最新更新日:2024/06/07
本日:count up16
昨日:49
総数:717081

9月30日 視力検査

 最近、黒板の字が見にくいことはありませんか。目を細めて見ることはありませんか。
秋の視力検査をおこなっています。受診のおすすめをもらってまだ眼科を受診していない人は、早く受診しましょう。目をたいせつにしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健の教育実習の先生をお迎えして

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月29日,3年1組の教室では,保健室の教育実習の先生をお迎えして,給食を食べました。「折角だから黒板にメッセージを書こうよ。」「プレゼントは何の曲にする?」と午前中から準備していました。たまたま保健室掃除になっているグループのところで会食。ごちそうさまをした後は,習いたての2学期全校合唱曲「はじめのいっぽ」を元気よく歌いました。先生に喜んでもらえて,また3年1組の子たちはほめてもらえて大喜びでした。取った写真入りのメッセージカードも下校の時に渡すことができました。

9月7日発育測定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は,本日発育測定を行いました。身長と体重も4月と比べると見違えるほど逞しく成長していました。また,測定の前には保健室の今枝先生からクイズを出してもらいました。歯も成長しています。食べる時にはよくかむとこんなにもいいことがあるんだーと子どもたちは感心していました。「カミカミセンサー」という機械を昨年度購入しました。「自分は何回かんでいるのかな?」と測定する装置を使って測ってみたいなあと言っていました。

9月6日 2年 発育測定

2年のみなさんが、身長・体重を測定しました。毎日、食事をしっかり食べ、運動と勉強をがんばり、健康でたくましい体をつくりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月5日 1年の発育測定

 1年生のみなさんが発育測定する前に、養護教諭の今枝先生から保健ミニミニコ−ナ−では、クイズ形式による健康的な生活について、話を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/6 全校朝礼
ベルマーク収集 1年・わかあゆ
クラブ活動(3年見学1回目)
2/7 ベルマーク収集 2年
プラネタリウム視聴利用日4年
心のつぶやき調査
防犯ブザー・ベル携帯調査(〜9日)
昔あそびをしよう1年
2/8 ベルマーク収集 3年
2/9 学校公開日
ベルマーク収集 4年
学校保健委員会5限
2/10 ベルマーク収集 5年
学校徴収金引き落とし日
手をつなぐ子らの教育展(〜13日)
児童生徒の安全を確認する日
読み聞かせ
2/11 建国記念の日
学校施設開放中止
ロードレース大会