個性を伸ばし 創造性を高めよう 「Look Forward !」「自分に打ちかて!」

生徒会,数年間分のエコキャップを送る

画像1 画像1
 3月23日,本校生徒会では,数年前から集めてきたエコキャップ(ペットボトルのキャップ)263,160個を,NPO法人エコキャップ推進協会南東北支部に送りました。ポリオワクチン306人分に代えられます。収集に協力してくださった皆様に心よりお礼申し上げます。ありがとうございました。

2学年だより第42号

2学年だより第42号を「お知らせ」に掲載しました。2学年だより第42号

1学年だより第13号

1学年だより第13号を「お知らせ」に掲載しました。1学年だより第13号

学校だより第13号

学校だより第13号を「お知らせ」に掲載いました。学校だより第13号

平成26年度修了式

画像1 画像1
 3月23日,平成26年度修了式が行われ,1年生89名,2年生118名が,それぞれ1年生の課程,2年生の課程を修了しました。

             平成26年度修了式「式辞」  
                               校長 荻野 由則 
1学期始業式から202日,3学期初めから51日間の平成26年度が今日で終わりです。
 3学期始業式では,2年生にはこんな話しをしました。この短い3学期が次年度のスタートの準備になります。勉強は授業が大事。部活動は,日々の努力と目標をもった取り組みが,4月からの成果につながります。1年生には,こう話しました。3年生になったら…の思いをもって今から進めなければ,時間は過ぎ去る。中学校の3年間は,何かをするには短いけれど,何もしないでいるには余りに長い時間です。
 平成26年度を振り返って,51日間の3学期を振り返って,自分に打ち克つことができたでしょうか。3学期に卒業生のクラスで授業をしました。テーマは「中学校生活を振り返って」でした。その中で,後輩に引き継いでほしいこと,やりなおすならこうしたいという項目がありました。卒業生から。残るみんなへのメッセージです。「後輩に引き継いでほしいこと」では,「さわやかな挨拶」「大きな声での挨拶」が卒業生のどのクラスでも上がった項目です。「やりなおすなら」では,「授業をしっかり受ければよかった」「部活動をもう少し真剣にやればよかった」が多く上げられました。生徒会の人たちが挨拶運動を毎日してくれています。卒業生が託したさわやかで大きな声での挨拶を新学期からの目標にしてほしいと思います。
 春休み期間,復習をしっかり取り組んで,4月から業をしっかりうけることができるよう準備をしてほしいと思います。

第54回卒業証書授与式

画像1 画像1 画像2 画像2
本日午前10時00分から11時30分にかけて,第54回卒業証書授与式が挙行されました。式は,卒業生と在校生の体育館内に響く式歌,校歌の余韻の中滞りなく終了し,101名の生徒が希望を胸に巣立っていきました。式や式後の学級活動などの様子は,ラジオFUKUSHIMA FM81.8で,3月18・19・20日の20:55〜21:00に放送されます。

東日本大震災に係る全校道徳

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 県教育委員会の依頼を受け,東日本大震災に係る取組みとして,震災発生時間を含む6校時に,全校一斉の道徳の時間を持ちました。放送を通して,生徒会長がこの時間の意義を話し,14時46分に黙とうを捧げました。続いて,郡山市の「美しい日本語コンテスト」に出場した生徒3名が,郡山市教委委員会編集・発行の「未来を拓く心のブック」の中から,2作品を朗読しました。その後,校長先生のお話を聴き,生徒各自が命の尊さや精一杯生きることの大切さなど震災をふり返って考えたことを書きました。全員真剣に取り組んでいました。

各種大会・コンクールの主な結果(2月上旬〜下旬)

画像1 画像1
郡山市小中学校優秀選手 2名(柔道,ボクシング)

郡山支部長杯中学校剣道大会 女子団体 優勝

タブレットを使った授業

郡山市教育研修センターからタブレット型情報端末等を借用し,3年生の家庭科と数学科の授業で活用してみました。生徒たちの反応は上々で,操作にも抵抗を感じていませんでした。参観した先生方の会話から,今後学校にタブレットが配置された場合,学習効果を上げる様々な活用が期待されると思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学年だより第41号

2学年だより第41号を「お知らせ」に掲載しました。2学年だより第41号第40号も掲載しました。

3学年だより第43号(最終号)

3学年だより第43号(最終号)を「お知らせ」に掲載しました。3学年だより第43号(最終号)

学校だより12号

学校だより12号を「お知らせ」に掲載しました。学校だより12号
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日〜5 安全点検 職員会議(1)
4/2 職員会議(2) 顧問会 生徒指導全体会
4/3 学年会
4/6 着任式・始業式 入学式  給食なし
郡山市立小原田中学校
〒963-8835
福島県郡山市小原田三丁目20−41
TEL:024-944-5225
FAX:024-944-3414