南ブロック(旧市内地区)親善球技大会

ソフトボールは、雨天のために中止になりましたが、家庭バレーボールと混成バレーボールは、橘小学校体育館を会場に素晴らしい熱戦が繰り広げられました。選手の皆様、厚生委員会の皆様、本部役員の皆様、当日までの様々なご準備、ご協力、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

特設運動部・特設合唱部を励ます会

 7月19日(金)、終業式に引き続き、特設運動部・特設合唱部を励ます会が行われました。7月30日の水泳競技交歓会に出場する6年生の選手と,8月21日の郡山市合唱祭に出場する合唱部の皆さんがステージと体育館前方に並ぶと,応援団の工夫を凝らした応援が始まりました。拍手をしたり掛け声をかけたりして、全校生が心を一つにして応援をしました。その後,水泳の選手からは力強い言葉が,合唱部の皆さんからは,きれいな歌声が全校生に届けられました。水泳競技交歓会と合唱祭に参加される皆さん,夏休みの練習を乗り越え,自信と橘小の児童としての誇りをもって晴れの舞台を迎えてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1学期終業式

 7月19日(金)に第1学期の終業式が行われました。校長先生からは,校長室で子ども達が描いた236枚の絵を示して、「今しかできないこと、今だからできることがあります。この夏休み、今だからこそできることに精一杯取り組んでみましょう。」というお話がありました。その後,1・3・5年生の代表児童の作文発表がありました。1学期がんばったことや,夏休みの計画などを堂々と発表してくれました。
 終業式後,生徒指導担当の先生から、大きな折り紙のゴジラを示しながら、ゴ…ご飯をしっかり食べて,ジ…時間を大切にすれば,ラ…ランランラン(楽しく充実した休みになります。)など、夏休みの過ごし方についての大切な話がありました。
 橘小のみんなが、事故のない規則正しく充実した夏休みを過ごし、8月23日に元気に登校してくるのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

短冊に思いを込めて

 もうすぐ七夕です。織り姫と彦星の物語の季節になりました。橘小学校では,運営集会委員会と環境栽培委員会の子どもたちが準備を進め,全校生に呼びかけて,みんなの願い事を短冊に書く活動を行いました。夢がいっぱい詰まった七夕飾りが1年の教室前廊下と東昇降口にあります。学校へお越しの際は,ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA南ブロック親善球技大会結団式

 7月3日(水)にPTA南ブロック親善球技大会結団式が行われました。今年度は,橘小学校が会場となります。他の学校との親善を図り,さらに優勝を目指すため,選手全員が心を一つにしました。今年度は,暑さ対策もしっかりと行い,大会を成功させたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

救命救急法講習会

 授業参観・学年懇談会に引き続き,救命救急講習会が行われました。日本赤十字の指導員の方を講師に招き,心肺蘇生法とAEDの使い方を体験的に学びました。講習を終えた教養委員長さんからは「命は少しの知識と少しの勇気で救うことができること,この先現場に遭遇したときは,傍観者になることなくすぐに動ける自分でありたい」というお話がありました。この言葉を全員で共有し,万が一に備えていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業参観・学年懇談会

 7月3日(水)に授業参観と学年懇談会が行われました。授業参観では,保護者の皆様が見つめる中,子どもたちが意欲的に学ぶ姿が見られました。入学・進級してから3ヶ月が経ち,子どもたちの成長も感じられる時間となりました。学年懇談会では,担任から1学期の様子や夏休みの生活についての話がありました。保護者の皆様,お忙しい中おいでいただき,ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/16 卒業式予行演習
3/18 (お弁当の日)
3/19 【B4】(給食なし)修了式
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296