ようこそ、赤木小のホームページへ! いつも赤木小をご支援いただき、誠にありがとうございます。 心より感謝申し上げます!

ウェルカムフラワー

画像1 画像1
『山柿』
 カキノキ科の落葉高木。
 その名のとおり、山などに多く自生しているそうです。
 校長先生は、山柿と言われて買ったのだそうですが、どうも違う種類のような気がする・・・と、首をかしげておられました。
 その実は、一般の柿より一回りくらい小さく、柿の原種だともいわれているそうです。

ウェルカムフラワー

画像1 画像1
『ローヤ柿』
 カキノキ科の落葉樹。
 ローヤ柿とは中国名で、日本名は「姫柿」というそうです。
 園芸品種もたくさんあり、品種名は「都紅」や「楊貴妃」「皇帝」など、いかした名前が多いですね!
 このローヤ柿、普通の柿とは違い、とってもミニサイズなのです。

 どのくらい小さいかというと・・・


 こんなに小さいのです!
 かわいい!!
画像2 画像2

運動会後半戦 25

画像1 画像1
 長かった運動会も、とうとう閉会式です。

 紅白どちらのチームも全力で戦った結果、
   紅組 905点
   白組 790点
 となり、紅組の優勝で幕をとじました。

 みんな、本当にお疲れ様でした!!
画像2 画像2

運動会後半戦 24

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今年度最後の鼓笛演奏。
 美しい余韻を残しながら、退場していきました。
 去っていく背中に、上学年の誇りをかんじました。

運動会後半戦 23

 美しいパフォーマンスを、ご堪能ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 22

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 何度も練習を重ねた成果を、いかんなく発揮します!
 演奏する姿が、なんだか誇らしげに見えます。

運動会後半戦 21

 運動会、しめくくりは5,6年生合同の「鼓笛」です!

 秋空のもと、素晴らしい演奏が響きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 20

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上学年男子リレー

 みんなでつないだバトンをしっかり握り、ゴールを目指します!
 まさに、力を合わせて勝ち取る「勝利」ですね!

運動会後半戦 19

 次は「上学年男子リレー」です。

 転んでも、バトンを落としても、絶対にあきらめません!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 18

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4、5、6年生の順でバトンを渡していきます。
 目の前を駆け抜ける疾走感がすごいですね!

運動会後半戦 17

 つづいて、上学年に移っていきます。
 「上学年女子リレー」です!

 最初のコースとりも、とても重要ですよね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 16

画像1 画像1
画像2 画像2
 がんばれ!
 がんばれ!!

運動会後半戦 15

 続いて、「下学年男子リレー」です。

 はちまきの色が赤、黄が紅組
        白、青が白組 です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 14

 下学年女子リレー

 最後にはしる3年生は、さすが速いです!
 紅組も白組もがんばれ!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 13

 最後の競技は、運動会の花形「紅白リレー」です!

 上下学年、男女別で走ります。
 まずは「下学年女子」のリレー!
 下学年は、バトン渡しがスムーズにいくように、リングバトンをつかいます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生にとって今年の運動会は、ある意味、特別な運動会になったでしょう。
 彼、彼女たちの心に、輝く思い出として残ってくれるといいなと思います!

運動会後半戦 11

 最高学年の6年生です。
 6年生にとっては、最後の運動会。
 悔いの残らないように、一生懸命走りました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 10

 5年生150m走

 みんな速い!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 9

 競技はいよいよ、高学年へ突入!

 まずは、5年生の150m走です。
 力強く地面をけって、ぐんぐん走っていきます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会後半戦 8

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 みんな、がんばれ!
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/8 スポーツチャンバラ2年2組 本の読み聞かせ(パステル)1年3校時
2/13 全校集会 AET来校 民話と昔遊びの会1年3,4校時
2/14 AET来校
郡山市立赤木小学校
〒963-8006
福島県郡山市赤木町7番41号
TEL:024-932-5305
FAX:024-932-5269