楽しさ、すばらしさを体験して、読書の習慣化を図ってほしいです。また、より深く読書し、読書の感動を文章に表現することをとおして、豊かな人間性や考える力を育んでほしいです。それぞれの学年に課題図書がありますが、上級生は下学年の本も読んでみるとおもしろいですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

身を守るには

NHKより 12:26
 「28日朝、川崎市の路上でスクールバスを待っていた小学生や大人が男に次々と包丁で刺された事件で、警察によりますと、新たに30代の男性の死亡が確認され、被害者で死亡した人は、小学生の女の子と合わせて2人になりました。」
 子どもたちが刃物を持った人と出会ったら、自分の身を守るためにすぐに逃げること。そして大声をあげて叫んだり防犯ブザーを鳴らして近くの人や家に助けを請うこと。
 人を傷つける人がいない平和な世の中になりますように。

明日も熱中症注意の予報が出ています

画像1 画像1
 今日の最高気温は34度を超え、熱中症警戒の状況でした。学校では今日は今シーズン初めてエアコンを作動して、その予防と学習するのに適する環境作りをしました。
 明日も熱中症注意の予報が出ていますので注意させたいと思います。夜更かし、朝ご飯抜きは大きく体に変調をきたします。ご家庭でも、規則正しい生活を心がけさせ、体調を崩さないようお願いします。

ゲーム障害が依存症として認定される

画像1 画像1
 世界保健機関(WHO)総会は25日、オンラインゲームやテレビゲームのやり過ぎで日常生活が困難になる「ゲーム障害」を新たな依存症として認定しました。アルコールやギャンブルなどの依存症と並んで治療が必要な疾病となります。
 日本では、厚労省の推計によると、病的なインターネット依存の疑いがある中高生は2017年度に全国で93万人いるとされ、5年前の前回調査からほぼ倍増しました。利用しているのはオンラインゲームや動画サイトなどが多いとのことですが、ゲーム障害にはネットに接続していないテレビゲーム等への依存も含まれ、実態は十分に分かっていません。
 スマートフォンや携帯型ゲームなどの普及に伴いゲーム依存が広がり、子どもたちでも睡眠障害の例が報告され、授業を受けるのに支障が出るなど問題化しています。ゲームを買い与え使わせるときは親子でルールを決め、親が子どもにしっかり係わり、子ども任せにしないことが重要です。

5月27日(月)〜6月2日(日)の行事予定です

5月27日(月)
 市教委半日学校訪問 午後
5月28日(火)
 3年6校時 6年視力検査 
 尿検査(二次、追加)
 特別支援教育補助員研修会 14:00 総福セ 室井
 小教研理事会 15:00 安積学セ 校長
 事務研広報委員会 15:00 中公 小椋
5月29日(水)
 知能検査 2・4・6年
 児童会各委員会
 学警連補導 16:30 小松健
 市小学校長会研究委員会 15:00 朝日が丘小 校長
 桑野地区防犯協会総会 19:00 桑野公 校長

続きは

真夏日がやってきそうです

 最高気温が35度以上の日を猛暑日、30度以上の日を真夏日と呼びます。今週末にはその真夏日がやってきそうです。熱中症に気をつけましょう。特にこの時期は体がまだ暑さに慣れていないので、熱中症になりやすくなります。次のことに気をつけてください。
 ○無理をせず徐々に身体を暑さに慣らしましょう
 ○室内でも温度を測りましょう
 ○体調の悪いときは特に注意しましょう
画像1 画像1
画像2 画像2

夏の草花の種から芽が出てきました

 花壇やプランターに植える夏の花の芽が出てきました。種から発芽したものです。芽吹きは生命感にあふれ、うれしいものです。そして、芽吹くとぐんぐん成長します。マリーゴールド、サルビア、ジニアといった夏の花はみな色鮮やかです。成長してどんな色の花が咲くのかも楽しみです。それぞれのお子さんみたいです。
画像1 画像1

野菜の苗を植えました

 2年生がひとりひとり野菜の苗を植えました。なす、ミニトマト、ピーマンなどの野菜の苗をプランターに植えました。野菜の苗は自分が選んだものです。「ピーマンがきらいだから好きになるようにピーマンを育ててみよう」と、前向きな気持ちで選んだ子もいました。成長して実がなるのが楽しみです。
 まわりの田畑も今、苗を植える時期ですね。家庭菜園でキュウリやなすやトマトを植えたご家庭もあることでしょう。成長を見守りながら育てて、収穫して食べられるのは喜びです。
画像1 画像1
画像2 画像2

日本初の小学校が開校して150年

画像1 画像1
 1869年の今日、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」が開校しました。住民が自分達で資金を調達して開校したものだったそうです。今年はちょうど150年目になります。

すばらしい運動会でした

 練習、準備してきた成果が出て、子どもたちがたくさん活躍したすばらしい運動会でした。保護者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。子どもたちの一所懸命の姿で、会場のみなさんに元気をお届けできたのではないかと思います。私たち教職員も元気と喜びをたくさんもらいました。運動会という行事を通して、子どもたちが一回り成長したように思います。これからの生活に生かさせたいと思います。
 5・6年生のみなさんが係や準備、後片付けの仕事を一生懸命に行ってくれたので、予定通りに進行できました。伝統ある鼓笛の演奏もすばらしかったです。桑野小の誇れる上級生です。ありがとうございました。6年生は最後の運動会でしたが、小学校の良い思い出になってくれたらうれしいです。来年は中学生になって運動会に来て下さいね。
 年に一度ですが学校に集まって、卒業生、保護者の方、地域の方が一緒になって走ったり、話したり、笑ったりしてくれる運動会はやはりいいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

本日の運動会

 本日18日(土曜日)開催予定の運動会は、予定どおり実施いたします。
 気温の上昇が予想されますので、水分の準備や暑さ対策をお願いいたします。

 保護者の皆様には、朝早くから約束事を守って場所取り、シート敷きをしていただきありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

運動会のプログラムを掲載しました

 明日実施予定の運動会のプログラムを掲載しましたのでご覧下さい。
 なお、ご家庭にはお子さんを通してすでに配付してあります。黄緑色の少し厚めの紙に印刷されていますので、当日ご持参下さい。また、スマホでも本校のホームページを開いていただければ、見ることができます。携帯用のQRコードを読み取り、ブックマークに登録しておくと便利です。

 運動会のプログラム表 → 運動会プログラム表
 運動会のプログラム裏 → 運動会プログラム裏

5月20日(月)〜5月26日(日)の行事予定です

5月20日(月)
 繰替休業日
5月21日(火)
 3年6校時  視力聴力調査 1年
 小中高体育担当者連絡協議会 9:20 中公 馬場紀
 人事評価制度面談 11:00 市教委 校長
 学校図書館協議会学校司書研修会 9:20 文化セ 井上
 教頭会方部研修会 15:00 桑野公 教頭
 学校給食会役員会 15:30 日和田小 校長、山川
 音楽研究部全体会 15:30 がくと館 野内
5月22日(水)
 スクールカウンセラー来校
 眼科検診 13:30 全学年
 クラブ活動(組織編成)
 初任者研修 少年湖畔の村 渡部聡
 小中連携現職主任会議 15:30 六中 佐々木
 小中事務研学校事務研修会

続きは

市内で児童への声かけ事案がありました

 新聞報道などでもありましたが、15、16日に市内で4件の声かけ事案がありました。いずれも児童の下校時のことです。学校では再度、不審者への対応について確認し、指導いたします。なお、ご家庭でもお子さんにお話下さい。


福島民友ニュース (福島民友HPより)
女子児童に声掛け...郡山に不審な男 乗用車から男「乗ってけ」
2019年05月16日 08時35分    

続きは

運動会に向けて

 土曜日の運動会に向けて子どもたちは練習を頑張っています。運動会の練習を通して、子どもたちが成長していることを実感します。
 運動会で使う道具が整頓されて出番を待っています。天候も良さそうです。あさっての開催が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/6 着任式 第1学期始業式 入学式
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404