宇宙(宇中)に行く宇宙人でした

下の記事の『6年生を「卒業星(そつぎょうせい)に住む宇宙人」に例えて』とあるのは、「宇宙(宇中)に行く宇宙人に例えて」の間違いでした。お詫びの上、訂正いたします。(文責 柳沼)

28年度新入生保護者の皆様へ

先日行われました保護者説明会、お忙しい中ありがとうございました。運動着販売店、学区内地図等を「おしらせ」に掲載しましたので、ご覧ください。

感嘆符 研究公開二次案内をアップ

「おしらせ」をご覧ください。

感嘆符 努力はうそをつかない

市合奏祭にて、本校合奏部が金賞を受賞し、10月に行われる県大会への出場を決めました。おめでとうございます。県大会でのさらなる活躍を期待しています。画像は、励ます会での一場面です。(文責 柳沼)
画像1 画像1

合奏部を励ます会

9月30日(水)の市合奏祭に参加する、合奏部の皆さんを励ます会が開かれました。弦楽器の特徴を生かした見事な演奏に、2年生から6年生の皆さんは静かに耳を傾けていました。本番では、悔いのない演奏を奏でることができるよう願っています。

1年生は・・・。残念ながらこの演奏を聴くことなく、体験学習に出発しました。生憎の天候とはなったものの、カラフルな傘をさして元気に出発していきました。雨やんでくれいん(rain)。(文責 柳沼)
画像1 画像1 画像2 画像2

通学路放射線マップをアップ

平成27年8月現在の通学路放射線マップを「おしらせ」にアップしました。

感嘆符 自主研究公開のご案内

本年度の自主研究公開のご案内(第一次)を「おしらせ」にアップしました。

学校だよりをアップしました

学校だより7月号を「おしらせ」にアップしました。

1学期が終わった!

今日は、第1学期終業式。どの子も十分にやりきったという表情で式に参加していました。その後には、夏休み中に行われる水泳交歓会と市合唱祭に参加する皆さんを励ます会が開かれました。

運営・集会委員会が中心となり、企画から運営まで中心となって進めました。きっと、水泳部も合唱部も、十分に力を発揮してくれることでしょう。

明日からの夏休み。ご家庭からは悲鳴が聞こえてきそうですが、お子さんと約束事や計画などをよく話し合って、事故のない楽しい夏休みとなるよう願っています。(文責 柳沼)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

絵に描いたもち?

ここ数日、非常に暑い日が続いています。各教室にはエアコンが設置され、スイッチを押せば心地よい冷風がすぐにでも出てきそうなのですが・・・。まだ、キュービクルが完成していないので、使用できません。

うらめしそうに天井を眺め、「あづい〜。(あまりにも暑いと濁点になります)」を連発。児童、職員共に、お預け状態の犬となっています。2学期からは使用できそうなので、それまで首を長くして待ちましょう。(文責 柳沼)
画像1 画像1

学校だよりをアップしました

遅くなりましたが、学校だより6月号を「おしらせ」にアップしました。

学校だよりをアップしました

学校だより「5月号」をおしらせにアップしました。

遅れてすみません

学校だより「4月号」をおしらせにアップしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 認定会
3/3 期末短縮B4
3/4 期末短縮B4
3/7 期末短縮B4
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296