橘小通信をアップしました

橘小通信「ラス前号」をおしらせにアップしました。

橘小通信アップしました

橘小通信「春遠からじ号」をおしらせにアップしました。

橘小通信をアップしました

橘小通信「小寒の氷大寒に解ける号」をおしらせにアップしました。

橘小通信をアップしました

橘小通信「冬休み直前だ号」をおしらせにアップしました。

クリスマスプレゼント2つ

本校に、ちょっと早いクリスマスプレゼントが届きました。

一つは、イタリアから本校に体験入学をしていた絵美理さんからのクリスマスカード。カードには、また橘小学校に行きたいというメッセージが書かれていました。元気にしているでしょうか?

もう一つは、うがい緑用粉末緑茶です。「郡山茶商組合」様より、児童全員分をいただきました。かぜやインフルエンザにかからないように、これでしっかりとうがいをしたいものです。ありがとうございました。ちなみに、モデルは児童会保健委員会の委員長さんです。(文責 柳沼)
画像1 画像1 画像2 画像2

橘小通信をアップしました

橘小通信「コントでなくて55号」をおしらせにアップしました。

学校だよりをアップしました

橘小通信「ストーブ必需品号」をおしらせにアップしました。

またしても祝!合唱部・合奏部

11月23,24日に行われましたTBCこども音楽コンクール東北大会において、重唱、重奏それぞれの部において優秀賞を受賞。さらに、合奏の部では最優秀賞を受賞し、全国大会に出場することとなりました。

子供たちの努力はもちろんのことですが、保護者、指導者、関係各位の皆様のご尽力に感謝申し上げます。(文責 柳沼)

学校だよりをアップしました

橘小通信「ストーブ恋しい号」をおしらせにアップしました。

橘小通信をアップしました

橘小通信「小春日和だ号」をおしらせにアップしました。

橘小通信をアップしました

橘小通信「節目の50号」と「台風なし週末号」を『おしらせ』にアップしました。

ごきげんよう、さようなら!

9月から共に学習してきた金透小4・5年生のみなさんが、今日をもって本校での学習を終えました。両校の教育計画により、交流する時間は短かったものの、互いのよさを感じ合えた期間となりました。

今日のお別れ会では、金透小のみなさんが企画・運営を行いました。じゃんけん列車や感謝の歌、代表児童による進行・あいさつなど、どれをとっても素晴らしいものでした。

さらに、金透小のみなさんは、使用した教室やトイレなどの清掃をし、使用する前よりもきれいにして本校を去って行きました。ん〜、かっこいいです。

金透小のみなさん、これまで大変な思いをした分、これからは真新しい校舎で存分に楽しい学校生活を過ごされることを、すぐ目の前の橘小学校より願っています。(文責 柳沼)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

合唱部、合奏部またまた大活躍!

先日のTBCこども音楽コンクール「合奏の部」に引き続き、「重唱の部」「重奏の部」も東北大会出場を決めました。さらに、合奏部は郡山市小中学校合奏祭にて金賞(県大会出場)、ソロ・アンサンブルコンテストにおいても、個人と団体の両方で全国大会出場を決めました。お見事です!(文責 柳沼)

研究公開二次案内の掲載について

研究公開二次案内を「おしらせ」にアップしました。ぜひ、ご一読ください。

橘小通信をアップしました

橘小通信「秋の気配近く号」をおしらせにアップしました。

金透小4・5年生のみなさんと一緒に・・・

金透小学校の新築および耐震工事に伴い、9月と10月の2か月間、金透小4・5年生のみなさんが橘小学校で学習することになりました。

ということで、今日は「歓迎会」を開きました。両校代表児童のあいさつと校歌斉唱という簡単な会ではありましたが、意義深い会となりました。

それにしても、金透小学校のみなさんの礼儀正しさには感心しました。(文責 柳沼)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

大活躍!TBCコンクール

8月30日、31日に行われましたTBCこども音楽コンクールにて、合唱部は優良賞と奨励賞を、合奏部は優秀賞(東北大会出場)を受賞しました。おめでとうございます。

通学路放射線マップのアップ

平成26年度通学路放射線マップを「おしらせ」にアップしました。

祝!合唱部が金賞受賞!

昨日行われました「市小中学校合唱祭」において、本校合唱部が金賞(県大会出場)を受賞しました。おめでとうございます。県大会は、今月26日(火)に二本松市民会館で行われます。(文責 柳沼)

梅雨明けてよ

橘小通信「梅雨明けてよ号」をおしらせにアップしました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 美化活動 全学年5校時限
3/20 修了式 B4 給食なし下校
3/21 春分の日
3/23 卒業式 1〜4年は9時下校
3/24 PTA常任委員会(5)
郡山市立橘小学校
〒963-8878
福島県郡山市堤下町4-4
TEL:024-932-5295
FAX:024-932-5296