桑野の心 『格調高い人間性』 『永遠の発展』   教育目標 『豊かな心をもち、たくましく生きる心身ともに健康な人間の育成』

6年生に感謝をこめて(その1)


 
 もうすぐ、6年生も卒業です。入学した時からいろいろな場面でお世話になった
1年生。「6年生を送る会」に向けて様々な準備が始まりました。
2月17日は、まず6年生の似顔絵かきました。交流活動でお世話になってる班長さん
の顔をじっと見て、、、。う〜ん。似てるかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生に感謝をこめて(その2)

 6年生の似顔絵をかいた後は一緒に給食をたべました。
さすが、6年生。食欲が違う。たくさん食べると6年生みたいに
大きくなれるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしの会(桑野保育所との交流会)

 生活科の学習として実施した「なかよしのかい」。
桑野小学校のすぐ隣にある桑野保育所、園児32名を招待し、交流会を行いました。
昇降口まで、案内係がお出迎え。その後、はじめの会・学校案内・各クラスに分かれてのゲームなど、交流を楽しむことができました。
 はじめは緊張していた子ども達。時間がたつにつれて、笑顔と楽しそうな笑い声が
ひびきわたっていました。
 もう少しで本当の「先輩」になるね☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよしのかい(その2)

みんな、楽しんでくれたかな?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび記録会

 2月1日、1年生のなわとび記録会が行われました。
これまで一生けん命練習してきました。
「めざせ、三種目合格」を合い言葉にがんばりました。
寒い中、たくさんの保護者の方が応援にきてくれて、
子ども達もおおはりきりでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
郡山市立桑野小学校
〒963-8033
福島県郡山市亀田一丁目36番17号
TEL:024-923-2875
FAX:024-933-6404