最新更新日:2024/06/14
本日:count up36
昨日:92
総数:717606

迎春の準備1

画像1 画像1
 木曽川東小学校の玄関には、お正月用の花が飾られています。今年も残すところ2日。新年を迎える準備です。

沈まぬ月

画像1 画像1
 12月29日(火)木東小2階渡りからながめた「沈まぬ太陽」ならぬ「沈まぬ月」です。「沈まぬ太陽」は山崎豊子原作で映画化され、現在も上映中です。

冬休みのめがね池

画像1 画像1
 めがね池の生き物も、のんびりと冬休みを過ごしています。楽しそうにしている金魚の家族や、それを見守るめがね池の主も優雅に泳いでいます。

これは、何でしょう?

画像1 画像1
 NHKドラマ「坂の上の雲」に登場する、戦艦三笠ではありません。これは、いったい何でしょうか?答を知りたい方は、下の「その答は」を、クリックしてください。
その答は

冬の花

画像1 画像1 画像2 画像2
 12月28日(月)風の冷たい日ですが、木東小の花はけなげに咲いています。

作品コーナー2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 3年生〜1年生の作品です。

作品コーナー1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生〜4年生の作品です。

残雪の中庭、でも運動場では子ども達の歓声

 12月21日(月)まだ雪の残る中庭。運動場では体育の授業で子ども達の歓声。静と動、暗と明、対照的な風景です。
画像1 画像1

いざというときは木東小へ

画像1 画像1
 木東小は地域の「避難所」になっています。いざというときは、ご利用ください。

雪の木東小

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 12月19日(土)初雪の木東小。3階から見た雪景色です。138タワーや東海北陸自動車道がよく見えます。

木東小・校内探訪 12・13

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 木東小の校内には、いろいろな標語が掲示されています。そのうちのいくつかを紹介します。 

2つ並んで咲いている

画像1 画像1
 雨の谷間に2つ並んで咲いている・・・雨上がりの木東小の花2輪。

理科室探訪

画像1 画像1
 木東小の理科室には、さまざまな掲示物があります。ちょっとおもしろいものをご紹介します。
画像2 画像2

木東小の野菜

画像1 画像1
 12月7日(月)寒くても元気な木東っ子に負けないよう、野菜も力いっぱい育っています。
画像2 画像2

校内作品展2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 各学年の作品がガラス棚に展示してあります。それぞれ個性があり、見ていて楽しくなります。

校内作品展1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 お客様が通られる玄関に、児童の作品が展示してあります。子どもらしい作品を見ながら、お客様方が談笑してみえます。また、児童達も大勢鑑賞に来ています。

雨の日の下校風景

 11月17日(火)の下校風景です。この日は、あいにくの雨。色とりどりの傘、かさ、傘・・・。カラフルです。
画像1 画像1

おいしい団子、かわいい団子

画像1 画像1 画像2 画像2
 料理クラブでは、おいしい、かわいい団子を作って、みんなで楽しく食べました。

木東小の謎2

画像1 画像1
 木曽川東小学校の開かずの窓こと、体育館の窓。この窓が開いている貴重?な写真です。

木村先生と一緒に給食です。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 日本語指導員の木村先生が6年3組のみなさんと一緒に給食を食べました。
一宮市立木曽川東小学校
校長名:石原 智徳
学級数: 24学級
児童数:621名(4/1現在)
(所在地・連絡先)
〒493-0001
愛知県一宮市木曽川町黒田八ノ通り141番地1
TEL:0586-28-8742
携帯TEL1:
080-4474-6154
携帯TEL2:
080-3576-8785
FAX:0586-87-1618
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31