暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

2月25日  読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 春なのに,寒い日が続いています。今朝は読み聞かせの日でした。いつものようにボランティアのお母さん方が来てくださり,それぞれの教室で本を読んでくださいました。中学生にとって,教科書の範読以外で本を読んでもらえることもあまりありません。3年生の皆さんにとっては,今日で一生のうちの最後になったかもしれません。ボランティアの皆さんに感謝です。
 そして今日は,本校の卒業生もボランティアに参加してくれました。彼女は,高校3年生ですが,大学に合格を決め時間に余裕ができたので,母校に恩返しがしたいと言って来校してくれました。ありがとうございました。

2月18日 第3回PTA委員総会

画像1 画像1
 1年間のPTA活動を総括する,委員総会が開かれました。1年間にわたって,学級委員の皆様,委員会の委員長副委員長様,そして役員の皆様。総勢60名超の人数で,平成27年度を乗り切ってまいりました。様々な場面でお助けいただき,誠にありがとうございました。正式な総括は,4月21日のPTA総会になります。会員の皆様,是非ご参加ください。
 本日のPTA会長のお話の中に,秋に行った「携帯電話の使い方」に関するお話がありました。「どこの家庭も,携帯電話の使い方にルールを決めてみえると思うが,我が家でもいくつかの決まりがある。夜は,既定の場所にしまい,自分の部屋では使わない。食事中は,大人も子供も使わない。たまには,スマホを家に置いて,家族で出かけるようにしている。スマホに振り回されない生活に心掛けたい。」というようなお話でした。便利なツールの携帯電話ですが,あくまでもツール,道具です。これに振り回されないようにしなければなりません。
 係の皆様,一年間ありがとうございました。

2月10日 交通立ち番指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の雨でぬれた道路。夜間に天気が回復し放射冷却。道路は,いたるところが凍結しました。横断歩道の白線の上,踏切の板やレールの上は滑りやすく,朝の慌てている時間帯の通行はとても危ないものがありました。時間に余裕を持って家を出られた皆さんは,あいさつの声にもゆとりがあるように感じました。こんな日は,5分早めに家を出られるとよいでしょう。時間に余裕は心に余裕につながります。
 PTA学級委員の皆様,つま先がジンジン冷える寒い朝の交通立ち番,ありがとうございました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

学校評価

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

生徒会通信