子どもたちの安全な登下校

画像1 画像1
本日、青少年健全育成橘地区協議会(民生児童委員)の方々が学校にお集まりになり、子どもたちの登下校の様子についてお話しされました。
1年生の子どもたちのあいさつがじょうずになっていること、見守りたいの方々の顔をおぼえてきて、注意やお話をよく聞くようになっていること、保護者の方が子どもたちの下校時刻に家にいるときは、玄関先や道々に出て、一緒に「見守りの目」になっていただけたら更に安全安心が増すこと、等々。
「見守り隊の皆様、いつもほんとうにありがとうございます。」学校も子どもたちも保護者も感謝しております。

陸上競技交流大会 郡山・岩瀬地区予選会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日(土)、開成山陸上競技場で交流大会が行われ、21名の子どもたちが参加しました。初夏のさわやかな風の中精一杯競技し、女子リレーチームを含む3種目7人の子どもたちが県大会出場を決めました。

プレ研究公開

 さわかやかな気候で6月が始まりました。
 今日は県内から40名の先生方をお迎えして、プレ研究公開を行いました。研究公開と合わせて年に2回、子どもたちの授業の様子を公開していますが、年々参加者が増えてきています。
 今回は「2020へ 橘の挑戦」というテーマで、2年1組の算数、4年2組の英語表現、6年2組の道徳の授業を見ていただきました。
 2020年は新しい学習指導要領が完全実施、そして、橘の百周年の年です。ここに焦点を当てて、「子どもたちが夢中になって学習し、力をつける授業を実現すること」が橘小学校教員の挑戦ということになります。
 子どもたちの集中した姿が多く見られました。さすが橘の子どもたちです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

中庭は楽園

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 休み時間になると、子どもたちはペットボトルの水まきを持って中庭にとび出してきます。2年生は、先週植えたさつまいもの苗の様子が気になってしょうがない様子です。
今日は看板も立ちました。中庭の楽園には子どもたちの願いがあふれています。
 
 明日は全校なかよしハイキングです。天気も大丈夫のようです!
おいしいお弁当と水筒を持たせてください。また、今夜は早めに休ませてください。

中庭の体験農園〜すくすくと育っています〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
体育館の改築と同時に、中庭に移設された体験農園。
昨日、2年生が生活科「大きくなあれ!おいしくなあれ!」と願いをもって、サツマイモの苗を植えました。
今朝の2年生の子どもたちは、登校するとまっ先に農園に。。。しなしなになっている苗に、心配そうにそっと水をあげていました。
隣には、理科の観察園も整備され、ジャガイモ、ヘチマ、そして、昨日ふれあい科学館よりいただいた「宇宙キュウリ」(向井千秋さんが宇宙から持ち帰った種の子孫)もすくすくと育っています。

ポレポレの皆さんの読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 雨上がりの朝、1年生、2年生教室でポレポレの皆さんが読み聞かせを行ってくださいました。
 ポレポレの皆さんは、子どもを集中させる技術が本当に巧みです。お話が始まるとあっという間に別空間が広がるような感覚を覚えます。今日も様々な形態での読み聞かせをしていただき、子どもたちの知的好奇心がぐんと高まったようです。
 いつもありがとうございます。

プール清掃(ほぼ終了)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
職員の手によるプールの清掃がほぼ終わりました。
高圧洗浄機で、プールサイド、プールの壁面をしっかりピカピカに洗浄しました。
放射線量は、プールサイド四方=0.08μ㏜/h
プール底面中央 =0.07μ㏜/h
これは、昨年度とほぼ同等で、校庭よりも低い数値です。
(清掃が完了しましたら、再度測定してお知らせいたします。)
プール開きの子どもたちの喜びの歓声を思い浮かべながら、今週一週間〜薄暗くなるまで、職員交代しながらがんばりました。

ポレポレ読み聞かせ会

 静かな朝をポレポレの皆さんが運んでくださいました。1年と2年の教室で読みきかせの会が行われました。
 子どもたちは、絵本と語りに引き込まれていきました。橘の子どもたちはみんな読書が好きですが、自分で読むのとは違った臨場感が楽しみのようです。静かな中に、子どもたちが集中する姿が見られました。
 ポレポレの皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校なかよしハイキング延期のお知らせ

 18日(金)に予定している全校なかよしハイキングですが、天気予報で当日は雨天との情報を受けて、29日(火)に延期させていただきます。
 18日(金)はお弁当の日で、通常の授業を行います。
 ご理解ご協力をお願いいたします。

学校たんけん

 1年生が2年生に手を引かれて校内を歩いています。「学校たんけん」です。
 すっかり“頼れる先輩”となった2年生は、1年生に学校中の部屋と役割を教えています。校長室に入ってきて、壁にかけられた写真を不思議そうに見つめる1年生に、
「あの写真は、今までの橘小学校の校長先生だよ!」
と自慢げに話す姿には、実にほほえましいものがありました。
 《仲間づくり・活動期》は順調に進んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全校なかよしハイキング オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 18日(金)に予定している なかよしハイキングの話し合いを行いました。富久山町にある平成記念こどもの森公園に出かけて、橘家族(たてわり班)でのゲームや自分たちで考えた遊びをして過ごす予定です。
 今日はそのための話し合いでした。それぞれの班が楽しい遊びを考えたようです。「仲間づくり・活動期」を象徴する全校なかよしハイキング、良い天候で実施できるよう祈っています。

5年生 バケツ稲の田植え!

 子どもたちは、現在第2期「仲間づくり・活動期」を過ごしています。
 しばらくぶりに青空となり太陽が顔をのぞかせる中、5年生がバケツの田に田植えを行いました。
 手袋をつけて活動をしたものの、土を混ぜ合わせ水をはる頃には、すっかり泥が衣服についてしまいました。それでも集中しながら田植えを終わらせました。
 これから収穫まで観察を続け秋には稲刈りとなります。収穫の頃には子どもたち自身も成長していることでしょう。それも楽しみです。
 泥にまみれた衣服も子どもたちが夢中になって活動した証です。ご家族の皆様、洗濯の労をおかけして申し訳ありません。m(._.)m
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

端午の節句

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 子どもたちが登校すると、中庭に鯉が泳いでいました!、よく見ると、のぼり旗も立っています。
 仕掛け人はもちろんこの人、ラ・ウミ氏! 一式を自宅から持参し、子どもたちのためにと、一日限りのお祝いの飾り付けをして下さいました。この心意気がうれしいのです。
 そういえば、鯉のぼりも、のぼり旗もなかなか目にしない社会になってきました。子どもたちに文化を、先人の願いを伝承したいと考えたラ・ウミ氏でした。
 ラ・ウミ氏のこいのぼりとのぼり旗は、さわやかな橘の風に舞っています。

第3回 運動会全体練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日までの雨が上がり、今日は運動会前最後の全体練習を行いました。子どもたちも目を輝かせて練習に取りくんでいました。
 昨日は小野寺体育主任の号令のもと、職員作業で校庭の整地を行いました。明後日の運動会は良い天気のもと最高のコンディションで開催できそうです。

 保護者席の場所取りは、明日(27日)16:00からとなります。
 

あいにくの雨〜でも、だいじょうぶ〜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、1年生にとってあいにくの雨。
大きなランドセルを背負って、しかも今日は、お弁当を持って、傘をしまって、これから長靴を脱いで、さあ大変。。
でも、昇降口には、「おはよう」のあいさつとともに高学年の児童会運営委員のお兄さんお姉さんが待っていました。
「こうやって、くるくるしてね」「ボタンをパッチンとやってね」やさしく寄り添う姿がとてもあたたかい、朝の光景でした。

インフルエンザ情報(4/18)

 今週月曜日から、インフルエンザのために欠席している児童が6年生に1人います。症状は軽いようですが出席停止となっています。
 インフルエンザは季節性の感染症ではないようです。体調が悪化した際は早めの受診をお勧めします。マスクの着用、手洗い・うがい等、ご指導ご協力をお願いいたします。

1年教室訪問

 6年生が画用紙を持って、1年生教室を訪問しました。
 「1年生の似顔絵を描きます!」
 実は、明日予定している『1年生をむかえる会』の準備でした。なんのことかわからない1年生は、きょとんと座って6年生を見ています。
 完成した似顔絵は明日掲示されることになりそうですが、どうなるかは明日のお楽しみ!。楽しい会になりそうです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全国学力・学習状況調査

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生が通称『全国学力テスト』に挑戦しています。今回は国語、算数、理科の3科目。国語、算数は基礎力と活用力の問題に分かれています。また、生活の様子や学習への取り組み方などのアンケートにも回答し、全国の小学校6年生のデータと比較することになっています。
 小学6年生といえども、3年後は高校受験生となります。9月には今回の結果が届きますので、今回の結果を小学校学習のまとめに活かしていくことになります。

1年生給食開始!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「今日のメニューはポークカレーライス、コーンサラダ、デザートゼリー、牛乳、残さないで食べましょう!」
 1年生の給食が始まりました。準備や配膳にも長い時間がかかりますが、それでも大丈夫!、初めての給食ですから。
 給食当番の1年生は先生やボランティアの先生に手伝っていただきながら、初めての給食を準備を完了させました。
 「いただきます!」
 今日のカレーの味はきっと格別でしょう。にこにこ顔の1年生でした。 

新体育館オープニングセレモニー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 プロバスケットボールチーム「福島ファイアーボンズ」の皆さんをお迎えして、体育館のオープニングセレモニーを行いました。3月の完成、引き渡し以降は、卒業式・入学式の会場として使用していたため、体育館として本格的に使用開始されたのは今週からでした。
 オープニングセレモニーは、子どもたちが驚くほどのプレーヤーを招待して行いたいとの願いに、ファイアーボンズの皆さんが快諾していただいたことから実現した企画でした。
 チームからは、ヘッドコーチの森山さん、選手の徳川さん、猪狩さん、川満さん,広報担当の鈴木さん、さらに、チームマスコットのボンズくんに来ていただきました。
 まずは、みなさんの自己紹介とファーストプレーで、子どもたちの熱狂が始まりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
6/19 知能テスト(2.4.6年)
6/20 5年宿泊学習(那須甲子少年自然の家)
6/21 5年宿泊学習(那須甲子少年自然の家)
6/22 5年宿泊学習(那須甲子少年自然の家)
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296