暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

7月17日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2回目の読み聞かせが全教室で行われました。1ヶ月に1回の行事ですが、今日はどんな本を読んでいただけるのか生徒の皆さんは心待ちにしていました。ボランティアの皆様には、朝早くから来ていただき、誠にありがとうございました。読み終わったらすぐその足で会社等に向かわれる方が何人もみえます。多くの方に学校が支えられていることを感じます。

7月17日 学校保健委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 鷲崎先生を講師にお迎えして、「けが防止」をテーマに1年生と保護者様を対象に学校保健委員会を開きました。
 最初は、どうしてけがが起きるのかやけがを防ぐために必要な筋肉のお話などをしていただきました。その後、基本的なストレッチ体操や筋力トレーニングを実施しました。
 全てに共通していることは、息を止めて力をこめるのではなく、息を吐きながら筋肉を縮めること、息を吐きながら筋肉を緩めることの大切さを教えていただきました。生徒だけでなく、参加の保護者様やPTA役員さんも一緒に活動していただき、気持ちの良い汗をいっぱいかきました。講師の鷲崎先生、ありがとうございました。

7月17日 PTA委員総会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日の午後から、本校図書館において第2回のPTA委員総会が行われました。
 1学期間のPTA行事や学校行事の説明。夏休み期間の学校行事やPTAによる街頭指導計画が提案され承認されました。また、懸案になっていたPTA社会見学についても提案され、今日17日付で全会員に配布されることになりました。多くの方の参加を期待しております。今後も、PTA活動にご理解とご協力を賜りますよう、お願いいたします。

6月12日 読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最初の読み聞かせが行われました。昨年度から引き続きお願いしている方や、本年度からの新規の方など、20名を越えるボランティアの皆様方に行っていただきました。生徒の皆さんも、机を下げ、教室の前に集まって真剣にお話に聞き入る様子が見られました。ボランティアの方々からも、良かったとの言葉をいただいています。次回は、7月の17日になります。楽しみにしていてくださいね。

6月10日 あいさつ運動

画像1 画像1
 PTA学級委員の皆様による、あいさつ運動と登校指導が早朝より行われました。町内5ヶ所のポイントに立っていただき、笑顔で生徒の皆さんを迎え送り出していただきました。元気よくあいさつできる人もいれば、そうでない人もいました。皆が大きな声であいさつができると良いですね。この活動は毎月行われますので、来月のあいさつの声の大きさに期待します。

5月10日 第1回今伊勢連区学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本年度最初の学校運営協議会の全体会と学校部会が行われました。会長様からごあいさつをいただいたり、新委員さんから自己紹介をいただいたりした後、3つの部会に分かれて話し合いが行われました。
 3校合同の引き取り下校訓練や家庭と共同した学習の進め方、運営協議会の広報活動などについて話し合われました。この運営協議会の活動を、町内に広め深めることで、地域、家庭、学校の三位一体となった活動が完成します。より良い地域を目指して本年度も活動を続けてまいります。

5月8日 PTA委員総会

画像1 画像1
 PTA学級委員さんや各委員会の皆様にお集まりいただき、本年度1回目の委員総会が開かれました。学級の投票により委嘱された学級委員の皆様には、交通立ち番や委員会活動でたいへんお世話になります。宜しくお願いいたします。
 委員総会では、本年度の活動予定や社会見学などについて話し合われ、委員会としての活動のスタートが切られました。今中生が明るく健やかに暮らせるようお力添えを宜しくお願いいたします。

4月30日 6月の学校公開のご案内

画像1 画像1
 6月1日(日)、この日は終日「学校公開日」です。例年と異なり今年は内容が盛りだくさんです。本日このホームページの「保護者向け文書」にupしました。また家庭向けに文書として配布いたしましたのでご覧ください。
以下に当日の日程を掲載しました。
 1限(月1) 8:55〜 9:45
 2限(月2) 9:55〜10:45
 3限(月3) 10:55〜11:45
 学科別説明会  10:55〜12:00(※1)
 ST    11:45〜12:00
引き取り下校 12:00〜12:40(※2)
生徒再登校 14:30
部活動懇談会 15:00〜15:20 (※3)
(部活動は15:00〜17:00まで実施します)
※1については、例年この時期に行ってきた「進路説明会」の内容を一新し、全学年の保護者対象に、二つの高校の先生に来校いただき、直接話を聞いていただく機会を作りました。進路についての方針等は進路指導主事からご説明いたします。1,2年生の保護者の皆様もふるってご参加ください。(参加申し込みをご提出ください。)
※2については、今年度初めて実施する「保護者による引き取り下校訓練」です。今後発生が予想される、東海、東南海地震などの大規模災害に対して、今伊勢中学校区全体で、子どもたちを守るという観点から、小中合同の引き取り下校訓練を行います。一斉メール配信を行った後、小中学校どちらからでもお子様を引き取っていただき、安全に下校していただく訓練を行います。ぜひご協力をお願いします。
※3については、毎年実施します顧問との懇談会です。午前に引き続き、午後もということでご負担、ご迷惑をおかけしますが、部活動の様子をごらんになるとともに、顧問との面談にもぜひご参加ください。なお会場については、配布文書でご確認ください。

4月17日 PTA総会

画像1 画像1
画像2 画像2
 平成26年度のPTA総会が行われました。平成25年度の活動報告や会計報告の後、新役員さんの推挙、新旧役員さんのあいさつなどがスムーズに進みました。
 PTA活動は、ボランティアの部分が多い活動です。お仕事があって参加したくても参加できない方もおみえでしょうが、広報活動に努めますので、より多くの会員の方に参加していただき、開かれたPTA活動、参加して楽しいPTA活動を進めてまいります。ご参加の程、宜しくお願いいたします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について

生徒会通信