最新更新日:2024/06/07
「浅南子、かしこく、やさしく、たくましく」子ども一人一人のよさを引き出し、保護者・地域の皆様から「信頼される学校」を目指します。

5月31日 くすのき 活動の様子

集中して取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日 くすのき 活動の様子

一生懸命活動しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 くすのき 活動の様子

給食の時間、はみがきの時間はとても落ち着いています。給食を完食する子がたくさんいます。鍵盤ハーモニカで和音の練習をしました。指使いを確認しながらしっかり練習することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 くすのき 活動の様子

シャボン玉遊びをしました。水、洗濯のり、洗剤をまぜるところから低学年の子を中心に、協力して楽しく作りました。実際に遊びました。とても楽しい時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 くすのき 活動の様子

道徳の授業では、動画を見ながら主人公の気持ちの変化について話し合いました。理科や体育の交流授業では、友達に教えてもらいながら一緒にがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 くすのき 活動の様子

ちょうちょ結びでくつひもを結ぶ練習をしました。練習するたびに、少しずつコツをつかんできました。学級でレクリェーションをしました。ゲームのルールを低学年の子に教えるやさしい高学年の子の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 くすのき 活動の様子

初めてのクラブ活動がありました。この時間をとても楽しみにしていました。それぞれのクラブで仲間と真剣に取り組みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 くすのき 活動の様子

友達と活動したり学習することで、学びを深めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日 くすのき 活動の様子

全校草取りがありました。頑張って袋いっぱいの草が取れました。体育の授業では、友達と楽しくボール遊びができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 くすのき 活動の様子

大きな日本地図を作りました。都道府県の名前や場所、形を覚えながら作りました。最後に問題を出し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 くすのき 活動の様子

制作活動に精いっぱい取り組んでいます。学習に真剣です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 くすのき 活動の様子

様々な活動を通して学びを深めています。給食のカレーをおいしくいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 くすのき 活動の様子

交流授業、個別学習をがんばりました。放課は楽しく遊んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月22日 くすのき 活動の様子

はみがきの時間は丁寧に磨いています。水やりを毎日がんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 くすのき 活動の様

観劇会を見ました。楽しい時間を過ごせました。交流授業をがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 くすのき 活動の様子

1週間いろいろな活動に取り組みました。よくがんばりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 くすのき 活動の様子

学習や活動を目標を決めて、がんばっています。できることが一つずつ増えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月18日 くすのき 活動の様子

調理実習をしました。班の友達と協力しながら手際よく準備、調理、片付けができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 くすのき 活動の様子

朝の会では、高学年の子が低学年の子にやさしく教えています。絵の具で彩色を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日 くすのき 活動の様子

写生大会の絵を描きました。3色の色を混ぜてていねいに塗りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立浅井南小学校
〒491-0112
愛知県一宮市浅井町東浅井字地蔵386番地
TEL:0586-28-8714
FAX:0586-51-2616