ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

雪かき

画像1 画像1
画像2 画像2
雪が降った日は、6年生がボランティアで雪かきをしてくれます。
 
どうもありがとう!

あれから一年

画像1 画像1
画像2 画像2
 
 忘れようもない「あの日」から一年がたちました。

 この一年を振り返ると、本当にいろいろな事に追われ、地に足着かない「普通じゃない」日々だったように感じられます。
 しかし、普通じゃないからこそみんな(教職員、保護者、地域の方々、子どもたち)の力がひとつになって、なんとかここまでこれたのではないでしょうか。
 ただ、やはり「いつも通り」とはいえない状況が続いています。
 
 そして今日、一年前と同じように、いや、それ以上に雪が降っています。
 『復興』という名の春は遠いということなのでしょうか・・・

鼓笛引継ぎ式

 6年生を送る会とあわせて、鼓笛隊の引継ぎも行いました。
 6年生、5年生で構成される現鼓笛隊での演奏は、これが最後。
 今までのことを思い出しながら、力強い演奏で締めくくりました。

 さらに、主指揮が指揮杖を移杖。
 新鼓笛隊が正式に発足しました。
 4、5年生は6年生の教えをしっかりと受け継いでいます。

 こうして伝統は引き継がれていくのですね・・・。
 
 アーチとカラーガードをくぐって去っていく6年生の表情は、満足気に見えました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 7


 最後は、6年生から合唱のプレゼントです。
 心のこもった歌声に、いろいろなことが思い出されて、感動!
 
 1から5年生のみんなは、先輩たちの立派な姿から、たくさんのことを学んだことでしょう。
 6年生のみんな!
 ありがとうございました!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 6

画像1 画像1

 6年生からは、紅白の「あかりん旗」と「手縫いの雑巾」をもらいました!

 5年生がしっかりと受け継ぎます!
画像2 画像2

6年生を送る会 5

 各学年の代表から、感謝の言葉も伝えます。

 学年それぞれに、6年生とのいろいろな思い出があるんですね!
 みんなから感謝の気持ちが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 4

 各学年からのお手紙やプレゼントを、5年生が代表して手渡します。

 貰ってさっそく手紙を読んでいる6年生もいました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 3

 続いてのアトラクションは「じゃんけん列車」

 これは、全学年、先生方もまざって、長〜い列車ができました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生を送る会 2

画像1 画像1
画像2 画像2
 さまざまなアトラクションも用意しました。

 まずは6年生対1〜3年生で「ポニーテールをゲットせよ!」
 帽子に挟んだスズランテープを、たくさんとろう!

 1〜3年生に花をもたせるところは、さすが6年生!と思わずうなってしまいますね。

6年生を送る会 1

 3月2日(金)
 『6年生を送る会』が盛大に行われました!

 この日のために、全学年が協力して準備をしてきました。
 6年生たち、よろこんでくれるかな・・・!?ドキドキ

 まずは、4年生が掲げる花のアーチを、1,2年生と手をつないだ6年生が入場です。
 4月の新入生かんげい会では、6年生が1年生の手をひいて同じようにアーチをくぐったことを思い出すと、感動もひとしおです。

 さらに、3年生からは手作りのメダルもプレゼント!
 きれいなメダルに、みんな満足気!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/15 美化活動5校時
3/16 卒業式予行 同窓会入会式
3/20 春分の日
3/21 お弁当の日
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269